募集要項
- 募集背景
- 新しい生活様式や時代の変化もあり、AWSの導入を検討されるお客様が増え続けています。実際に業績は5年連続で増益しており、2016年度と比較すると約4倍まで成長。このニーズ・期待に応えるべく、増員を行います。
- 仕事内容
-
プロジェクトにクラウドのソリューションアーキテクトとして参画し、システム要件をヒアリングしつつ、アーキテクチャ提案から詳細設計までご担当いただきます。
利用技術はAWS導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など多岐にわたります。案件規模(小中規模)によってはエンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなど技術を軸として業務の幅を広げ、経験を積んでいくことが可能なポジションです。
【具体的には…】
・お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング
・要件定義、AWS設計、構築
・AWS運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用
・顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証(最先端の技術・サービスを実際に利用し提案に活かせます。)
【働く環境】
・AWSに特化したプロジェクトのため、AWSの知識や経験を一層積むことが可能です。
・AWSの認定資格については、取得奨励資格として受験料(同一資格2回まで)を会社費用とするほか、合格奨励金の支給を行っています。また、過去に資格試験をパスした従業員による勉強会の実施なども積極的に行っています。
・プライム案件比率は約90%。また、顧客のプロジェクトに継続的に関わることもできるため、一度きりで終わらない長期的な改善関係を構築できます。
【叶えられるキャリア】
・スペシャリスト:エンジニアとしてクラウドを含めた技術力のさらなる向上が可能です。
・PM/PL:顧客の課題を技術をつかって解決していくため、直接顧客と対話をして案件をリードすることが可能です。
・クラウドアーキテクト:顧客要望に答えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案・課題解決が可能です。
【全国フルリモートOK】
2011年よりテレワークを推進する同社。現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、75%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。直近、沖縄や宮崎、石川、福島の方がご入社いただいています。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・インフラ/ネットワークエンジニア経験 3年以上
【上記に加えて以下いずれか】
・AWS, Azure, Google Cloud(GCP)などのIaaSを業務で利用した経験 3年以上
・AWS, Azure, Google Cloudの各認定資格アソシエイトレベル以上の保持
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
フルリモート勤務により全国47都道府県就業可能です。
オフィス所在地:東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階(※その他、大阪・福岡・仙台オフィスあり)
アクセス:東京メトロ 東西線・有楽町線・南北線、都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」B1出口より徒歩1分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
<将来的に勤務する可能性のある場所>
<受動喫煙防止策>
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 コアタイムなし(フルフレックス)
1日の標準労働時間8時間(時間外労働の有無:あり/月平均 約10.4時間)
※専門業務型裁量労働制での雇用となる場合、1日9.25時間働いたものとみなされます。
- 年収・給与
-
年収600~1000 万円 月給制 月額基本給 330,000円~×12ヵ月+賞与。左記に加え固定残業代(月30時間分として80,000円~)支給。30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給。
※専門業務型裁量労働制での雇用となる場合、1日9.25時間働いたものとみなされます。
■各種手当 資格、住宅関連
■手当備考 ■ワークスタイル手当 ■住宅手当(2万円/月) ■BYOD手当 など
■賞与 年2回
通勤手当なし
- 待遇・福利厚生
- ■BYOD手当(Bring your own device)制度:ご自身が好きなPCを使って業務をすることができます。 ■資格取得支援制度:AWS認定資格やその他会社が奨励する資格の受験費用及び取得時の報奨金を支給。 ■メンター制度:先輩社員がメンターとして付く ■海外研修:ラスベガスで開催されるAWS最大のイベントre:invent への参加など ■ピアボーナス制度 ■ハッピーベビー制度 ■従業員持株会 ■ワーケーション ■フルリモート勤務可能
- 休日休暇
-
【年間休日】120日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
■面接2回(WEB選考で完結)
▽Web適性検査
▽1次選考(筆記テスト+課長面接)
▽リファレンスチェック
▽最終選考(部長・取締役面接)