募集要項
- 募集背景
-
業界横断型/事業戦略~提案後の効果測定まで伴走し続ける「TC&S」部署の案件になります。
従来、NTTデータ社は「公共分野」「金融分野」「法人分野」と分野別に部署を分け、クライアント企業ごとに部署を分けていましたが、
その縦割り感を開放し、新しく部署横断・横串で各分野を「効果測定まで支援する」部署を実は持っており、今後拡大させていく方向性です。
【「TC&S」部署の特徴】
・官公庁、民間企業問わず、顧客企業や領域を限定されず、ダイナミックなプロジェクトを飽きずにどんどん出来る
・海外、シリコンバレーやベンチャーで出てきた新しいプロダクトを日本進出させる事例多数
・本国は日本なので、外資系のように、本国指示は限定なく、自由に顧客に沿って提案出来る
・超上流(経営戦略に沿った事業戦略)から入り、開発、リリース、そして事業成長はどうだったのか、その後どうするか?まで長くお付き合い
・NTT基金やランチ手当等、日本最高級の福利厚生や制度。
- 仕事内容
-
19万人在籍・売上3兆超え・53の国、地域展開/顧客と最後まで伴走できる東証プライム・日系企業/年休積立出来る「ライフプラン休暇」や「ランチ手当」等、日本最高級の福利厚生Salesforce・ServiceNowベースのビジネスアプリケーションの開発および、その他クラウドサービスとのAPI連携機能開発を実施していただきます。
事業部のビジネス力強化と合わせて、その先にいるお客様にも貢献する醍醐味があるポジションです。
・事業部のコアビジネスとなるマネージドサービスのサービス企画
・マネージドサービスを支える基盤システムの開発と維持運用
(基盤システム:AWS、Salesforce、ServiceNow等を活用したマルチクラウドシステム)
・蓄積されたデータ活用(BI、AI等)
参考:「Mana PlaS 」
「構成情報」「オーダー・お問い合わせ管理」「故障管理」「作業日程管理」など、 ITインフラ運用における様々な情報をダッシュボード上で一元管理し、業務を効率化・自動化するクラウドサービス
http://nws.jp.nttdata.com/manaplas/
【アピールポイント(職務の魅力)】
プロジェクト経験を通し、主に以下の技能の習得が可能です。
・マルチクラウドシステムのプロジェクトマネージメント、システム開発
・Salesforceの開発スキル:Sales Cloud、Salesforce Platform
・ServiceNowの開発スキル:Now Platform、IT Service Management、IT Operations Management、Customer Service Management
・AWSの開発スキル:EC2、S3
- 応募資格
-
- 必須
-
・システムエンジニアとしてオープン系/Web系システム開発または維持管理いずれかの経験
・3名以上のメンバが在籍する開発チームのリーダ経験
・英語文書の読み書き
- 歓迎
-
・SalesforceまたはServiceNowの開発経験
・JavaScriptまたはPythonのコーディング経験
・5名以上のメンバが在籍する開発チームのリーダ経験
・Salesforce開発言語:Apex、Visualforce、Salesforce Object Query Language
・データサイエンスのスキル
・ITILの知識を有し、ITILに従ったシステム運用経験
■他言語力
ビジネス英会話スキル
■資格
情報処理、情報処理安全確保支援士、Salesforce 認定アドミニストレーター、Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー、Salesforce 認定 Platform デベロッパー、【ServiceNow】Certificated System Administrator(CSA)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都江東区(最寄り:豊洲駅)
※週4リモート、週1出社が基本です。
- 年収・給与
- 800万~900万スタート
- 待遇・福利厚生
-
【制度】
育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、再採用制度、テレワーク制度、裁量労働制度、フレックスタイム制度 等
【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、健康管理/定期健康診断、健康相談、人間ドックなど、財形貯蓄、社員持株会、持家取得支援、住宅補助、育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用、企業年金など※カフェテリアプラン(選択型福利厚生)
- 休日休暇
-
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇 等
- 選考プロセス
- 書類選考・適性検査→1次選考→最終選考