募集要項
- 募集背景
- 部門・体制強化の為。
- 仕事内容
-
『品質のNISHIO』のブランドを支えるビルの建設工事や、土木工事で使用される建設機械を在庫する営業所でサービスエンジニアを担当頂きます。『品質のNISHIO』のブランドを支えるビルの建設工事や、橋やダムなどの土木工事で使用される建設機械を在庫する営業所でサービスエンジニアを担当頂きます。建設機械や働くクルマをレンタルする最前線。毎日さまざまなご注文を頂く中、お客様が安心して使用頂ける整備点検を行うのが主な仕事内容です。
お客様が安心して使用頂ける整備点検を行うのが主な仕事内容です。
《実際の仕事内容》
・機械・機器の返却・レンタルに伴う入出庫業務
・貸出前の車両点検(燃料、ブレーキ、傷などの基本的な事項の点検)
・貸出後の車両整備・清掃業務(不具合確認)
・トラブル/故障時の出張修理(週に1回~2回あるかないか程)
《1日当たり10~20台ほどの整備》
毎日こまめに整備・点検をするため、大きな故障やトラブルは少ないことが特徴。
精神的なプレッシャーがなく、肩に力が入らないから、その分いい仕事ができます。
現場で1~2時間対応し、修復できなくても代車があるので、お客様に迷惑がかかることはありません。
《レンタル機械、車両種類について》
「パワーショベル」「ブルドーザー」「タイヤショベル」「バックホウ」「クレーン車」「高所作業車」「アスファルトフィニッシャ」「ロードローラ」「フォークリフト」「ダンプカー」「ライトバン」「散水車」「給水車」等を扱っています。
《評価とキャリアアップ》
商品を~機種覚える、整備を~機種できるようにするなど個人で目標を設定して、達成度合いに応じて評価します。
意欲的な方は、社内の昇格試験を受けることで級位を上げることが可能です!
《研修制度》
入社後1ヶ月間は中部機械センター(小牧市)で研修実施。
小牧市に通えない方は、会社負担で社宅を用意いたします!
重機から軽車両の整備を学んで頂きます。
《資格制度も充実》
必要な資格はすべて会社負担にて取得可能です!
自分の技術力を高め、いろんな修理ができるようになれば、お客様からとても感謝をされ、一層大きなやりがいを感じられます。
《企業の安定性》
中長期的にも、高度経済成長時代に整備された全国各地の交通インフラが順次更新期に入ることもあり、やはり建設需要は底堅くなっています。
「レンタル」は、ただ単にモノを貸すだけのビジネスではありません。
モノが有する機能にアイデアをプラスし、付加価値の高いサービスを追求するのが私たちのビジネスなのです。
今後は、レンタルシステムが普及していないアジアを中心とした海外戦略をさらに推進していく予定です。
- 応募資格
-
- 必須
- ・自動車整備士3級以上 または ・工業高校・専門学校・高専などで機械や電気の勉強をしていた方
- 歓迎
-
【必須要件】
・自動車整備士3級以上 または
・工業高校・専門学校・高専などで機械や電気の勉強をしていた方
【歓迎要件】
・整備士 ※クルマ、バイク、トラック、フォークリフト等
・機械の点検・保守・メンテナンスなどの経験者
・サービスエンジニアとして機器の修理やサポートをしていた方
・建設機械整備技能士、自動車整備士 の資格保持者
- 雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月(待遇変動無し)
- 勤務地
- 浜松営業所:静岡県浜松市北区初生町394-9
- 勤務時間
-
8:45-17:30 (所定労働時間:7時間45分)
※残業:月平均30時間
- 年収・給与
-
想定年収:350万円~500万円
月給:21万円~28万円
※知識・経験に応じて決定いたします。
※昇給あり(年1回:5月)
※賞与あり(年2回:7月・12月)※別途業績賞与あり
モデル年収:33歳/410万円
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備
通勤手当:上限5万円まで
確定拠出年金制度、財形貯蓄
LTD制度(私傷病による長期休業時に収入を補償する制度)
社員持株会
出産・育児休業制度(取得実績あり)、介護休業制度
社内旅行
選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
役職手当/職務手当/資格手当
報奨金
社員持株会
社員旅行
制服貸与
定年:60歳
資格取得支援で得られる資格例:玉掛、高所作業車、車両系建設機械<解体・掘削>、ガス溶接、フォークリフト、小型移動式クレーン、中型自動車免許(一部補助)、建設機械整備技術士 等
- 休日休暇
-
年間休日日数124日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
土曜当番出勤その場合は平日に振替休日を取得
夏季休暇(6日間)、年末年始(6日間)、有給休暇、リフレッシュ休暇(年5日間有休を好きなタイミングで取得可)特別休暇、産休育休、介護休暇
年間有給休暇10日-20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
- 選考プロセス
-
書類選考→面接2回+適性検査→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。