募集要項
- 募集背景
-
主力のスキマバイトサービスはリリースから約5年で
ワーカー数約700万人、導入事業者数約98,000企業が
利用するサービスになりました。
しかしながら、未だ労働人口のごく一部の方にしか利用されておらず、
社会インフラを目指す挑戦は始まったばかりです。
組織としては今後の事業基盤を作るための組織化を
推進するタイミングを迎えており、多くの役割が生まれています。
積極的な技術投資を通して開発組織を拡大し、
事業成長スピードに応える開発体制を組成することに取り組んでいます。
そこで当社のビジョン・ミッションに基づき、
スポットワークを新しい社会インフラにしていくために、
プロダクト開発に携わるバックエンドエンジニアを募集します。
- 仕事内容
-
当社が提供するスポットワークを支えるユーザー体験の根幹である、【業務内容】
ユーザー(クライアント・ワーカー)のマッチングや労務管理を支える
自社システムのバックエンド開発をお任せします。
スキマバイトサービスは数万件に及ぶ求人とワーカーの
マッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける
雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、
顧客が体験するすべてのプロセスに対してサービスを提供しています。
ユーザーが登録から短い時間で求人にエントリーすることができ、
働き終わったらすぐに相互評価を終えて給与支払いまで完了するような、
なめらかなスポットワーク体験を実現するための
機能開発や改善に携わっていただきます。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成⻑に向けた
ユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた
中⻑期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、
リリースチーム内外の技術的な課題発見、
解決策の提案・実行担当領域に関する仕様確認、
技術的調査を含めた問い合わせ対応エンジニアリングマネージャーや
スクラムマスターと連携したプロジェクト進行チーム内で実施する
各種スクラムイベントへの参加※ピープルマネジメント、
スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまで
ひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。
プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに
価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
・Ruby on Rails などフレームワークを用いた
Webアプリケーション開発・運用経験
・要件定義・設計・実装・テスト・リリース・保守まで一連の開発経験
・ソフトウェアテストを用いた継続的な開発経験
・Gitを利用したチーム開発経験
- フィットする人物像
-
・当社のMission/Visionへの共感
・潜在的労働力の開放という社会的課題を技術で解決したい方
・建設的かつロジカルな議論を通して意思決定をできる方
・自身の専門領域に注力することでチームや事業に貢献したい方
・チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる方
・OSSの公開、コントリビュート活動に取り組まれている方
・フルリモートワークにおける
能動的なオンラインコミュニケーションができる方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
◎全国から完全在宅勤務(フルリモート勤務)可能。
本社:東京都港区
- 勤務時間
-
10:00~19:00(休憩1時間)
・フレックスタイム制(12:00-16:00)
・残業時間
プロダクトポジション:約10時間/月
全社平均:21.4時間/月
- 年収・給与
-
想定年収:600万円 ~ 1000万円
◎スキルと経験を見て判断します。
・実績に応じて昇給有(年2回)
・試用期間:3ヶ月(条件面変更なし)
- 待遇・福利厚生
-
・各種社会保険完備:健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
・従業員持株会:従業員が自社株を購入できる制度
(※持株会への加入が必要)
・社内制度:社員が自社アプリを利用して働いた場合、
報酬額を上乗せ(上限有り)
・書籍購入:業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入
・セミナー費用補助:業務に必要なセミナー参加費を補助
・シャッフルランチ費用補助:
週に一度、部署間シャッフルでランチをする食事費用を補助
・部活動:趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
・チームビルディング:チームのコミュニケーションの活性化に向け、
一定の予算を好きに利用できる
・結婚祝い金:結婚した従業員に祝い金を支給
・屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
- 休日休暇
-
・週休2日制(シフト制)
・年次有給休暇
・リラックス休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
- 選考プロセス
-
※面接回数は2~3回を想定しております。