募集要項
- 募集背景
-
【募集枠1名】
学習塾では売上高業界No1(日経MJ)、個別指導学習塾のみならず、英語学童、スポーツ教室、
プログラミング教室といった幅広の教育サービスを提供する生徒数13万人の、
教育のリーディングカンパニーとしての立ち位置を確立することができました。
2023年6月にはTBSグループ入りを行い、各種シナジー効果やレバレッジをかけた成長を加速させています。
TBSグループとして知名度・映像技術・コンテンツなどを活用して、10年間で日本の教育業界No.1企業
になることをターゲットに、次世代の教育サービスをつくる「やる気スイッチグループ3.0」を標ぼう
にしています。これまで長年やる気スイッチグループが培ってきた資産やTBSグループとの
シナジーを最大限に活用しながら、一人でも多くの子どもたちが自分力(自分で人生を切り拓く力)
を身に着けられるよう、自身と会社を成長させる意欲のある仲間を求めています。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
やる気スイッチグループとPreferred Networksの合弁会社、YPスイッチが展開するHALLOのコンテンツ開発、及びディレクション業務をお任せ致します。
日本の未来を創る子どもたちに、世界基準のコンピューターサイエンスを提供し、子どもたちの興味を惹き楽しく学べるコンテンツの設計に携わることができます。
◆プログラミング教育HALLO
https://www.yarukiswitch.jp/pg/
◆プログラミング教材Playgram
https://playgram.jp/
■具体的な業務内容
・プログラミング教育・情報1のコンテンツ開発のディレクション
・カリキュラム作成/ブラッシュアップ
・新コースの開設・設計
・コーチ研修の企画・設計・運営
・コンテストの開催
HALLOはやる気スイッチグループの中でも比較的新しいサービス(2020年~)で、子どもたちの学び・教室の運営には今後多くの伸びしろがあります。
そのため、今後さらなる成長の中で多方面のキャリアパスが期待できます。
色々なことにチャレンジしたい方や成長事業の中で変化の多い環境に身を置きたい方、一緒に事業や組織を作っていきたい方をお待ちしています。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
◆大卒以上
・何らかの企画や開発に携わった経験
(0→1や1→10のアイディアから設計した経験)
・子ども向けサービスに携わった経験
- 歓迎
-
【歓迎要件】
・プログラミングおよび情報1の教育現場での経験
・カリキュラム開発経験、教務経験(プログラミング系に限らず)
・プログラミング教育・スクールの経験者(大人向けも可)
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
【勤務地】
<東京本社>
東京都中央区八丁堀2丁目24-2 八丁堀第一生命ビル
【最寄り駅】
八丁堀駅 JR 京葉線・東京メトロ 日比谷線 A4出口30秒
茅場町駅 東京メトロ 東西線
宝町駅 都営 浅草線
京橋駅 東京メトロ 銀座線
東京駅 JR 各線
※転勤有り、当面なし
※会社ルールとして、週2日以上の出社がルールとなっております。
そのため、週3日までは在宅ワーク可となります。
ただし、業務によっては出社がマストになることもありますので、ご了承くださいませ。
- 勤務時間
-
【勤務時間】
10:00~18:00(所定労働時間7時間15分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
【入社時想定年収】
410万円~580 万円
【待遇条件・昇給賞与】
想定年収 4,100,000 円 - 5,800,000円
月給:29.8~41.8万円
うち事業運営手当13,000~18,000円
※残業代別途支給
・交通費別途全額支給
※上限:【特に定めなし】円
※バス通勤の場合、直線距離で1.5キロメートル以上
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・定期健康診断
・福利厚生制度あり(リロクラブ加入)
・慶弔金制度
・永年勤続表彰
・研修制度
・キャリアアップ応援
- 休日休暇
-
【休日・休暇】
年間休日120日
週休2日(土日/社内カレンダーに基づき月8~10日)
※土日祝勤務の補足:年に4~6回程度土曜日の出勤指定日あり
祝日
夏季休暇(例年:お盆のタイミングにて3~5日取得可能)
年末年始休暇(例年:12月28~30日、1月3~5日)
有給休暇(入社6ヶ月後より10日付与)
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
子の看護休暇・介護休暇
リフレッシュ休暇制度(長期休暇取得で会社より報奨金授与)
- 選考プロセス
-
1次選考→2次選考→3次選考→最終選考
※どちらの選考でもオンラインが可能ですが、対面をお願いする場合もございます。
候補者様のご都合などを都度ご相談ください。