募集要項
- 募集背景
-
【採用背景】
お客様自身も新たなビジネスモデルを模索していることから、当社がパートナーとして協調し共にビジネス創造できるようにチームをリードしていける人材が必要であるため、今回の募集に至ります。
- 仕事内容
-
日本を代表する日系グローバルSIer企業【職務内容】
国内外に195,000名 売上高4兆3,670億円を誇り、官公庁/金融系/製造業系/海外の4本柱で最先端技術のSIerです。
システムエンジニアとして、メガバンク系フィナンシャルグループをクライアントとした、下記のような業務をご担当いただきます。
入社後はご経験に応じて配属決定し、OJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。SEだけでなくPL/PMとしての業務をお任せしたいと考えています。
・メガバンク系クレジットカード会社のシステム開発(基幹系システムのモダナイズ案件)の業務SEリーダーとして、プロジェクトを主導する役割をお任せします。
・メガバンク系大手ファイナンシャルグループの多種多様なシステムの業務システム開発において、オフショアを活用してプロジェクトをリードする役割をお任せします。
・開発グループのリーダーもしくはサブリーダーとして、大手クレジットカード会社システム部のシステム化ニーズの把握、システム上の問題点の把握をし、新規サービスや既存システムのモダナイズを営業担当とともに提案していただきます。
【組織のミッション】
大手ファイナンシャルグループの多種多様な会社向けにSIを中心としたシステム開発を担当する部門であり、現在の売上規模を引き上げるとともに、お客様と一緒に社会を変える新しい価値を提供することを目指しています。
【当該ポジションの魅力・特徴】
クレジットカード業界のお客様は、プラスチックカードからおサイフケータイ、電子マネーといった決済手段の変化や、ポイントサービスの多様化、スマートフォンビジネスへの拡大、法対応への準拠など、市場の変化スピードについていくことが求められています。
さらに、企業統合による業界整理も進んでいます。
一方で基幹となるシステムは老朽化が進み、企業統合にシステム統合が追いつけていないという実態もあり、大手カード会社はどこもシステムの刷新を切望しています。
当担当では、お客様のニーズを整理し、企業戦略をITで実現するための解決策をお客様とともに悩み、具体化し、そしてその実現に向けて開発プロジェクト組成し推進します。
クレジットカードの仕組みは、社会インフラとして重要な存在であり、このビジネスの成功は、お客様だけでなく、社会の利便性向上にも寄与するものとなります。
【想定残業時間】
月20~30時間程度(リリース前の繁忙期は月50時間程度)
【想定出張頻度】
オフショア先
■地域 中国他
- 応募資格
-
- 必須
- システムエンジニアとしての業務経験をお持ちで、これまでの業務の中で一部でも設計や要件定義など上流工程のご経験をお持ちの方
- 歓迎
-
・リーダーとして数名~20名程度のプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方やPM経験をお持ちの方は特に歓迎
・クレジットカード業務に関する知識をお持ちの方は特に歓迎
・Docker/Kubernetesのコンテナ技術、CI/CDを中心としたDevOpsに関わる技術、AWS/GCP等のクラウドに関わる技術のいずれかを利用した開発経験がある方は特に歓迎
・Java等のプログラミング言語での開発経験はあれば歓迎。
・DBモデル設計やSQLのコーディング経験がある方は特に歓迎。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 年収・給与
-
年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
- 待遇・福利厚生
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
- 選考プロセス
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
- キャリアパス・評価制度
-
一律なキャリアプランは存在しません。
オープンなルールを持った評価制度が整備され、多様な学習機会が用意されています。
また、組織も「公共」「金融」「法人(一般企業)」といった顧客別の伝統的な分野はありますが、基本的には1000以上のプロジェクトのフラットな集合体といえます。
経験者採用での入社であることが不利に感じられる事が無いような制度こそが大切であると考えています。
勤続年数だけではなく成果・業績を反映し、累積していく退職金制度はその一例と考えております。
転職によって生ずるさまざまな不安を解消し、経験者の方が蓄積されてこられたスキル、文化が発揮されるためにきめ細かいサポートを実施しています。