募集要項
- 募集背景
-
【事業拡大における増員】サンポー食品の人気定番の焼豚ラーメンを全国に広めるため、急拡大する生産に対応するため追加で製造部のラインスタッフを採用します
【共に、200年企業を目指して】
創業100年を超える歴史を持つ当社ですが、変えるものと変えないものを常に見極めてきました。
変わらないことは、お客さまに喜ばれる商品づくりに真面目に向き合うこと。
お客さまに美味しさを届けたい、お客さまの笑顔をつなぎたい、そんな想いを大切にしています。
これから更なる成長に向け、新たな価値を創造していける会社を目指しています。
向上心とチャレンジ精神を持ち、自ら考え主体的に行動できる人材を求めています。
わたしたちと一緒に200年企業を目指していきましょう。
- 仕事内容
-
カップ麺製造ラインのオペレーション業務及び保守点検業務/人員管理【具体的な職務内容】
・製造機械の運転、管理
・製造部の各種活動参加(改善提案活動、安全衛生活動、予防保全など)
・製造ラインスタッフの管理補助
・設備トラブルへの対応
・生産データの管理
<その他>
製造機械の運転、管理、生産データの管理
【職務内容の比重】
製造ライン業務7割:生産データ管理1割:製造部活動1割:外部業者対応1割
【組織とのかかわり方(業務フロー・連携するチーム)】
製造機械の運用保守業務は専門的な知識を生かしていただきながら
製造部メンバーと連携して業務推進を行なっていただきます。
既存の業務フローは兼任している製造部のメンバーから業務引き継ぎを行いつつ、オペレーション化と仕組みづくりをお任せいたします。
【本職種の魅力】
専門性の強化
・カップ麺の製造ラインは多くの製造機械があり、その機械についての知見が身に付きます。
・今後の生産拡大に伴い、人員の管理業務などマネジメント能力を発揮できます。
・身近なカップ麺の製造にかかわることで、達成感を得ることができます。
将来的なキャリアパス
・生産拡大に伴い、マネジメントのキャリアパスもご用意しております。
エンドユーザーに直接届ける製品を作るやりがい
・九州では知名度の高い有名商品「焼豚ラーメン」の製造にかかわることができます。
【今後のキャリアパス・獲得できるスキル】
本人の希望によって様々なキャリアパスをご用意できます。
将来的にはマネージャーへのキャリアパス。
各種資格取得の推進(例:ボイラー2級、危険物取扱、電気系資格各種)
- 応募資格
-
- 必須
-
▼必須経験▼
以下業種で製造ラインでの管理業務(1年以上)
食品メーカー、飲料メーカー、自動車部品、化粧品、製薬、
製鉄、化学、機械、電機・精密、素材などでのご経験
- 歓迎
-
▼以下資格の保有者は優遇いたします
設備管理関連資格(ボイラー、危険物、電気関連など)
機械・電気に関しての知見をお持ちの方
- フィットする人物像
-
【活躍している・する人の特徴】
・製造ラインの知識を保有している方
食品製造機械の運転、管理業務となります。
食品製造ラインやその他の製造ラインの経験を保有している方はぜひ当社で主体性をもって取り組んでいただけるかと存じます。
・観察力/細かな変化に気がつける方
食品製造において安心安全第一なので、不具合や異常など些細な変化に気がつける方。
・協調性
横のつながりや部門を超えた連携が重要です。
チーム内で目標達成に向けてアクションをしているので既存社員全員が協調性を大切にしております。
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 製造ラインスタッフ
- 勤務地
-
佐賀県三郡基山町長野230
※マイカー通勤可
- 勤務時間
-
8:00~17:00
・所定労働時間:8時間
・1年単位の変形労働時間制(週の平均労働時間40h)
- 年収・給与
-
年収:400~550万円
月給:285,000円~392,000円
※経験・能力等を考慮のうえ賃金を決定いたします。
【内訳】
基本給:212,200円~274,300円
見込み残業代:39,471円~51,023円(25時間分)
※固定残業時間超過分は別途支給
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当(支給金額は会社規定に準する)
・リフレッシュ休暇制度(勤続1年以上)、勤続表彰制度
・退職制度(勤続3年以上)
・産休・育休制度、育児短時間勤務の延長
・健康診断、人間ドック費用の一部負担、慶弔舞
・社商品社員割引
- 休日休暇
-
・週休2日制(月8~10日、基本土日休み/社内カレンダーにより土曜出勤あり)
・年間休日数:116日
・夏季休暇4日、年末年始休暇6日
・リフレッシュ休暇3日(土日祝日との連続取得可、勤続1年以上の社員対象)
・有給休暇:入社半年経過後10日付与
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
一次面接(オンライン)
↓
二次面接(オンラインor対面)
↓
適性検査・最終面接(対面)
↓
内定