募集要項
- 仕事内容
-
【社会課題を解決する専門エージェント】■データサイエンティスト
メディア事業・人材関連事業を手掛ける同社において、データサイエンティストの募集です。
ビジネスの長期戦略に影響を与えるような提案にも関わる部門です。
同社が運営する全サービスのデータを用いて、各事業部ごとに課題を抽出し、
それに応じた分析や機械学習による効率化を行います。
扱えるデータの種類は事業部ごとに異なるため、課題に応じて
様々なアプローチを考えていただきます。
テーブルデータだけでなく非構造データを扱う機会が多いため、
自然言語処理を駆使したりと特徴量作成の観点で色々とやり込める環境です。
データ分析や機械学習のアルゴリズム開発を行った際は、直接ビジネス現場の
担当者にプレゼンテーションをしたり導入支援をしたりするため、
作って終わりではなく、実際にデータ活用のその瞬間まで
プロジェクトに関わっていただきます。
【業務詳細】
・因果推論を用いたマーケティング施策の効果検証
・自社サービス向けのレコメンドアルゴリズムの開発
・業務効率化のための機械学習モデリング
・統計モデリングによるKPI等の予測
・自然言語処理を用いた業務効率化ツールの開発
【扱うデータ】
・自社サイトのアクセスログデータ
・顧客の属性データ、顧客の時系列情報
・自社社員の行動(架電履歴など)データ
・WEB広告(主にgoogle系)の配信成果データ等
・テキストデータ(QAサイトのデータ、求人票のデータ、経歴データなど)
・音声データ(通話)
・その他、画像、動画データ
※事業の特性上、ゲーム系のように大容量データをリアルタイムに処理する機会はありません。
【使用ツール】
言語:Python(Scikit-learn, Pytorch, Tensorflow)、R、SQL(BigQuery、Presto)、Stan
環境:Linux
クラウド:GCP、AWS
【同ポジションの魅力】
・インハウスの組織のため、提案をして終わりではなく、統計学を用いた
意思決定、機械学習の社会実装に挑戦できます。
・データサイエンティストとしての専門性を深めることは当然ながら、
エンジニアやマーケターと共に仕事を進めることが多いため、
データ分析以外の領域へ業務や知識を広げていくことも可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
・PythonやRなどを使用したデータ分析の実務経験 (5年以上)
・統計学、機械学習の基礎知識
・SQLを使用したデータの処理経験
【歓迎要件】
・データをもとに、ビジネスにおける課題発見と改善施策の提案を行った経験
・GCPやAWSの環境内で分析した実務経験
・Linuxなどの環境下での実務経験
・自然言語処理の基礎知識ないし実務経験
・音声データの分析実務経験
・プログラム処理などの高速化、並列化
・ベイズ統計学の基礎知識ないし実務経験
・デジタルマーケティングの基礎知識
・Webスクレイピング、自動化関連のツール開発、ETL関連のコーディング等の実務経験
【求める人物像】
・機械学習を使ってビジネス課題を解くのが得意な方
・目的指向性の強い方
・データで事業を動かす活躍をしたい方、大きな意思決定に関わりたい方
・能動的に自ら仕事を生み出すことに興味がある方
・自学自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方
・人材育成に関心がある方
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
【勤務地】
本社
東京都渋谷区渋谷
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 勤務時間
-
【勤務時間】
<選択制>
(1)09:00~18:00
(2)09:30~18:30
(3)10:00~19:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
※フレックスタイム制:無
- 年収・給与
-
【給与】
予定年収:700万円~1000万円
<賃金形態>
月給制
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回)
- 待遇・福利厚生
-
【待遇・福利厚生】
・通勤手当:規定あり
・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・資格取得支援制度
・オンライン英会話無料受講制度
・ご近所手当(本社勤務者/2駅20,000円、支店勤務者/2km13,000円)
・産前フレックス・時短勤務制度
・ビジネス雑誌読み放題
・LCP制度(事業部間交換留学制度)
・飲みニケーション手当(社内交流の費用支給)
・レバカフェ制度
・事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり)「就業規則において就業時間内の喫煙を全面的に禁止し、禁煙サポートの制度も導入」
- 休日休暇
-
【休日休暇】
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・夏期休暇、年末年始休暇
・有給休暇(入社半年後10日~最高40日※労働基準法に基づき年間1日~2日付与日数は増えていきます)
・産前産後休暇、育児休暇、特別休暇(婚姻・出産補助・忌引き等)
<年間休日日数:121日>