募集要項
- 募集背景
-
MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが、一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか、模索している企業様が多いのも事実です。
このような背景の下、弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ、お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく、推進計画の策定~技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。
MBSEの考え方をお客様に啓蒙し、設計開発の中で活かしていただくため、IDAJにおけるこの領域のパイオニアとして事業を牽引いただけるメンバーを募集しています。
- 仕事内容
-
・自動車、重工、電気、精密機械をはじめとする製造業の顧客を対象としたMBSEコンサルティング業務
・顧客に対する現状の設計開発プロセスにおける課題のヒアリングと分析
・MBSE/MBDを活用したプロセス改善の提案
・顧客テーマに対するMBSEによる要求分析・アーキテクチャ設計手法の導入コンサルティング
【本ポジションの魅力/特徴】
「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。
複数の領域、物理、次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく、対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが、大きな責任とやりがいを感じられるお仕事です。
【同社の魅力/特徴】
同社では、自動車メーカーを始めとする製造業のデータ管理を行うPLMパッケージソフト(Aras Innovator)を販売しており、業務コンサルティング~パッケージソフトを利用したシステム構築を行っております。
提案~要件定義、設計、実装など上流から下流まで全体を把握できる立場で一貫したプロジェクトを任されており、ご経験に応じたポジションをご用意します。
案件は、1名~複数名で対応、数ヶ月~年単位で継続して行っていきます。
ワークライフバランスを保ちながら、研修・教育制度の充実した働きやすい環境でプロフェッショナルとして市場価値を高められます。
・年間休日125日
・完全週休二日制
・月平均残業時間9.5 時間(2023年度実績)
・週1日在宅勤務
・フレックスタイム制あり
・服装自由
・新卒入社3年定着率90.9 %
・男性育休取得80 %(2024年3月時点)
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
・製造業メーカーにおけるシステム設計、MBD推進、MBSE推進の実務経験(3年以上)
もしくは
・MBD、SE導入に関わるコンサルティング業務の経験(3年以上)
- 歓迎
-
【歓迎】
・システム設計に関わるマネジメント経験
・モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を活用した実務経験、SysML言語の使用経験
・下記のソフトウェアなどを活用した、モデルベース開発に関わる設計開発業務、制御システム開発業務、シミュレーション業務の経験
-MATLAB/Simulink
-Modelica(Dymola / AMESim / SimulationXなど)、VHDL-AMS
-GT-SUITE / Ansys Twin Builder(Simplorer)
【年齢】
不問
【学歴】
不問
【英語力】
不問
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・挑戦意欲のある方
・お客様とのコミュニケーション能力に問題がない方
- 雇用形態
-
正社員
期間の定めなし
試用期間6ヶ月
- 勤務地
-
【本社】
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 ランドマークタワー37階
JR/横浜市営地下鉄 桜木町駅下車より徒歩5分
みなとみらい線 みなとみらい駅より5分
受動喫煙対策:就業場所 全面禁煙
【働き方】
・週1日在宅勤務
・服装自由
- 勤務時間
-
9:00~17:30 (昼休憩 1時間)
フレックスタイム制有り
※コアタイム 10:00~15:00
【平均残業時間】
月9.5時間(2023年度実績)
- 年収・給与
-
609万円~1,066万円
月給制
固定の残業代(25時間)
25時間を超えた場合は別途支給
賞与:年2回(7月/12月)、年4.8ヶ月分(2023年度実績)
昇給:年1回(10月)
- 待遇・福利厚生
-
【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【交通費】
全額支給
【福利厚生】
保険組合各施設の利用
医療保険・生命保険・定期健康診断
慶弔見舞金制度
- 休日休暇
-
年間休日125日
完全週休二日制
(土日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・GW休暇)
有給休暇 ・特別休暇・慶弔休暇・傷病休暇
※有給休暇補足:付与日数は入社月により異なります
有給奨励日あり
- 選考プロセス
-
適性試験:適宜
面接回数:2回(Web面接可能)
書類選考(写真付き履歴書、職務経歴書)
一次面接(部門長)
最終面接(代表、役員、部門長)