募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
5Gスマートフォンやデータセンター向けに高性能半導体の需要が拡大し、将来に向けて半導体のニーズは右肩上がりの成長を遂げると見込まれています。
その半導体を製造する装置に不可欠な部品であるセラミックサセプターのトップサプライヤーとして、当社は更なるシェア拡大を目指して市場開拓、商品開発と共に、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。
人々の生活を支える社会インフラのキーデバイスとなる半導体。
その進化に寄与するセラミックサセプターの主要工程である加工工程における要素技術開発を一緒に推進できる人材を募集しています。
- 仕事内容
-
【業務内容】【具体的には】
・半導体製造装置向けセラミック製品の開発品加工、加工プログラム作成、工程設計
・セラミックス加工要素技術開発(高精度化、新規加工方法検討、自動化推進等)
セラミックス製品の開発品加工
・マシニングセンタ、平面研削盤等を用いた製品加工
・CAD/CAMを用いたプログラム作成
・加工工程の工程設計
セラミックス加工要素技術開発
・新商品の加工プロセス構築
・要素技術開発(研削、研磨、レーザー加工等)
・品質、歩留改善
【活かせるスキル】
・加工知識、技術(セラミックス加工経験があれば更によし)
・NC制御加工機の実務経験
・CAD/CAMによるNCプログラム作成
・自動化技術
【身につくスキル】
・セラミックス加工技術に関する全般知識
・プロジェクト管理、推進能力
【職務の特色】
セラミックス加工要素技術開発(高精度化、新規加工方法検討、自動化推進等)がミッションです。
セラミッックスの加工は他社でも実績が少ないため、加工技術に関する知見がまだ少なく、技術開発、方法を自らの手で確立していける状況であり、やりがいがある分野です。
加工要素技術開発から経験を積み、いずれは加工技術全体をマネージメントできる人材となることを期待しています。
【職場の雰囲気】
セラミック加工技術向上に情熱を持って取り組む集団です。
若いメンバーが多い中、お客様かからの高度な要求に答えるべく、日々、切磋琢磨して挑戦し続けています。
毎日のミーティングでお互いの意思疎通も図っており、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。
◎従事すべき業務の変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
- 応募資格
-
- 必須
-
≪必須≫
◎業界:加工設備メーカー、機械部品メーカー
◎職種:加工技術開発、生産技術、設備開発
◎知識:加工技術および設備に関する知識
◎経験・能力:
・各種加工設備操作(特に、5軸MC、3軸MC、FMS、etc)
・CAD/CAMによるNCプログラム作成
◎経験年数:MIN3年
- 歓迎
-
≪歓迎≫
◎経験・能力:以下のいずれかの業務経験があること
・加工技術開発、工程設計
・各種加工設備立上
◎経験年数:5年以上
- フィットする人物像
-
≪求める人物像≫
加工関連の生産技術開発経験が有り、課題に対してリーダーとなり、周りを巻き込んで遂行できる即戦力人材を求めています。
セラミックスの加工経験は必須ではなく、加工装置を実際に扱った経験がある方を歓迎します。
- 雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月
雇用期間の定め:無
- 勤務地
-
<知多事業所>半田市前潟町1番地
・名鉄河和線「青山駅」徒歩15分/JR武豊線「東成岩駅」徒歩15分
・車・バイク通勤可
※転勤:当面無し
※転勤可能性:NGKセラミックデバイス内(小牧工場、多治見工場)、本社(名古屋市)、海外グループ会社
◎就業場所変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
- 勤務時間
-
◎標準労働時間帯8:30~17:15(休憩45分)
・年間所定内労働時間1919時間10分
・フレックスタイム制度あり
・時間外労働あり
※標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります。
- 年収・給与
-
◎想定年収500万円~1,200万円
※実際の給与はご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
・昇給年1回
・賞与年2回
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・通勤手当(上限50,000円/月)
・住宅手当(3,200円~20,000円)
・家族手当(扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し)
※住宅手当・家族手当は管理職採用の場合は支給対象外となります。
・育児休職制度
・介護休職制度
・独身寮・社宅制度
・65歳定年
・各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金)
・法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど)
・受動喫煙防止について:屋内喫煙可能場所あり
- 休日休暇
-
◎年間休日125日(事業所・部門によって異なります)
・週休二日制
・年末年始休暇
・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じて最大20日付与)
・特別有給休暇(結婚、忌引など)
・ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇