募集要項
- 募集背景
-
メンバーズでは、デジタルマーケティングやAI、データ活用などの専門スキルを持つデジタルクリエイターが、取引先企業の現場で伴走しながら、DX推進における体制構築や成果の改善・創出を実現する内製化支援を提供しています。これまでの支援実績や内製化へ向けたご相談も多くいただいていることから、2024年4月にデジタル広告内製化に特化した専門組織「フォーアドカンパニー」を新たに設立しました。
ぜひ立ち上げ期かつ案件・規模ともに絶賛拡大中のフォーアドカンパニーにて、様々な企業の成果創出、課題解決に導くWebプロデューサーをお任せしたく、今回の募集に至っております。
- 仕事内容
-
大手金融機関に常駐し、デジタルコミュニケーション施策の企画立案やプロジェクトチームのマネジメント(10名程度)がミッションとなります。プロジェクトの責任者として、クライアントの課題解決につながる提案やマーケティング/クリエイティブ領域のディレクションなど、戦略立案~実行~改善まで一気通貫でご担当いただくポジションです。
■具体的な業務内容
・クライアント折衝(課題ヒアリング・施策立案・提案)
・プロジェクトマネジメント(予算管理・品質管理・リソース調整・育成など)
・デジタルマーケティング戦略立案
・KGI/KPIの設計および進捗管理
・Web広告の運用支援(リスティング広告・ディスプレイ広告、SNS広告など)
・Webサイトの企画・制作・開発・UI/UX改善のディクション
・クライアントのニーズに応じたアップセル・クロスセルの提案
- 応募資格
-
- 必須
-
・Webディレクター経験:3年以上(目安)の実務経験をお持ちの方
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験
・クライアント折衝経験
- 歓迎
-
・管理職やメンバーマネジメントのご経験
・成果物のクオリティ管理
・KGI/KPIの設定及び数値や予算管理
・サイト改善における仮説設計、仮説の根拠となるサイト分析、改善施策の立案経験
- フィットする人物像
-
・リーダーシップをもって仕事に取り組める方
・ポジティブに課題解決に取り組み、どんな状況も俯瞰的に捉えられる方
・主体的に行動し、自ら進んでコミュニケーションが取れる方
・チームで働くことが好きな方
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- マネージャー候補
- 勤務地
-
福岡・赤坂オフィス:福岡県福岡市中央区赤坂3丁目9番24号 Girasole赤坂 4階
(雇入れ直後) 上記メンバーズオフィスまたはクライアント常駐
(変更の範囲) 会社が指定する場所
- 勤務時間
-
9:00-18:00(実働8時間)
※クライアント常駐の場合は、常駐先に準ずる
- 年収・給与
-
500万円 ~ 799万円 (月給35万円~57万円)
※上記年収には、賞与年2回各1か月分含む
■給与:当社規定により経験・能力を考慮の上、決定。給与改定年2回(4月、10月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■諸手当:時間外手当、深夜残業手当、休日出勤手当、通勤費規定内支給
■評価:半期ごとの目標管理制度
※期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じて給与・賞与の見直しを行います
- 待遇・福利厚生
-
■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■健康診断
■産前産後休暇・育児休業
■交通費規定内支給
■慶弔見舞金
■移住支援金(条件あり)
■社員紹介制度(友人紹介で報奨金)
■在宅制度(自宅での勤務可)
■表彰制度
■積立確定給付年金
■メンバーズグループ従業員持株会制度(奨励金20%)
■キャリアサポート制度
■職種別のコミュニティ「ギルド」
┗社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能
■社内勉強会費用補助
■副業可能
業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。
- 休日休暇
-
■完全週休2日制
■祝日・夏期休暇(3日)
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度最大10日)
■慶忌・特別休暇
※年次有給休暇は1日、半日、1時間単位での取得が可能
※年間休日 121日(2024年度)
- 選考プロセス
-
◉ カジュアル面談、または書類選考(履歴書、経歴書をご提出いただきます)
↓
◉ Web資質検査(スマホで15分程度で対応可能です)
◉ 面接:2回程度(カンパニー社長との面接を予定しております)
↓
◉ 内定
↓
◉ ご入社(入社可能日:毎月1日or16日)
※ご応募から内定までは1~1ヶ月半程度の想定です
※ご希望がありましたら、選考前のカジュアル面談も可能です!
- キャリアパス・評価制度
-
【教育・研修制度】
・入社初日は、メンバーズ全体でのオリエンテーション、その後は配属部署にてOJTが基本となります
・全社で取り組んでいる職種ごとの横のつながり「ギルド」や勉強会など、社内で学びの機会は多くあります
・ご自身が教える立場として勉強会を主催することなど主体的な働きかけも歓迎です