コーポレートファイナンス
船舶ファイナンス案件の組成業務(リーダー候補) ※同分野で豊富な実績あり、日本を代表する金融機関
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月30日~2月23日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6258人が紹介する289400件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/30 ~ 2025/02/23)
コーポレートファイナンス
船舶ファイナンス案件の組成業務(リーダー候補) ※同分野で豊富な実績あり、日本を代表する金融機関
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
部門強化のための採用です。
入社した後、2~3年程度を目安にチームを牽引する役割を担って頂きたいと考えています。
専門性の高い経験、スキルを身につけられる環境です。
仕事内容
-
船舶ファイナンスに係る業務全般(主に国内船主宛ファイナンス)を担当して頂きます。顧客窓口である営業部店と協働し、ストラクチャリング等に係る以下の一連の業務を行います。
・案件発掘の企画・推進
・ファイナンス組成(貸出条件精査、調査・稟議書作成補助)
・顧客および海事弁護士等とのドキュメンテーション調整・交渉
・ファイナンス実行後の定期モニタリング等与信管理
・船舶ファイナンス運営に関する各種企画業務、社内調整、推進
【募集部署の特徴】
配属予定の営業部は債権流動化を中心としたアセットファイナンス、船舶・航空機を対象としたファイナンスのアレンジを担当する部署です。
国内船舶ファイナンスにおいてトッププレイヤーとしての地位を確立しており、今治地域の船主を中心に強固な顧客基盤を有しております(一部海運オペレーター向けもあり)。
金額規模の大きな案件や、グループ証券会社やリース会社との連携などを通じたスキームへの参画も可能であり、専門性を向上させることができます。
※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。
ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
募集企業名を公開致します。
応募資格
-
- 必須
-
・法人向け投融資の実務経験または商社・リース・オペレーターでの船舶ファイナンス・船舶調達に関わる業務経験(いずれも3~5年以上)
・チームリーダー等のマネジメント経験
・TOEIC 600点以上(英文契約の読み書きができるレベル)
- 歓迎
-
・語学力(英語での口頭・メールによる交渉の経験)
・日商簿記3級以上の財務経理知識
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
28~37歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
・必要な情報を収集し、論理的に組み立てて企画・説明することができる人物
・社内外と協調性をもって仕事にあたり、周囲を説得しながら動かしていくことができる人物
・プロ意識を持って、新しい事、困難な事に果敢にチャレンジできる人物
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京
※リモートワーク可能(フルリモートは不可)
勤務時間
-
8:40~17:10 (フレックスタイム制あり、所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年収・給与
-
1,000~1,200万円程度
・残業代:有
・昇給・昇格:有
・賞与支給:年2回
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定
待遇・福利厚生
-
<各手当・制度>
時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う
※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする
通勤手当:規程に従い支給
住宅手当:規程に従い支給
諸手当:昼食費補助等
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:プロフェッショナル社員(契約社員)の場合、退職金はなし
<福利厚生>
企業主導型保育園入園サポート、ベビーシッター育児割引制度、
社員毎のニーズに応じた住宅関連制度、財産形成支援制度、余暇支援制度等
休日休暇
-
休日:土日、祝日、年末年始(12/31,1/1,1/2,1/3) ※年間休日日数120日
休暇:有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)
スポット休暇、結婚休暇、生理休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇、自己啓発休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年以降5年毎に連続5営業日)
産前産後休業、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業 等
その他長期休暇制度等の特別休暇あり
選考プロセス
-
書類選考→面接3~4回程度(役職、役割に応じて増減予定)→適性検査→内定
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
日本を代表する金融機関
入社実績
-
- Tさん(36歳 / 男性)
- 官公庁からの転職 配属:産業調査部
- Oさん(35歳 / 男性)
- 設立準備会社のセキュリティを担当
- Kさん(43歳 / 男性)
- デジタルマーケティング部門
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。