募集要項
- 募集背景
- 組織強化に伴う増員
- 仕事内容
-
同社が受注する案件(ビル、工場、大学、商業施設など)に関する電気設備の施工管理業務を担当していただきます。■仕事内容:
同社が受注する案件(ビル、工場、大学、商業施設など)に関する電気設備の施工管理業務を担当していただきます。
※エリアは東海エリアとなります。
※出張が発生することもございますが、企業負担で宿舎を利用いただけます。
※工事規模は、数千万円以上となり、スケールの大きな工事を担当いただけます。ビルや工場、商業施設といった建物の電気設備を扱う施設統括本部か地中送電線や架空線といった電力関連の設備を扱う電力事業部への配属となります。ご本人の経験とご希望に沿って検討いたします。
■就業環境について:中期経営計画「VISION24」において、重点施策のひとつに「ワークライフ・バランス施策の再構築」を掲げ、労働環境の改善に向けて、積極的な取り組みを行っております。
残業が超過する場合、マネジメント管理されている為、超えないよう別部署からの応援があります。また時間帯有給の導入や、サテライトオフィスの利用などが出来るようになり、働き方改革が進んでおります。
■同社の魅力と特徴:
◇住友グループ:東証プライム上場の総合設備会社/国立競技場/東京国際展示場・ヨドバシカメラマルチメディア梅田店・阪急HEP FIVEなどの電気設備や、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの計装設備のエンジニアリングを行った企業です。
◇電気設備業界における長年の実績:電気設備を中心に、電力設備・屋外通信設備・情報ネットワーク設備・機械設備・プラント設備を含めた、総合エンジニアリング企業として、幅広い事業領域・長年の信頼と実績・高い技術力を誇ります。
◇積極的な海外展開:同社は50カ国以上にわたり、1960年代後半から幅広い分野の設備工事で実績を残してきました。同社は国内だけではなく、海外への事業展開に注力しています。現状の売上比率も2割を超えています。成長市場である東南アジアのインフラを支えるべく、今後もグローバル化に力を入れていきます。
◇充実した研修制度:『社員の成長が同社の成長の源泉』であり、『人を育てる会社、人が育つ会社』が同社の基本的な考え方になります。そのため、設計・積算実習、電工技能実習、安全品質講習など全50を超えるプログラムがあり、資格講習など資格の取得を推進しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
■1級電気工事施工管理技士の有資格者、もしくは取得見込みの方
■電気設備施工管理経験者(建築・プラント経験どちらでも可)
- 歓迎
-
【必須条件】
■1級電気工事施工管理技士の有資格者、もしくは取得見込みの方
■電気設備施工管理経験者(建築・プラント経験どちらでも可)
- フィットする人物像
-
■コミュニケーション能力のある方
■これまでの実務経験を活かし、キャリアアップを考えている方
■物事を前向きに捉え、仕事に取り組める方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 勤務時間
-
【働き方】
・フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:8:45~10:00、15:00~17:30
・休憩時間:50分(12:00~12:50)
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
- 年収・給与
-
【年収例】600万~800万円(年齢例:30歳~49歳)
【月給例】30万円~40万円(年齢例:30歳~49歳)
※経験・年齢・能力などを考慮のうえ、同社規定により決定します。
※月想定30時間程度の残業代を含んだ金額です(実際は月平均20~30時間程度)。
■賞与:年2回 ※前年度実績6か月
■昇給:年1回
- 待遇・福利厚生
-
<各手当・制度補足>
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
通勤手当:実費支給
家族手当:同社規定による
住宅手当:同社規定による
寮社宅:独身寮有り(東京・大阪)※年齢制限あり
社会保険
退職金制度
再雇用制度
<教育制度・資格補助補足>
・技術資格取得教育:電気主任技術者、技術士、建築設備士、施工管理技士
・技術発表会
・実務実習教育
・一般集合教育
・海外派遣制度
・OJTなど
<その他補足>
■持株制度
■財形貯蓄制度
■カフェテリアプラン(年間5万円分ポイントを付与)
※2016年12月、大阪市の推奨する「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」で最高認証レベルである星2つを獲得しました。
※全社員に向けて社長がトップメッセージを発信し、労使も協力して長時間労働の是正に取組んでいます。
■屋内禁煙
- 休日休暇
-
【年間休日:123日】
完全週休2日制(土日)、祝日
会社カレンダー有 夏期休暇 年末年始 メーデー 指定休暇(3日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
慶弔休暇 など
- 選考プロセス
- 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定