募集要項
- 募集背景
-
・市場から技術法規順守に対し一層厳しい目が厳しくなっている一方で、求められる商品・サービスが単純な機能の商品からますます複雑になり、基準が異なる海外向けの商品の開発など対象となる技術法規も増え、解釈も難しくなっています。こういった状況下で、各職能で各業務を持ちながら技術法規という目線で確認することが困難になってきており、各商品を技術法規を順守させるための法規の確認、認証関係の管理などの強化のために組織強化を図っています。
周りを巻き込みながら業務を遂行できる人財を募集します。
- 仕事内容
-
・主な担当業務は、電設資材商品(配線器具、インターホン等)の技術法規順守の体制強化と製品法規の確認です。電設資材BUには、大きく4事業『配線・住宅システム(津工場)、配管(茨城)、電路(瀬戸)』で構成されています。配管・電路の技術法規の確認も必要に応じて実施していただきます。
各事業体で異なる業務フローがありますが、技術法規の目線では目的が同じなため、細かい手段は各事業体で検討いただきながらも大きな方向性・体制は協議しながらBUとしての技術法規順守の体制を構築していきます。
・社会からもお客様からも法規順守は当然と見られています。法令違反は、大きなデメリットとなります。
一方で技術法規を遵守し続けるには、法規や解釈の変更等に常にタイムリーな対応をすることが必要です。そのためにも、常に情報を収集し、関連部門と連携しながら技術法規遵守を維持することを社会的にも求められています。また、協力会社に対しても技術法規情報の共有を行い技術法規順守を行っていただくように確認を行います。
・社外で工業会活動に参加していただき、施工規程、基準等の改訂等に参画を行い事業の拡大、将来のリスク回避等の攻めの技術法規活動を行います。
●具体的な仕事内容
・電設資材商品の技術法規順守の維持業務のマネジメントを行います。(主は津工場にある配線・住宅システム事業ですが、電路・配管にも関係します)
・技術法規のスキルを活用して、商品開発・設計変更等の各段階で技術法規の確認、判断を行います。
・商品開発・設計変更等の業務における技術法規の対象法規確認・解釈支援を行うことで商品開発に携わります。
・国内の製造拠点、海外の製造拠点に対しても情報共有や、業務フローの体制強化について連携を行い技術法規順守の維持・改善を行います。
・認証申請の書類確認・エビデンスの保管、認証書の管理などの認証の維持・管理を行います。
・各関連職能において必要な技術法規のスキル強化活動の支援(教育)、業務改善支援などを行います。
※製造・設計・品質等の各業務で技術法規順守に求められる項目は異なりますので、過去の経験を活かし、それに技術法規スキルを合わせて各関連部門に支援することができます
・技術法規、商品に関するスキルを十分につけたのちに、新規技術や社会要望に対応するために工業会やIEC等の活動を通じて国内外の技術基準の改正等に関係する業務を行います
・万一不幸にも技術法規違反事案が発生した場合には、技術法規面で対応にあたり解決に向けて推進します。
- 応募資格
-
- 必須
-
・office365が使える方(Word,Excel,PowerPoint,Outlook)
・物理・電気に関する理系の基礎知識
- 歓迎
-
・商品設計、システム開発等の開発業務の経験者
・技術法務を業務で読んだり・解釈したことがある方
・ある程度英語を理解できる方(TOEIC 450点程度)
・データベースやDXに興味があり基本的な知識を有する方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 三重県津市
- 勤務時間
-
【勤務時間】8:45~17:15(実働7時間45分)
※フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
【勤務形態】
リモートワーク可・出社頻度週3~5回(試用期間3か月は出社前提となります)
- 年収・給与
-
年収 500万円 ~ 800万円
[年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
【想定月収】27.3万円~
- 待遇・福利厚生
-
【制度】持株制度、財形貯蓄、企業年金制度、カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生制度)、育児応援カフェポイント、介護応援カフェポイント、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
導入研修、階層別研修、機能別研修 等
【制度】キャリア&ライフデザインセミナー、キャリアカフェポイント、社内・社外副業制度、グループ内公募制度・eアピール制度、事業会社内公募制度、社外複業制度、リモートワーク制度 等
【ファミリーサポート】産前産後休暇・公事休暇・転勤休暇・休職制度(育児・介護) 等
- 休日休暇
-
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
※事業所・部署によって異なる場合があります。
- 選考プロセス
- 面接複数回
- キャリアパス・評価制度
-
●キャリアパス
・技術法規に関する業務は、他の部門の知識・経験がある方が業務に幅ができます。必要に応じて関連部門への異動も検討します。