募集要項
- 募集背景
-
近年はSDGs、パリ協定、ESG投資、気候変動対策など、サステナビリティに関する社会からの要請が高まっており、
「社会の変化を成長機会と捉え、本業の事業を通じて社会課題解決へ貢献することが、企業に求められるサステナビリティである」という認識が定着しつつある。
これらの状況を踏まえ、グローバルな動向をとらえ自社の活動にフィードバックしつつ、社内の多用な部署とのコミュニケーションを通じて活動のレベルアップを図り、
持続可能な社会の実現と当社の持続可能な成長の両立に貢献する、自発的・自立的な人材を採用予定。
- 仕事内容
-
サステナビリティ活動を通じた企業価値の向上<部署の概要:サステナビリティ推進部>
CSR・環境の2グループ体制。18名ほどのメンバーが在籍しています。
(1)サステナビリティに係る社の基本方針策定
サステナビリティ委員会事務局として全社のサステナビリティ活動を推進(計画とりまとめ、活動状況フォロー)
(2)情報開示(サステナビリティレポート制作、企業ウェブサイトでのニュースアップ)
(3)外部ESG評価の対応(FTSE・CDPなど)
(4)社員のサステナビリティ教育及び啓発
(5)自動車リサイクルの業界団体連携
(6)外部団体連携(国連・自工会など)と社内への情報還流
<部署の担当業務>
・サステナビリティ委員会事務局(全社のサステナビリティ活動の推進、計画とりまとめ、活動状況フォロー)
・サステナビリティレポート制作、企業webサイトでの情報開示
・ESG外部評価対応(FTSE・CDPなど)
・社内教育・啓発(人事の階層別研修への参画、独自の全社向け研修の実施)
・人権対応(全社取り組み推進、監査受審対応)
・新環境計画パッケージフォロー、TCFD提言賛同と対応後の全社活動推進、製品CO2排出量モニタリング、 ライフサイクルアセスメント(LCA)対応
・製品環境負荷物質、生物多様性保全の活動推進
・自動車リサイクルの業界団体連携
・渉外(自工会・環境省・経産省)
<入社後の担当領域>
・サステナビリティに関わる方針
・カーボンニュートラル対応
・ライフサイクルアセスメント(LCA)
・TCFD対応
・サステナビリティレポート制作、企業webサイトでの情報開示
・ESG外部評価対応(FTSE・CDPなど)
- 応募資格
-
- 必須
-
・サステナビリティ推進の実務経験5年(全社方針策定、LCA、TCFD、サステナビリティレポート、ESG外部評価、など)
・コミュニケーション力、資料作成力(エクセル関数)、説明力、英語力(読・書、TOEIC600点以上)
・マネージメント(管理職)経験者
- 歓迎
-
・CSR検定3級以上合格者
・製造業の開発・生産部門での業務経験
・情報収集力、分析力、提案力、計画実行力、プレゼンテーション力、英語力(話、TOEIC700点以上)
- フィットする人物像
-
・コミュニケーション能力に優れ、協調してチームで仕事ができる方
・自らタスクを認識し、能動的に取り組める方
・新たな仕事であっても積極的にチャレンジできる方
・スピード感をもって取り組み、目標達成まで粘り強く取り組める方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都港区芝浦三丁目1番21号
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 標準労働時間8時間
標準労働時間帯:田町 8:45~17:45
- 年収・給与
- 1000万円~1200万円
- 待遇・福利厚生
-
・社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による)
・財形住宅貸金規則
・財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)
・三菱車割引購入制度
・試用期間6ヶ月
・受動喫煙防止について:受動喫煙対策あり 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 休日休暇
-
・週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日
・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
・育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度
・介護休業及び介護勤務制度
・ボランティア休業
- 選考プロセス
-
筆記試験:WEB適性検査 面接回数:2回
■選考フロー:書類選考⇒WEB適性検査
⇒1次面接(部門部長/人事)⇒2次面接(部門本部長/人事)
⇒内定