募集要項
- 募集背景
-
◆アスクルにおける自部門の役割
物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすること。
・物流センターマテハン設備維持管理
(主な管轄物流センターは6ヶ所 突発修理・予防保全などの対応を行う)
・現場改善/品質向上
・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応)
- 仕事内容
-
ASKULの大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理などをご担当いただきます◆入社後お任せする業務
・大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理
-稼働中のトラブル対応
-不具合等に対する再発防止と恒久対策
-備品管理(棚卸)
・改善業務
-現場作業における効率化と正確性の向上など
・予算管理
・新物流センターの立ち上げ現地サポート
【↓設備メンテナンス職の特設サイトもぜひご覧ください!】
https://www.askul.co.jp/kaisya/saiyo/logistics/
◆部門責任者からのメッセージ
物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。
点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。
様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。
【変更の範囲】 当社業務全般
- 応募資格
-
- 必須
-
◆必須知識、技能、経験
・設備保守メンテナンスの実務経験1年以上
・生産技術職、設備立ち上げ、設備管理等の業務経験者設
・一般的なPCスキル(メールツール、Word/Excel等)
※必須となる資格要件はありません
- 歓迎
-
◆あると良いスキル、経験
・機械系(特に物流)のメンテナンス経験
・電気/制御/情報系スキルがあると尚良し
・ロボット、AI/IoTに関わった経験
・クレーン特別教育(5t以下)もしくはそれに準ずる資格
- フィットする人物像
-
・コミュニケーションとチームワークを大切にできる方
・未経験の業務にも積極的に取り組むことができる方
- 雇用形態
-
正社員
- ポジション・役割
- 物流設備メンテナンス(マネージャー候補/東京)
- 勤務地
-
東京都江東区豊洲3丁目2番3号 豊洲キュービックガーデン
上記勤務地住所は本社となり、実際の勤務地は都内(江東区/江戸川区)物流センターを拠点とし、下記管轄センターをご担当いただきます。
【主な管轄センター】
東京、横浜、日高(埼玉)、仙台
※仙台センターは出張にて対応。
- 勤務時間
-
就業時間
9:00~17:30(休憩時間:12:00~13:00)
・シフト制
早番8:30~17:00/遅番13:30~22:00
- 年収・給与
-
650万円 ~ 750万円
※業績に応じて、別途業績連動賞与・決算賞与の支給あり
※能力、経験、ポジションを考慮の上、決定します(半期ごとに改定あり)
※年俸制(月々に12分の1を支給。半期ごとに改定あり)
※通勤補助別途支給: 通勤取扱基準に定める日額×出勤日数
※新しい働き方手当別途支給:6,000円/月×12ヶ月分を8月に支給
※年俸例は「待遇・福利厚生」に別途記述しております
- 待遇・福利厚生
-
◆加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険
<教育制度・資格補助補足>
各種研修制度あり
<社内制度>
育児休業、テレワーク制度、フレックスタイム制、有給休暇、エデュケーションサポート休職、ボランティアサポート休職、サンクスホリデーなど
◆年俸に関する補足情報
残業代について
・年俸488万円以下の場合:時間外勤務が発生した場合は、時間外勤務手当として25%割
増賃金を支給。
・年俸489~1084万円の場合:固定時間外勤務手当(月30時間)を含む。超過分については
25%割増賃金を支給。
※上記年俸の内訳は内定時に提示する労働条件通知書にて明示。
・年俸1085万円以上の場合:「企画業務型裁量労働制」を採用。
(1日あたり7.5時間のみなし労働時間)
- 休日休暇
-
休日
・年間休日121日
※土日祝出勤時は振替休日を適用、期間中の取得率は100%です。
※土日祝日の出勤頻度は月1-2回程度(協力会社サポートあり)
- 選考プロセス
-
書類選考⇒面接(2~3回の実施・対面実施の場合有り、最終面接前にWEB適性検査有り)
- キャリアパス・評価制度
-
■中長期的に考えられるキャリア展開
中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、
アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指すことができます。
現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。