募集要項
- 募集背景
-
◆「設計・研究開発・実験認証・技術コンサルティング」事業を展開する同社は日々の開発を通じての技術ノウハウ蓄積や新技術獲得の取り組みや、独自のビジネスモデル確立等から新規開発プロジェクトへの参画や先行開発等、ハイレベルな開発に携わることができています。
◆同社では東海/関東それぞれに実験の専門組織がありますが、特に東海ではお客様からのオーダー増に伴い、組織体制を整える事が急務となっております。実験評価業務の経験がある方(自動車関係であれば尚良)にご入社頂き、組織拡大の一役を担って頂きたいと考えております。
- 仕事内容
-
■自動車系実験評価業務(エンジン、EV、ECUなど)■自動車系実験評価業務(エンジン、EV、ECUなど)
自動車を主とした実験・評価業務をお任せ致します。
実験の自社設備を有している当社では、オペレータから技術員へのキャリアアップをしたい方も大歓迎です。
※ご経験やご希望業務を考慮しまして、担当頂く業務を調整します。
<~具体的には~>
◇自動車を主とした実験計測・評価業務、認証業務
・車両実験(テストコース走行や社外走行による車両全般評価)
総合評価(フィーリング評価)、レイアウト(整備性・干渉評価)、乗り心地、動力燃費、操縦安定性、制動性能、音・振動等の評価
・認証試験→排気ガス・制動(ブレーキ)・騒音等の各種認証試験
・車両実験に関わる実験技術業務
評価基準検討・データー解析・技術提案等
・エンジン実験(エンジン台上・シャシダイナモ設備による各種評価)
耐久性、排気ガス、燃費、振動・応力・騒音、認証試験
・ドライブトレイン実験(台上設備や車両走行時の応力・振動・騒音等の各種評価)
トランスミッション・ディファレンシャルギア・シャフト等の耐久性評価
・ユニット台上実験(車両走行時や加振設備や電波暗室などによる各種評価)
車両部品の振動・応力・騒音等の評価、電波障害評価
・エンジン・ユニット・ドライブライン実験に関わる実験技術業務
評価基準検討・データー解析・技術提案等
- 応募資格
-
- 必須
-
・実験評価業務の実務経験があること
・自分で考え、周囲・関連部署と連携しながら業務を進められること
・普通自動車第一種運転免許取得者
- 歓迎
-
・完成車OEMメーカ(乗用車)で実験評価の実務経験があること
・ガソリンエンジンに関わる実験評価の実務経験があること
・EV・HEVに関わる実験評価の実務経験があること
・実験・評価の計画立案・実施・報告書作成の実務経験があること
・マネジメント経験(リーダー経験も可)
- 雇用形態
-
・正社員
(試用期間:3ヶ月)
- 勤務地
-
・配属時はご希望の勤務地を十分に考慮した上で決定致します
<事業所一覧>
■宇都宮支店:栃木・群馬
■上尾テクノセンター:埼玉
■横浜テクノセンター:神奈川・東京
■浜松支店:静岡
■<本社>名古屋テクノセンター:愛知
※東海テクノセンター
■大阪支店:大阪
■神戸支店:兵庫
■福岡支店:福岡
※希望勤務地ご相談下さい
※関東・東海・関西・九州を中心に全国各地に配属案件がございます
- 勤務時間
-
・9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
・休憩時間:60分(12:00~13:00)
※配属先によって多少、異なることがあります。
※配属先により、フレックス制度があります。
- 年収・給与
-
想定年収650~750万円
※経験・能力・年齢を考慮の上、決定します。
【昇給・賞与】
・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(6月、12月/2019年度実績:4,5ヶ月分)
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生・手当】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤手当
・時間外手当
・確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度
・社員持株制度(親会社)
・資格取得助成金制度
・階層別研修(リーダー研修・マネジメント研修 等)
・同好会、各種レクリエーション活動
・単身寮(寮費補助)/当社規定による
<待遇・福利厚生補足>
・通勤手当:全額支給(上限10万円)
・寮社宅:単身寮(片道90分以上の方:同社規定による )
・社会保険:社会保険完備
・役職手当あり
<教育制度・資格補助補足>
・入社後同社研修施設にて技術研修を実施
(研修期間は経験により異なる、高スキルの方は研修が必要ない場合も有り)
・配属後も各種勉強会や資格取得講座などを受講可能
・階層別研修の実施
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)※年間休日121日
・GW休暇(9日~10日前後)
・年末年始(9日~10日前後)
・夏季休暇(9日~10日前後)
・有給休暇(入社日より会社規定に準じ付与)
・慶弔休暇
・特別休暇