募集要項
- 募集背景
-
業績好調による増員です。
◎生活に欠かせない水道・ガスのメーターの開発・販売する創業70年以上の老舗企業
◎国内にとどまらず東南アジアを中心としたグローバル展開も促進中
◎「メーターとIOTシステムの融合」により付加価値性の高い製品・サービスを展開
◎平均勤続年数18.1年、整った福利厚生が魅力
- 仕事内容
-
法人営業職(既存顧客メイン)法人営業職(既存顧客メイン)として下記業務を中心に勤務いただきます。
<具体的な業務イメージ>
・水道事業体、ガス会社へのメーター商品の提案営業、取付指導、運用サポート
<具体的な業務イメージ>
・水道事業体、ガス会社へのメーター商品の提案営業、取付指導、運用サポート
※エリア担当制で既存(7割)・新規(3割)両方へ向けた営業を行っていただきます。営業へ向かう際は、社用車をご利用いただきます。
※新規開拓については、以前契約いただいていて今は利用いただけていない顧客のリストからアポをとっていただきますので、開拓しやすい環境です。
<製品の特長>
当社は1933年(昭和8年)の創業以来、水道メーター・ガスメーターの開発・製造・販売を手掛ける老舗企業です。メーターにマイコンを組み入れ、ガス漏れや、震度5以上の地震等を検知しガスを遮断するシステムは、当社が業界に先駆けて開発したものであり、既存のメーターにとどまらず、「メーターと通信の融合」をキーワードに独自製品の開発も積極的に行っています。
当社ではメーターに付加価値を加えた新たなサービスを次々と展開していますが、近年開発した「ガスるっく」は、スマートフォンやタブレット端末から、ガスの使用量や料金の確認、ガスの開閉などができる画期的なシステムです。他にもガスを時間帯別・用途別に分けて計れるようにし、料金プランの設定ができる商品およびシステムの開発や、振込用紙がなくても携帯電話を使ってコンビニでガスの料金を支払うことができる「eガスチケット」等、時代のニーズに合わせたサービスを生み出しています。また高齢化社会に対応し、メーターを通信回線で結び、水やガスの使用状況で安否を確認する「見守りサービス」も開始しています。
インフラ関連商品も、昨今のIoT化の流れから、斬新な発想で付加価値性の高い製品・サービスを生み出す必要が出てきました。
当社では、メーターと通信の融合をキーワードに、自社内でメーターのハード部分の設計・開発だけにとどまらない、情報通信技術を積極的に取り入れたソフト開発力を育み、強みとしてきました。こうした製品の強みを武器に、販売代理店などに売り込みをかけておりますので、営業力も求められながらも全社のバックアップもあり売りやすい環境と言えます。
ガスを時間帯別・用途別に分けて計測できる「ハイブリッド・カウンタ」、ガス料金前払い式の「プリペイドガスメーター」など、業界初の商品を多数送り出しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必須条件>
・大卒以上
・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方
・営業、接客サービス、販売、生産管理、購買調達など顧客折衝のご経験をお持ちの方
- 歓迎
-
<歓迎条件>
・メーカーにて、代理店向け営業のご経験をお持ちの方
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:6ヶ月(待遇変動 無し)
- 勤務地
-
松本本社(長野県松本市和田3967-10)
※基本的に転勤はありませんが、ご本人の希望により本社への異動、他拠点への異動も検討可能です。随時ご相談ください。目安として5年勤務での異動です。
- 勤務時間
-
8:30~17:20 (所定労働時間8時間)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
月給23.2万円~37.2万円
想定年収390万円~623万円
※知識・経験に応じて決定いたします。
モデル年収
30代、課長クラス/500~600万円
40代、部長クラス/700~800万円
昇給:年1回(10月)※個人ごとの査定による
賞与:年2回(7月、12月/前年度実績4.75か月分)
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
通勤手当:上限40,000円
家族手当:扶養人数により、12,000~36,000円/月
住宅手当:単身:10,000円 世帯持ち:20,000円
役付手当、役職手当、資格手当など
確定拠出年金制度(401k)+退職一時金制度(定年:60歳)
財形貯蓄制度
再雇用制度
サークル活動(茶道部、野球部、テニス部)
- 休日休暇
-
※年間休日120日
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
土曜(年間カレンダーにより年間10日程度出勤の場合あり)、日曜、祝日、慶弔等特別有給休暇、夏季・年末年始休暇、育児休暇、全社一斉有給休暇 等
- 選考プロセス
-
書類選考→面接(人事担当/部門長)→適性検査+役員面接→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。