募集要項
- 募集背景
-
<組織体制強化/事業拡大に伴う増員>
お客さまとコンサルタントの架け橋となる、営業職スペシャリストの採用をはじめます。
将来の幹部候補としてまずはプレイヤーとしても数字を引っ張り、高い精度でのメンバー教育・管理をお任せしたいと考えております。
- 仕事内容
-
お客さまとコンサルタント/経営陣と現場をつなぐ架け橋となっていただきます。【具体的には】
顧客企業様と自社をつなぐ架け橋として、3つの役割があります。
◆対クライアント
『プロジェクトの陰の立役者』
お客さまの悩みを引き出し、最適なコンサルティングチームを組成。
コンサルタントと連携してプロジェクトの進行管理・ディレクションを行います。
例えば…
・新規顧客開拓営業
・既存顧客との関係構築
・契約書類の作成、手続き
・プロジェクト終了後の評価/ヒアリング など
◆対コンサルタント
『時によき相談相手、時に頼れるリーダー』
担当プロジェクトの責任者として、コンサルタントに依頼をしたり、彼らが働きがいをもって働けるようにキャリア形成のアドバイスをします。
例えば…
・各コンサルタントのプロジェクトチームへのアサイン
・職場における課題改善
・キャリア育成のサポート業務
・各プロジェクトチームのマネジメント など
◆対経営陣
『経営陣と現場をつなぐ、マネージャー』
経営陣との距離が近く、クライアント、コンサルタントと顔を合わせる機会の多い営業は、経営戦略を推進する上で重要なポジションです。
コンサルタントと積極的にコミュニケーションをとり、組織の中核を担う存在へと、成長していただければと思っています。
【働く環境】
まだまだ成長期にあたる同社では、個人が会社に与える影響力が大きいため 裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。
社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。
★GPTW社が主催する2024年度「働きがいのある会社」調査にて7年連続働きがいのある会社に選出いただきました!
- 応募資格
-
- 必須
-
・営業経験(5年以上)
・新規営業経験
・中長期的に顧客と伴走した経験
・管理職としての組織運営経験
- 歓迎
-
【歓迎要件】
IT業界に関する基礎的な知見
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・ポジティブな性格でチャレンジ精神旺盛な方
・向上心が強く、新しいことにも果敢にチャンレンジできる方
・上司、メンバーからの指摘や要望を素直に受け止め、改善提案できる方
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- マネージャーを想定
- 勤務地
-
■東京本社
東京都中央区銀座
<補足>
リモートワークOK(業務に慣れるまでは出社いただく予定)
- 勤務時間
- 10:00~19:00(実働8時間)
- 年収・給与
-
想定年収:10,000,000円~
■賃金形態 年俸制(固定残業40時間分含む、超過分別途支給
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■退職金 無(企業型確定拠出年金あり
■社宅 無
■社員寮 有 ※入寮条件あり
※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します
※実績に応じて、インセンティブの付与があります
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・資格取得支援制度
・スポーツレクリエーション制度(一定の条件を満たせば、会社から補助金支給あり)
・慶弔見舞金(結婚・弔慰・出産)
・出産育児一時金
・ランドセル贈呈
・住宅仲介手数料補助制度(賃貸・売買対象)
※今後もより良い制度の提案があれば随時取り入れていく予定です。
<各手当・制度補足>
・通勤手当:交通費全額支給(上限3万円/月)
・寮社宅
・副業可
・育休取得実績:有
- 休日休暇
-
◆年間120日以上
・完全週休2日制
・年次有給休暇
・特別休暇(入社後すぐに付与される有給休暇)
・夏季/冬季/GW休暇
・バースデー休暇
・産前/産後/育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
・生理休暇 ※業務で土日出勤が発生する場合がありますが、平日に代替休暇取得が可能となります
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
◆特別休暇(入社初日から5日間付与)
◆年次有給休暇(初年度10日間)
- 選考プロセス
-
書類選考 → 面接2回 → 内定
※面接は対面実施を想定しております。
※選考過程でテスト、リファレンスチェックを実施する可能性がございます。
※選考回数は変更となる可能性もございます。
- キャリアパス・評価制度
-
【雰囲気・充実したサポート体制・キャリアパス】
・入社後の受入れ体制とトレーニングメニューが充実しており、在宅勤務でもスムーズに業務を開始し、早く馴染んでいただける環境が整っています
・仲間の成長を積極的にサポートする文化があります。トレーニング期間終了後も、日々の連携を通じて周囲の社員から学び続けることができます
・オンライン上でも社員間の情報共有とコミュニケーションが活発で、在宅勤務でもチームの一員として安心感をもって業務に邁進できます