募集要項
- 募集背景
-
業績好調による増員です。
◎東証プライム上場の製薬会社、キッセイ薬品業が親会社。充実した福利厚生や給与を整備しています。
<借上社宅制度/持家居住社員への住宅手当/ノー残業デー徹底/資格奨励金など>
◎社員一人ひとりの意見を大切に尊重してくれる温かい社風です。
◎平均年齢は39歳。落ち着いた人間関係と、安定した経営基盤の中で、末永く活躍することができます。
- 仕事内容
-
所属部門の管理者としてのマネジメント業務、および開発運用業務の遂行以下の業務を中心に担当して頂きます。
<詳細>
1.所属部門の管理と部下育成
2.自社で使用する基幹業務システムの企画、設計、製造、運用、保守
ほか
<概要>
所属部門の管理者としてのマネジメント業務、および開発運用業務の遂行
<詳細>
1.所属部門の管理と部下育成
2.自社で使用する基幹業務システム(購買管理、販売管理、レンタル業務管理、プロジェクト管理、作業実績・動態管理、予算管理、原価管理、資産管理など)の企画、設計、製造、運用(データバックアップ、アカウントの管理業務、データ修正などを含む)、保守
3.各種法規制(金融証券取引法のIT全般統制(ITGC)、電子帳簿保存法、インボイス制度等)の調査、システム化対応、および運用管理
4.社内の基幹系ハードウェア(サーバ、ネットワーク機器等)の監視、運用、保守
5.システムの製造を委託した場合の外注管理
[使用ツール]
VisualStudio、ActiveReports、ComponentOne for WinForms、InputMan for Windows Forms、CrystalReports、eclipse、bootstrap
~社内の雰囲気~
会議などでは、性別や年齢に関係なく自由に意見を出し合える雰囲気が醸成されており、社員一人ひとりの意見を大切に尊重してくれる温かい社風です。
「人の良さに魅力を感じ、今の職場の人間関係にも満足しています」
「一緒に働きたい、この人から学びたいと思う人がたくさんいる会社です」
そんな社員の声が聞こえる会社です。
~待遇・福利厚生~
◎借上社宅制度により、選んだ物件を会社が契約し、家賃の3~5割程度(一部)を補助します。
◎持家居住社員には、住宅手当を支給します。
◎毎週水曜日と給与・賞与支給日はノー残業デー。
実施率(19時までの退社率)は90%を超えています。
※業務上その日に実施できない場合は、他の曜日に振替えて実施しています。
◎毎年度4月に、連続3営業日の有給休暇取得日を自分で決めることが可能です。
◎IT系資格、日商簿記やTOEICなどの語学試験等を取得した際に、奨励金を支給しています。
◎平均勤続年数約14.5年。長期的かつ継続的な成長を目指せる環境です。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必須要件>
・Windows(.NET Framework、.NET、IIS)、Linux(Java、Javascript)で動作する業務システムの企画、設計、製造、運用経験が10年以上
・開発ツール(VisualStudio等)、RDBMS(ORACLE、PostgreSQL)とSQL文の利用経験が10年以上
・資格:情報処理技術者試験(応用情報以上)、普通自動車免許(AT可) ※自動車通勤に必要な為
- 歓迎
-
<歓迎要件>
・WindowsServer、Linuxサーバの構築と運用経験
・会計・販売・人事等の基幹系業務知識、業務経験
・内部統制確保に向けた仕組みの調査、企画、設計、導入、運用指導経験
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:3ヶ月(条件変わらず)
- 勤務地
- [本社] 野県松本市和4010-10
- 勤務時間
-
9:00~17:40(所定労働時間7.83時間)
休憩時間:50分
※月平均残業時間 19時間(2022年度 全社平均)
※残業代全額支給
- 年収・給与
-
年収:520万~700万円
月給(基本給):306,000円~350,000円
※年収・月給はスキル・ご経験によります。
<モデル年収>
440万円(27歳)520万円(32歳) ※おおよその方の目安となります。
- 待遇・福利厚生
-
賞与年2回
昇給年1回
通勤当
健康保険
厚年保険
雇保険
労災保険
厚年基
家族当
住居当
残業手当
寮社宅:実家からの通勤距離が40km以上の場合や、ご結婚を機に実家を出る場合等、
諸条件に応じて本人が希望する物件を法人契約し家賃の3~5割を補助します。
退職制度
キッセイ企業年基
確定拠出年
労災上積
キッセイグループ共済会
社
持家促進当
特殊当
別居当/帰省当(単赴任者)
都市当(東京地区居住者)
資格取得奨励
- 休日休暇
-
完全週休2制(、、祝)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
※年間休122以上
※有給は業務の調整ができていれば較的由に取得できます。
- 選考プロセス
-
書類選考→面接(2回)→内定
*筆記試験あり
*健康診断書提出あり(内定後)