募集要項
- 募集背景
- 業務体制をより強化するため
- 仕事内容
-
人事総務部で業務を行っていただきます。■募集職種: 人事(企業年金(DB)の資産運用及び企業年金(DC/DB)の企画業務)
人事担当では、報酬制度企画、福利厚生制度企画、国内グループ全体の給与計算のオペレーションベンダーの管理を行っています。(給与計算は外部へ委託)
【お任せする業務】
退職金の計算と支払及び退職給付債務の計算に必要な基礎データの作成
企業年金(DBとDC)の適用と給付業務全般
【具体的な仕事内容】
□退職金の計算と支払及び退職給付債務の計算に必要な基礎データの作成
退職者の退職手当金のオペレーション業務全般をご対応いただきます。
システムが計算した退職金の計算結果の確認、システムで計算できないイレギュラー処理の対応や、支払い処理、出向者の退職金費用請求などがあります。
上記以外にも、退職給付債務の計算に必要なデータの収集や、これらのデータの対前回比較の要因分析などを行います。
□企業年金(DBとDC)の適用と給付業務全般
従業員の入社や退職等の人事異動に伴う各種手続きに関する適用業務に加えて、退職者に対して、DBの年金額と一時金額計算などを行います(DBは、いわゆる2型と言われるオペレーション形態です)。また、これ以外にも、各種教育や、制度見直しの対応もお願いします。
[従事すべき業務の変更の範囲]
(雇入れ直後)上記の通り
(変更の範囲)その他会社が指示する業務
【使用する言語/ツール】
DB法やDC法の知識が必要となります。
またExcelを使った業務となり、ピポットテーブルを使った集計、IF分を使ったデータのcheck、SUMやこれに類する集計関数を使ったデータの集計、VlookupやHlookupといった関数は必須となります。
【業務のやりがい・魅力】
本業務の現在の担当者も、企業年金や退職金の経験がゼロでしたが、当社発足後、OJTやOff-JTを通じて知識を習得しています。また、比較的月次・年次でスケジュールが決まっているため、業務の繁閑の見込が立てやすい業務となっています。将来的に企業年金や退職金以外のHR業務を希望する場合も、JOBローテーションなどを通じて、実現したいキャリアを形成することが可能です。人事担当のメンバーは、中途採用比率が50%を超えており、女性比率も50%を超えています。
【キャリアパスイメージ】
本ポジションでスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待しております。
【働く環境・教育体制】
・フレックス・在宅勤務の利用可能
・在宅勤務 2~3日程度/週
・平均残業時間 35時間/月
- 応募資格
-
- 必須
-
■応募資格:
【必須要件】
次の2つのいずれも満たすこと
(1)EXCEL(含む基本的な関数知識)を使えること
(2)事業会社における企業年金(DB/DC)の適用と給付の業務経験または金融機関における企業年金(DB/DC)のバックオフィスの経験があること
【歓迎要件】
社会保険に関する知識全般(社会保険労務士資格)
TOEIC720点以上
給与計算に関する実務経験
【学歴】高専・大学・大学院
【Web面接実施中】面接回数2回
【想定年齢】30~50歳位
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ■想定年齢:30歳 ~ 50歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
-
・雇用形態:正社員(試用期間2か月、契約期間の定めなし)
- 勤務地
-
◆本社(東京都港区)
JR田町駅徒歩2分(駅近5分以内)
- 勤務時間
-
・勤務時間 :8時30分~17時15分(※休憩時間60分、フレックスタイム制)
- 年収・給与
-
■想定年収:700万円 ~ 1,200万円位
※上記年収は一定の残業、標準的な賞与の支給等を前提とした想定水準。
※個々の処遇条件は、これまでのご経験・スキル等を考慮のうえ、個別に決定。
- 待遇・福利厚生
-
■待遇:
・諸手当:次世代育成手当(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)
住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、残業代全額支給等
・寮・社宅:独身寮、単身寮、家族社宅
・その他:昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費支給(規定による)、
在宅制度制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、健康保険、雇用保険、
労災保険等
- 休日休暇
-
・休日・休暇 :年間休日126日(2023年度)、完全週休2日制(土日)、
祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、
介護休暇・赴任休暇等
- 選考プロセス
-
■Web面接実施中
・面接回数2回