募集要項
- 仕事内容
-
タクシーアプリのAndroidアプリ開発を行っていただきます。・「AI予約」などの、タクシー配車のUXを向上させるための機能開発
メインサービスであるタクシー配車アプリについて、車内で利用するAndroidアプリの開発をお任せします。
・「相乗り」や「乗合い」などの、タクシーの枠に囚われない、モビリティ分野における新しい体験や機能の開発
・ユーザーのペインの調査や、それに伴う機能開発
・プロダクト開発プロセスやアプリ開発の効率化
・Androidの新機能のキャッチアップと、それを生かした機能提案
現在開発中の車載アプリは、大きく2つあります。これらの車載アプリは、Bluetoothやシリアル通信といったIoTならではの技術や工夫があります。
1. タクシー業務アプリ
タクシー乗務員の日々の営業をサポートするためAndroidアプリを開発しています。このアプリは、ナビのような車を利用する業務で一般的に利用する機能を備えていることはもちろん、タクシー配車アプリの注文を受け付ける役割も担っています。
注文いただいたお客様を、快適に目的地までお送りできるようサポートしています。
2. 後部座席設置タブレット向けアプリ
タクシー後部座席に設置したAndroid端末向けアプリの開発です。
本タブレットは、デジタルサイネージの機能の他、当社決済サービスをはじめとした各種QR決済、クレカや電子マネーによる決済など、乗車いただいたお客様にタクシーをより快適にご利用いただくための機能を提供しています
開発環境
プログラミング言語:Kotlin
ライブラリ類等:Android Jetpack, Kotlin coroutines, Firebase, AWS etc.
CI/CD:CircleCI, Bitrise
- 応募資格
-
- 必須
-
(1)タクシーアプリ開発
・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発、運用経験
・Android Architecture Components を使った開発経験
・Kotlin Coroutinesによる非同期処理の実装経験
・Gitの利用経験
(2)車載向けアプリ
・Androidアプリの開発、運用経験
・機能追加時の仕様策定や内部設計の経験
・Kotlinを使った実装経験
・GItを使ったチーム開発の経験
- 歓迎
-
(1)タクシーアプリ開発
・自社、もしくは個人サービス向けのAndroidアプリ開発、運用経験
・GitHubを用いたチーム開発経験
・開発環境で上げたライブラリ類を使用した経験
・CI/CDを活用した環境での開発経験
・Google Playでのアプリリリース経験
・位置情報やGoogle Mapを用いたアプリの開発経験
(2)車載向けアプリ
・リードエンジニアとして開発チームをリードした経験
・開発するシステムで、技術選定を行った経験
・開発プロセスの構築・改善の経験
・車や移動に関する何らかのシステムを開発した経験
※GPS、Bluetooth、デバイスオーナー等の利用経験が活かせます
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 下限なし ~ 50歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
(1)タクシーアプリ開発
・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方
・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方
・継続的に求められるスキル向上に努められる方
・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方
(2)車載向けアプリ
・モビリティ領域の進化や社会貢献に興味がある方
・物事を進めるために考え、自発的に行動できる方
・技術の探究が好きな方
- 雇用形態
- Full Time / 正社員
- ポジション・役割
- Androidエンジニア
- 勤務地
- 東京都,北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 勤務時間
-
スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし)
労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務。
- 年収・給与
-
※スキル・経験によって相談に応じます。
※法定外45時間分の固定時間外手当を含む
査定2回/年
交通費支給(上限月額5万円)
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険各種(雇用保険・労災保険・厚生年金保険・健康保険)
など
- 休日休暇
-
・土日祝日
・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)