募集要項
- 募集背景
-
チーム強化のための採用です。
DX推進を強化しており、社内に多くのDX案件があり、専門性が高い方を採用し、社内コンサルタントとして、とりまとめ、推進の役割を担って頂きます。
関係者が複数存在するため、プロジェクトを進める際に問題が発生し、その問題や課題を1つ1つ解決していきます。
大変な場面は多く、タフさが求められるものの、スキルアップに繋がる環境です。
デジタルの力を用いて、自社を良くしていきたいと考える方にマッチしている求人です。
規模が大きく、グローバル環境であり、何より、社内の変革をダイナミックに進めることができ、この点がポジションにおける一番の魅力です。
- 仕事内容
-
自社で働く社員のあらゆる働き方を支え、ナレッジワーカーが競合に勝てる「インフラの整備」や「利活用のプロモーション」を中心に、グループ全社横断のDX推進を担当して頂きます。以下の業務のいずれか、あるいは複数を担当して頂きます。
・デジタルを当たり前に使いこなしている、G-SIBsや先端テック企業のベストプラクティスやその考え方、それを支えるデジタルテクノロジー、ソリューション、ツールの動向などをリサーチし、それらを踏まえ、足元の状況とのギャップを埋めていくための戦略企画・推進
・生成AIを利活用した、抜本的業務プロセス改革、ビジネスモデル変革を推進するための、R&DやPoCの企画推進、共通インフラ基盤の整備、業務適用・利活用推進
・利用者体験向上・超高度セキュリティ・管理者体験向上を同時に実現する、デバイス、グループウェア・ソフト・アプリ(クラウド、SaaS利活用)、ネットワーク(ゼロトラスト化)、ファイル・データ等デジタルコンテンツ(Ssot:Single source of Truth化、クラウド化)の整備、それらを支えるID・認証・認可統合基盤の整備、AIをフル活用した高度モニタリング基盤の整備、それらを当たり前に使いこなすためのプロモーション
・web3、ブロックチェーンなど、先端テクノロジー、ビジネスモデルのR&D
【配属部門】
デジタル企画部 50名程 4チームから構成
デジタルを活用し、社内の業務改善やデータ利活用のプロジェクト、人材育成、その他新会社運営など、多岐に渡る業務を担う
※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。
ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
募集企業名を公開致します。
- 応募資格
-
- 必須
-
【下記何れかのご経験をお持ちの方】
・金融機関や事業会社の本部、コンサルファームなどで、インフラ整備など大規模プロジェクト案件の戦略企画やプロジェクトマネジメント業務に携わった経験のある方
・社内外関係者(社内の事業等現場部署やIT・事務等の本部部署、Sier、弁護士等専門家)との調整(キーとなる関係者を招集、論点をプレゼン資料として策定、説明・議論、意思決定を主導)経験をお持ちの方
・WEB・アプリ開発、AI開発、SaaS・クラウド大規模導入、クラウド間API連携の経験など、ICT技術の知見をお持ちの方
- 歓迎
-
・ビジネスレベルの英語力を有する方
・大規模プロジェクトでのマネジメント経験、プロジェクトマネジメントスキル
・グローバルビジネスマネジメントの実務経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 28~39歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
・DX推進に関わりたい強い動機があること
・反対があっても、改革、変革を推し進めることができる
・グループ内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図ることができる人材
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京
リモートワーク可能 ※フルリモート不可
- 勤務時間
-
8:40~17:10 (フレックスタイム制あり、所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
1,000~1,300万円程度
※1つランクが下がり、その分、応募要件が軽減されるポジションがあります。
年収レンジ800~1,000万円程度(残業時間含む)
・残業代:有
・昇給・昇格:有
・賞与支給:年2回
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定
- 待遇・福利厚生
-
時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う
※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする
通勤手当:規程に従い支給
住宅手当:規程に従い支給
諸手当:昼食費補助等
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:あり ※プロフェッショナル社員(契約社員)の場合、退職金はなし
企業主導型保育園入園サポート
ベビーシッター育児割引制度
社員毎のニーズに応じた住宅関連制度
財産形成支援制度
余暇支援制度 など
- 休日休暇
-
休日:土日、祝日、年末年始(12/31,1/1,1/2,1/3) ※年間休日日数120日
休暇:有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)
スポット休暇、結婚休暇、生理休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇、自己啓発休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年以降5年毎に連続5営業日)
産前産後休業、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業 等
その他長期休暇制度等の特別休暇あり
- 選考プロセス
- 書類選考→面接3~4回程度(役職、役割に応じて増減予定)→適性検査→内定