プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
AIエンジニア ※パナソニック出資会社/自社勤務メイン/70歳まで再雇用あり/フルフレックス※
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月20日~2月2日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6214人が紹介する316849件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/20 ~ 2025/02/02)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
AIエンジニア ※パナソニック出資会社/自社勤務メイン/70歳まで再雇用あり/フルフレックス※
パーソルAVCテクノロジー株式会社
英語力不問
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
案件引き合い増加の中、人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため
仕事内容
-
AIエンジニアとして画像処理・画像認識関連の開発業務に従事いただきます。
【業務内容】
・画像認識/画像処理関連の開発
∟要件定義・基本設計・詳細設計・レビュー・構築(実装)・評価・
チューニング
・顧客折衝(見積り作成含む)
【案件事例】
・業務用カメラの画像処理
・車載系カメラの画像処理
・部屋の片づけ支援
→物体検知の動作確認、GPU利用した環境構築
・野菜完熟度推定
→物体検出MMDet動作確認、完熟度推定モデル動作確認、
PyTorchデータセット学習
・人/動物/物体検知
・OCR(文字認識)
【働きがい】
デジタルカメラ/業務用カメラ/レンズ/白物家電のソフトウエア開発を担う部隊でのAI開発が可能です。また、撮影講座や月1回で交流会を開催しており、開発基礎知識・担当範囲外の技術習得が可能です。エンジニアに約1,000名在籍しており、ハイレベルなチームで切磋琢磨し、成長することができます。また、ビジネスオーナーと仕様検討からの開発が可能です。パーソルのグループシナジーもあり売上1兆円規模を誇ります。
【キャリアパス】
”マネジメント職”と”専門職”の2つのコースから選択可能。マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍いただき最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。業務の中で双方のキャリアチェンジも可能です。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
大阪本社
応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・AI/画像認識の開発経験
・言語:python
・OS:Linux
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
北門真拠点で配属予定です。
大阪府門真市松葉町2-15 パナソニック構内
最寄駅:京阪本線 門真市駅 / 大阪モノレール 門真市駅
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
勤務時間
-
フレックスタイム制
1日の標準労働時間: 8時間
休憩時間: 45分
コアタイム: なし
時間外労働: あり月平均残業時間 20時間~27時間※フレックス制度について:6:30~21:45の時間帯で自由に勤務時間を選択
年収・給与
-
年収700~1100 万円 月給制 基本給330000円
残業代 全額支給
通勤手当あり
賞与あり 年2回(6月、12月)/過去実績…4.4ヶ月 昇給あり 年1回
待遇・福利厚生
-
教育制度・資格補助:あり、退職金制度:あり、特別休暇2日間付与(健康増進、自己研鑽に特化した休暇)、年間有給休暇10日~20日(入社日当日から付与)、定年60歳(再雇用70歳)
※パナソニック、パーソルの制度が利用可能です。
パナソニック健康保険組合(医療施設、保養施設)、パナソニック共済会、パナソニック保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度
休日休暇
-
【年間休日】128日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,GW休暇,年末年始休暇,夏季休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
-
面接2~3回
筆記試験:有 (ストレス耐性テスト)
マッチング面談(会社説明)⇒適性検査⇒最終面接
会社概要
社名
-
パーソルAVCテクノロジー株式会社
事業内容・会社の特長
-
【パナソニック+パーソルが出資する優良エンジニアリング会社】
同社は、1986年に松下電機産業株式会社(現:パナソニック株式会社)100%出資の松下AVCソフト株式会社として誕生しました。以後、パナソニックの黒物家電に特化した開発ブレーンとしてソフトとハード両面から開発を支えていました。2013年に資本関係がパーソルHDとなり、パーソルAVCテクノロジー株式会社として新たなスタートを切りました。
現在では、パナソニックの案件を中心に、映像・音響・情報機器の製品開発やアプリケーション・システム開発を手掛けています。時代のニーズを受け、開発する製品も黒物家電から車載製品やスマート家電、家庭用エネルギー製品など幅広くサポートしています。
■事業内容:映像・音響・情報関連機器の開発・設計・評価・検証の受託
■関連会社:主要取引会社:パナソニックホールディングス株式会社およびグループ企業
■企業URL:https://www.persol-avct.co.jp
設立
-
1997年9月1日
従業員数
-
925名(2024年4月1日時点)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。