募集要項
- 募集背景
-
高密度・混載実装やスマートファクトリー化への進展が加速され、電子部品にも高信頼性のはんだ付け電極や高品質のテーピング包装が求められています。実装検証のエキスパートとして 既成概念にとらわれず、単なる「実装検証部隊」の立場から「先進的に実装技術・品質を作りこむ」立場への変革を担っていただける人材を募集します。
◎「オンリーワン」や「ナンバーワン」の技術を搭載した数多くの商品でグローバルシェアTOPを
獲得している企業です。
◎幅広い領域を担当するため、実装技術のプロフェッショナルとしてやりがいを持って業務を推進する
ことができます。
◎実装に関する専門スキルを有する人材が複数在籍しており、スキルやキャリアについて自然と語り合う
雰囲気がある職場です。
- 仕事内容
-
電子部品の実装(はんだ付け)技術の蓄積及びそれを活用した社内課題解決を担います。電子部品の実装(はんだ付け)技術の蓄積及びそれを活用した社内課題解決を担います。
◎各種電子部品の実装検証活動
◎はんだ接合・包装部材の検証改善活動
◎実装機・実装部材・包装部材メーカーとの協業活動 など
既存量産品の実装品質向上活動だけでなく、新製品の設計段階における実装品質の作りこみも
設計部門と連携して推進します。
<<業務内容例>>
◎各種電子部品の実装検証活動
自部門で所有している実装装置を用いて実際に実装性を評価します。
◎はんだ接合・包装部材の検証改善活動
◎実装機・実装部材・包装部材メーカーとの協業活動
◎実装技術・品質の高位平準化活動
生産拠点が多く、製品がバラエティに富んでいるのがデバイスソリューション事業部の特徴。
そのため、生産拠点と連携して実装技術を確立した成果を 技術ドキュメントに落とし込んで
高位平準化を実現することも重要な役割の一つです。
実装検証においては、最適条件を見極めるために事象のメカニズムを究明する必要があり、
これを実現するための解析技術力の向上に創意工夫を行いながら対応しています。
業務を通じて、どの分野でも応用が利く解析技術のスキルが身に付きます。
また、常にチーム内で連携しながらメカニズム究明の対応を行っており 個人個人の自主性を
重視し、かつ、困難な課題に関してはチーム内で連携して業務を推進するスタイルが基本です。
◎全社員が「いつでも・どこでも・みんなで学べる」研修情報プラットフォームを整備。
多様化する個人のキャリア志向や挑戦の実現に向け、社内WEBサイト上で豊富な研修コンテンツを
個人で自由に選択して受講できます。
ビジネス共通スキル、機能別専門スキル、マネジメント支援、自己啓発などメニューを充実させる
とともに、他社交流や世の中のトレンドを意識したメニューを随時アップデートしています。
◎従来のフレックス勤務、在宅勤務に加え、個人の事情に応じて通勤圏外の自宅、実家など勤務地が
選択できる「フリーオフィス制度」を導入。
時間や場所を問わず、それぞれのライフスタイルにあった働き方に対応できるよう整備しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
◎回路実装設備(はんだ印刷、部品実装、リフローAOI)のオペレーティングおよび保守の
ご経験をお持ちの方
◎回路基板における実装性・はんだ付け性・はんだ付け部信頼性等の設計・評価・解析業務の
ご経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の待遇変更なし)
- 勤務地
-
福井県福井市定正町
◎本人の同意のない転勤はなし
◎マイカー通勤可
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
・コアタイムなし(1日 7時間45分労働)
・労働時間例 08:30~17:00/09:00~17:30など
◎休憩45分
◎時間外あり
- 年収・給与
-
月給:270,000円~
【想定年収】550万円~1,100万円
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当:住宅、時間外、家族(扶養している同居の子1人につき月額1万円) など
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金制度
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度
通勤交通費全額支給
公募型異動・登用制度、社内表彰制度
各種研修制度(職種・階層別・eラーニング・社外・海外)
海外留学制度、海外トレーニー制度
社内複業制度、社外留職制度
キャリア&ライフデザインセミナー、1on1ミーティング
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度
独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設
育児・介護短時間勤務制度
託児費用・介護費用の一部補助
- 休日休暇
-
土曜・日曜・祝日
GW・夏季・年末年始休暇
慶弔休暇、年次有給休暇
チャレンジ休暇(30歳・40歳・50歳に達した社員が対象)
ファミリーサポート休暇(家族の介護・看護・子どもの学校行事参加のための休暇)
有給の育児休暇(親の性別を問わず子どもが満2歳になるまで取得可能)
出産・育児休業、チャイルドプラン(不妊治療)休業
☆年間休日 128日
- 選考プロセス
-
書類選考→面接(1~2回)→内定