募集要項
- 募集背景
-
部門強化を目的とした採用です。
語学力はそこまで重視していなく、財務スキルや戦略立案の経験、分析能力(統計集計)に重きを置いています。
海外事業のコンサルティング、アドバイザリーに携わりたいと思いながら、英語力がネックになっている方は是非、ご応募ください。
チームを立ち上げて1年という状況であるため、チャレンジ精神が豊富な方がマッチする環境です。
※組織構成上、社会人歴15年程度までを対象としています。
- 仕事内容
-
法人顧客のグローバル戦略を共に創り出す海外事業戦略特化型のアドバイザーとして、各業務を担当して頂きます。・日本を代表する大企業を含む広範なクライアントの海外事業戦略をハンズオンで策定
・直接、クライアントの経営陣(CXO)と海外事業戦略を議論するケースも多数
・2022年4月に立ち上がったチームで『金融』×『海外事業戦略』の新しい形を共に創り上げていく
◆アドバイザリー内容
【進出前の事例】
各国・地域の基礎情報の提供
市場調査
進出候補地選定支援
事業戦略策定支援
パートナー選定支援(連携・合弁・M&A*候補先選定支援)
現地駐在、生活面に関する情報の提供
外部専門家(弁護士・会計事務所・人材紹介会社・不動産業者等)の活用に係るアドバイス
<新規進出>
参入戦略策定支援
海外拠点設立実務支援
【進出後の事例】
ビジネスマッチング
事業再編戦略策定支援(駐在員事務所の現地法人化・統括会社設立・M&A等)
事業再編実務支援
<撤退>
撤退戦略策定支援
リストラ・撤退実務支援
事業・企業売却候補先選定支援
※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。
ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
募集企業名を公開致します。
- 応募資格
-
- 必須
-
・下記(1)~(4)のいずれか、もしくは同等程度の経験、知識を有する方
(1)各種コンサルティングファーム:企業戦略分析及び策定支援、M&Aアドバイザリー等
(2)各種シンクタンク:各種調査等
(3)金融機関:企業審査、各種調査、M&Aアドバイザリー等
(4)事業会社:経営企画、M&A関連部署、調査等
・インターネット等で公開されているデータを基にした財務分析と統計集計の経験あり
・パワーポイントでの提案書・レポート、エクセルでのグラフ、ワードでのレポート作成経験あり
・TOEIC600点以上、或いは英語文献を基にしたレポート等の作成経験あり
- 歓迎
-
・国内外ビジネススクール修了か、それと同等程度の知識(例:中小企業診断士、証券アナリスト資格、簿記三級等)
(目安としては、財務モデリング作成による企業価値評価、PPM作成、5Forces分析経験あり)
・第2外国語等で中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ドイツ語、フランス語の学習経験があると尚可
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 30~38歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
・ダイバーシティへの理解があること(性別、出身国、雇用形態、信条思想で多様性あるメンバーが多いため)
・『やらない理由』より『やる方法』を考える建設的なメンタリティを持つこと
・"Give & Give"の精神で、社内関係者、顧客への貢献を考えられること
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京
※リモートワーク可能(フルリモートは不可)
- 勤務時間
-
8:40~17:10 (フレックスタイム制あり、所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
900~1,200万円程度
・残業代:有
・昇給・昇格:有
・賞与支給:年2回
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定
- 待遇・福利厚生
-
<各手当・制度>
時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う
※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする
通勤手当:規程に従い支給
住宅手当:規程に従い支給
諸手当:昼食費補助等
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:プロフェッショナル社員の場合、退職金はなし
<福利厚生>
企業主導型保育園入園サポート、ベビーシッター育児割引制度、
社員毎のニーズに応じた住宅関連制度、財産形成支援制度、余暇支援制度等
- 休日休暇
-
休日:土日、祝日、年末年始(12/31,1/1,1/2,1/3) ※年間休日日数120日
休暇:有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)
スポット休暇、結婚休暇、生理休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇、自己啓発休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年以降5年毎に連続5営業日)
産前産後休業、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業 等
その他長期休暇制度等の特別休暇あり
- 選考プロセス
- 書類選考→面接3~4回程度(役職、役割に応じて増減予定)→適性検査→内定