募集要項
- 募集背景
-
従来は、「ハードウエアにどのような機能があるか」が一番の差別化ポイントでした。
しかし最近では、IoTなどを駆使して「どのようなサービスをお届けできるか」が重要な課題になっています。
このような新サービスの開発は、今後他社との差別化を図るうえでますます大きなテーマになり、ソフトウェア開発人材の拡充が必要になっています。
●職場の雰囲気
・自分が開発している商品に対して「強い思い」を持つ、志の高い人がとても多いです。
・洗濯機の開発にはソフト・回路・機構・デザインなどさまざまな人が関わり、横連携が不可欠です。
時には意見が食い違うこともありますが、そうした状況でも「こういうものを作りたい」という思いを強く持ち、どうしたらそれを実現できるかを常に前向きに考えて、周りを巻き込みながらプロジェクトを前進させていきます。
●キャリアパス
・パナソニックのキャリアパスの特徴は、「複線化」されていることにあります。洗濯機を担当した後に、他のプロダクトを担当したり、技術から企画へとポジションをチェンジすることもあります。グループ内で様々なスキルを積んで、キャリアの幅を広げることができる環境です。
- 仕事内容
-
・IoT推進課は、ランドリーおよびロボット掃除機におけるIoTサービスを提供するアプリ・サーバー開発を担うチームです。・洗濯機の新たな価値を提供するAI/IoTシステム検討とソフトウェア開発、戦略立案が主たる業務となります。
・洗濯機を遠隔操作できるアプリをリリースしていますが、IoT化の一歩目に過ぎません。
「洗う」以外の機能も提供する、「未来の洗濯機」を開発中です。衣類にまつわる全てのライフサイクルにサービスを提供するために、様々な取り組みを行っています。
・洗濯機を「洗う機械」として提供するだけではなく、この機械を通じてユーザーの生活にもっと入り込んで、今までに無い価値を創造するのも大切な仕事です。
・今後、IoT洗濯機が続々とリリースされる中で、外部のアプリケーションやインフラと本体の制御システムとの連携が加速していきます。
そのような連携を意識しながら、新しい開発手法を模索していただく仕事でもあります。
●具体的な仕事内容
以下の業務を中心にお任せいたします。
・洗濯機におけるAI/IoTソフトウェア設計開発
・スマホアプリの仕様検討から実装、評価
・サーバにおけるデータベース管理、サーバアプリケーション設計・開発
・委託先の管理
●この仕事を通じて得られること
・IoT家電開発の「第一人者」になれます。
パナソニックは今、全社的に大きな変革を進めており、洗濯機についても、ハードウエアの商品でありながらソフトの重要性が高まり、ハードからサービスへとお客様への価値提供のあり方が変わってきています。
パナソニックの洗濯機の国内シェアは25%とNo.1。ドラム式については、当社が「ななめ式」を発明したこともあり、45%と圧倒的なシェアを獲得しています。
これらがIoT化されていく中で、業界を牽引できるポジションでもあります。
・パナソニックは他にも多くのIoT白物家電を開発していますが、「システム検証」の組織はまだまだ成熟していないのが実状です。洗濯機で成果を上げることによって、パナソニックグループ内でも大きなプレゼンスを持つことができるでしょう。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記1または2またはその両方の開発経験のある方
1 データベース、サーバアプリケーションの設計・開発
HTML、Java、Java script、Node.js、NoSQL
2 スマホアプリの開発(iPhone、Android)
Java、Objectvie-C、HTML5
- 歓迎
-
・通信プロトコル開発経験(IIC、シリアル、UART、etc)
・データベース管理、システム(サーバ)運用。ネットワーク全般の設計、マネージメントの経験があればベター。
・AWSクラウドサーバの管理、維持、メンテ
・PythonにおけるAIアルゴリズム設計・開発経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 滋賀県草津市
- 勤務時間
-
【勤務時間】
9:00~17:30(休憩45分、実働7時間45分、フレックスタイム制あり)
【勤務形態】
フレックスタイム制勤務
リモートワーク制度あり(業務により出勤頻度は相談、首都圏居住も応相談)
- 年収・給与
-
応相談
[年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
- 待遇・福利厚生
-
【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
- 休日休暇
-
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
※事業所・部署によって異なる場合があります。