募集要項
- 募集背景
-
【採用背景】
・ビッグデータ/AI/IoTを駆使したデータドリブンはDXのコア領域と言われております。
実際、事業も着実に拡大してきており、お客様からの引合/需要も堅調に伸びております。
主にTableauを中心としたプロジェクトをデリバリしていますが、TableauDesktopを活用した分析者や、周囲のシステムと連携しながらクラウド上にTableauServerを構築するエンジニアが圧倒的に不足しており、案件を見送る事態が生じているため、これらに応えられる人財の補充が急務となります。
このようなメンバクラスの増員・体制増強に準じて、マネージャークラスの人財も新たに採用し、安定したチーム運営とデリバリ力の増大を両立したいと考えています。
- 仕事内容
-
日本を代表する日系グローバルSIer企業【職務内容】
国内外に195,000名 売上高4兆3,670億円を誇り、官公庁/金融系/製造業系/海外の4本柱で最先端技術のSIerです。
お客様企業におけるデータ活用による新たな付加価値創出を目標として、主にBIツールの利用によるデータの可視化、分析を様々な観点でご支援します。
以下の職務内容に対して、様々なスペシャリストと連携しながら、適正に応じて一気通貫またはその一部分を担っていただきます。
本ポジションでは、自らも顧客前面に立ちつつ、その実働メンバ(平均8-12名規模)を統括・管理していただきます。
<配下メンバの具体的な職務内容例>
・お客様課題のヒアリング及び課題設定
・データ加工方法の検討・構築
・データの可視化、分析
・分析結果を基にした施策立案と効果測定のサイクル検証
・分析用データマートの構築・運用
・分析用基盤(インフラ)の設計・構築・運用
・BIにおけるデータ活用人財育成
・上記各プロジェクトのマネジメント
【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部には多様な人財・スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討から実現およびビジネス成果を創出するまでのワンストップ支援が可能です。
事業部内のスペシャリストと連携して、最先端の技術や知見をどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることができます。
また当社では各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点もあり、業界の垣根を超えたアプローチもしやすく、幅広い業界・トップクラスの企業におけるDX/デジタルサクセス推進の経験ができます。
【組織情報】
・お客様企業のデータドリブンカンパニー化をコンセプトに、データドリブンによるビジネスプロセスイノベーション、ビジネスモデルイノベーション、CXイノベーションを推進すべく、上流の構想立案から実行支援まで、幅広く対応。
コンサル/データサイエンティスト/エンジニアなど多様な人財で構成された200名弱のチームとなります。
【想定残業時間】
特になし(状況に応じて45h以内)
【出張有無・頻度】
特になし
- 応募資格
-
- 必須
-
コンサルタント・システムエンジニア・データサイエンティストなど、稼働工数に対してフィーをいただくタイプのメンバを複数育成・管理しつつ、案件のデリバリ責任者としても業務したことがあること。
(案件内容は、必ずしもデータ分析・活用でなくてもよい)
■スキル・能力
・能動的・主体的な課題抽出、仮説構築・解決策提案スキル
・お客様やステークホルダと円滑に物事を進められるコミュニケーション力
・思考(問題解決など)・ドキュメンテーション・コミュニケーションなどのビジネス基礎スキル
■マインド
・データ分析そのものや、データ分析による変革に対してやりがいを感じることができるマインド
・チーム一体となって成果を生み出していこうとするマインド
- 歓迎
-
・データ分析経験
・Tableauスキル
・BI/DWH/ETLシステム(SoIシステム)の設計構築経験
・プロジェクトマネジメントスキル
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都 豊洲
※ただし、リモートワークが中心となります。
- 勤務時間
- フレックスタイム
- 年収・給与
-
年収:1,000万~1,300万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
- 待遇・福利厚生
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
- 休日休暇
-
年次有給休暇20日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
- 選考プロセス
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
- キャリアパス・評価制度
-
一律なキャリアプランは存在しません。
オープンなルールを持った評価制度が整備され、多様な学習機会が用意されています。
また、組織も「公共」「金融」「法人(一般企業)」といった顧客別の伝統的な分野はありますが、基本的には1000以上のプロジェクトのフラットな集合体といえます。
経験者採用での入社であることが不利に感じられる事が無いような制度こそが大切であると考えています。
勤続年数だけではなく成果・業績を反映し、累積していく退職金制度はその一例と考えております。
転職によって生ずるさまざまな不安を解消し、経験者の方が蓄積されてこられたスキル、文化が発揮されるためにきめ細かいサポートを実施しています。