募集要項
- 募集背景
-
カスタム電気契約部は、PAS社車載製品に使用される、液晶・電気/電子・半導体部品の調達契約業務を行っております。
取扱い主要デバイスの一つである液晶は、近年大型化・デザイン進化・多機能化の傾向にあり、トータルコスト視点においてメーカーレイアウトを含む戦略の策定が求められております。
またEV化の流れに伴い、中長期的に車載デバイスの電子化が加速する見込みであり、使用される電気/電子・半導体部材数が今後も増加し続ける傾向が見込まれております。
100年に1度の業界転換期の中、各事業領域でトップランナーとなるべく、液晶・電気/電子・半導体分野において、業界トレンドを含め豊富な知識・知見を持った調達バイヤーが必要となっております。
- 仕事内容
-
車載カスタム電気部品に関し(液晶、電気部材)、昨今の事業環境変化に追随する発注戦略の立案および執行・車載機器に使用される液晶・電気/半導体部品のソーシング・価格契約・原価低減業務
合理化・限界利益等の改善をKPIとした、PAS社事業収支への貢献をアウトプットとする
・事業部およびサプライヤーとのディスカッションを通じ、
ー担当領域における部材別発注方針立案や新規メーカーのソ-シング業務(選定・契約条件策定・導入・原価低減推進)
ー新製品開発初期段階からの部品提案や原価改善活動(VE/CD)を軸とした、開発期間中の調達契約/開発購買業務
ー量産以降の原価改善活動推進(VA)および変化点管理(4M変更など)
ーBCP観点からの安定調達を確立するサプライチェーンの最適化
・役割に応じ、上記を担当する部門のマネジメントもしくはマネジメント補佐
●具体的な仕事内容
サプライヤーおよび社内関係部門と密なコミュニケーションを取りながら、下記に取り組んでいただきます
・車載/部品業界動向およびメーカー動向(経営/事業戦略・技術革新等)の情報収集・分析による、部材別発注方針の立案
・立案した発注方針に基づく新規メーカーのグローバルソーシング、および社内関連部門(設計・QA・製造部門)への各種提案、開発購買活動
・ソーシング活動(発注先選定・条件交渉)、最適スキームの構築を含む各種契約業務
・量産までの開発ステップ、新部品の開発日程管理、変化点管理
・部材価格合理化の立案/施行(価格交渉のみならず、VA/VEによる商品原価改善活動推進)をKPIとした活動進捗管理
●この仕事を通じて得られること
大変革期を迎えている車載業界における調達業務を通じ、
・ サプライヤーとの価格交渉・納期交渉を通じたロジカルな交渉能力、社内他職能とのコミュニケーション・折衝・調整スキルの向上
・ 担当部材に関する知見の深堀、担当部材領域の拡大によりプロフェッショナルバイヤーとしての能力向上
・ 調達職能代表として社内商品開発プロジェクトに参画することにより、自動車製品の進化と共に個人の成長を実感
・ 対外折衝に加え、国内/海外出張を通じたグローバライゼーションの体感。将来的な海外出向のチャンスもあり。
・ チームメンバーの業務管理、人財育成、KPI管理等を通じたマネジメント能力の向上
- 応募資格
-
- 必須
-
・液晶、電気・電子部品、半導体、いずれかに関わる調達・設計・営業等での業務経験
(部品仕様、原材料や製造方法、価格構成などソーシングに求められる基本的な知識)
・取引先、自社関連部署等との対外折衝の経験(コミュニケーション能力)
- 歓迎
-
・自動車業界(Tier1・部品メーカー・商社等)における、調達・設計・営業等での業務経験
・部材発注戦略等の策定、プロセス革新などに携わった経験、
[語学]
・ビジネス英語レベル(TOEIC:500点以上)、中国語でのコミュニケーションが可能な方は尚可
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 勤務時間
-
【勤務時間】
9:00~17:30(実働7時間45分)
※ノンコア・フレックスタイム制
【勤務形態】
在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)
- 年収・給与
-
応相談
[年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、厚生年金基金、確定拠出年金、社員研修制度、社宅・社員寮、カフェテリアプラン、保養所、再雇用制度、持株制度、財形貯蓄制度、医療施設 等
- 休日休暇
-
年間休日:133日(2024年度計画)
完全週休二日制(土日祝)、出産・育児休暇、介護休暇など完備
【2024年度長期休暇予定】
・GW:10連休(2024/4/27~5/6)
・お盆:10連休(2024/8/9~8/18)
・年末年始:10連休(2024/12/27~2025/1/5)
※有給休暇の5日連続取得を「プレミアムバケーション」と名付けて、各職場で推奨しています。