募集要項
- 仕事内容
-
本社およびグループ各社の経理・財務・税務などをご経験値、ご希望に応じてご担当いただきます。ご経験やスキル、ご希望に応じて下記業務内容のいずれかをご担当頂きます。
※選考過程ですり合わせさせていただきます。
【グループ経理部】
オリックスおよびグループ各社の
・月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
・決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
・税務申告書の作成、及び税務調査対応
※オリックスグループでは連結納税を採用しています
【事業経理部】
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応
【グループ経理統括部】
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組む
・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価
■キャリアパス
・経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え
M&Aや 経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。
・「財経本部」の中に経理部門のほか財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部への
ジョブローテーションも可能。
・「キャリアチャレンジ制度」等により経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。
■就業環境
現在は週2回まで在宅勤務が可能です。※状況に応じ変わる可能性あり。
- 応募資格
-
- 必須
-
◆必須経験
<財務会計担当の場合>以下いずれかに該当する方
・事業会社で連結決算もしくは開示の実務経験
・事業会社にて、単体決算もしくは税務申告の実務経験
<税務スペシャリストの場合>以下いずれかに該当する方
・税理士法人等で税務コンプライアンス又は税務アドバイザリーの実務経験
・税理士資格をお持ちの方
<会計スペシャリストの場合>以下いずれかに該当する方
・監査法人で会計監査又は内部統制監査の実務経験
・上場企業で内部統制構築の実務経験
◆資格
必須ではございませんが公認会計士、税理士の有資格者は各歓迎
◆学歴
4大学卒以上
■選考フロー
面接複数回(WEB・対面)、適性試験あり
- 雇用形態
- 正社員 試用期間3ヶ月 条件変更なし
- 勤務地
-
本社
住所:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館
勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
<フレックスタイム制>
標準的な勤務時間帯:9:00~17:00
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有
- 年収・給与
-
1000万円~1200万円 月給+各種手当+賞与
月給制:450,000円~567,000円
※昇給有、残業手当有
※給与詳細は経験、前職の年収、同社基準テーブルを考慮の上決定します。
※以下の通り固定時間外勤務手当の支給あり
基本給:317,800円~405,800円
固定時間外勤務手当:126,200円~161,200円
※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当を支給します。
※月給は固定手当を含めた表記です。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当全額支給、住宅手当、寮社宅、各種社会保険、厚生年金基金、退職金制度、定年65歳、各種階層別研修、会計・税務基礎知識研修、若手海外研修派遣、海外トレーニー(海外公募派遣)制度、自己研修奨励制度など、年次有給休暇(取得率83.3%)、持株会(奨励金あり)、財形貯蓄制度(奨励金あり)、リフレッシュ休暇取得奨励金(2021年度は5営業日有休取得で一律5万円支給)、オリックスグループ保養所(軽井沢・賢島・京都嵐山)、カフェテリアプラン(年間6万円分のポイント付与)
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、公職休暇、産前産後休暇、育児休職(子が満3歳に達するまで)、ボランティア休暇・休職、看護休暇、介護休職、リフレッシュ休暇取得奨励金制度 など
- 選考プロセス
-
■選考フロー
※書類選考(写真付き履歴書・職務経歴書)
※適性検査あり
※面接(WEB面接可)複数回