募集要項
- 募集背景
-
事業/組織の急拡大に伴い、全体整備が追いついておらず、
セールスプロセスが組織ごとに異なることで多様化していたり、ナレッジが属人化している状況が発生しています。
更なる事業成長を進めるためにも、全体最適での仕組みを整える必要があり、
生産性の高い営業組織づくりを担う人員を増員します。
- 仕事内容
-
営業戦略立案、スキル具体化、トレーニングプログラム開発、営業支援ツール導入、表彰制度設計など、◆業務内容
営業力強化に関わる広範な施策の企画から実行までを担当します。
事業戦略に基づく営業戦略立案、営業プロセス設計
成果創出に必要な行動スキルの具体化、トレーニングプログラムの開発・研修ファシリテーション
営業支援ツールの現場実装
表彰制度設計、インセンティブ設計、各種インナーコミュニケーション施策の運営
管理職の営業マネジメントスキル向上トレーニングプログラムの開発
各施策の効果モニタリング、効果検証、改善立案
◆ポジションの魅力
急成長&急拡大中の事業・組織において、
施策立案~現場装着まで一気通貫で取り組むことができ
自身のアウトプットを通じて組織へインパクトを与えることができます
経営層や他組織の部門長など、組織の中核メンバーと一緒に働くことができます
two sided platformというサービスの性質上、to B/to C両方の経験を積むことができますし、
それぞれの経験を生かすことができます
イシューの種類が様々であり、多様な経験を積むことができます
我々のビジョンは国内人材領域に事業ドメインを閉じておらず、
中期的には非人材領域やグローバルな事業に関与することもできます
- 応募資格
-
- 必須
-
■法人営業経験(2年以上)
■営業組織においてナレッジマネジメントや研修等を通じ属人化の解消に取り組まれた経験がある方
- 歓迎
-
■法人営業領域における営業企画のご経験
■営業組織のナレッジマネジメントや営業プロセス設計のご経験
■営業組織の組織開発(研修企画や表彰設計)のご経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
■ビジョン、ミッションに共感いただける方
■行動指針に共感いただける方
■顧客を起点に物事を考えられる方
■プロセス全体を俯瞰し構造的に捉えられる方
■自分が組織において何で貢献できるか/何に時間を投下すべきかに対する理解が高い方
■何事もごまかすことなく正直である方
■スピード感、やり切る力の高い方
■情報の格差がない状態、オープンな状態をどうやって作るかを心がけている方
- 雇用形態
-
正社員
※試用期間:3か月/試用期間中の条件:同じ
- 勤務地
- 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 35階
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム 12:00~16:00)
標準勤務時間 10:00~19:00
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
- 年収・給与
-
年収 6,500,000 円 - 8,500,000円
・交通費支給 ※上限3万円/月
・実績に応じて昇給有(年2回)
- 待遇・福利厚生
-
◆社内制度
<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)
<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入
<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助
<シャッフルランチ費用補助>
週に一度、部署間シャッフルでランチをする食事費用を補助
<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
<チームビルディング>
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる
<結婚祝い金>
結婚した従業員に祝い金を支給
- 休日休暇
-
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される
有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
一次面接(現場メンバーor人事)
↓
最終面接(部長)
※面接は2回を予定(変更となる場合があります)
- キャリアパス・評価制度
-
■ばっていき
タイミーでは挑戦したいという意欲を応援しています。そのため、「ばっていき」をキーワードに人事制度を行っています。「ばっていき」とは、「抜擢」と「やっていき(タイミーのバリュー)」を掛け合わせたタイミーの造語です。情熱を持ちさらなる成長を志していれば、今までの経験やスキルだけでは判断せず積極的に管理職やプロジェクトオーナーに任用。個人のポテンシャルを伸ばしていきます。
■評価制度の全体概要
各組織の目標は会社の事業計画に紐づいて策定されます。そして、個人の目標は各組織で設定された目標や戦略に紐付き、かつ自身が期待されている役割を踏まえて設定します。その後、目標達成に向けて上長と月1回以上の1on1を行いながら実践していきます。その後、振り返り面談を通じて処遇を決定していきます。