募集要項
- 募集背景
- 事業拡大の為
- 仕事内容
-
大手デベロッパーの子会社として、総合不動産管理を担う同社。安定的でダイナミックな経営基盤と、ワークライフバランスの整った環境で、土地活用営業を担うことができます。東証プライム上場・大手デベロッパーの100%子会社であり、安定した経営基盤を持つマンション管理会社。
ストック社会に突入したいま、不動産管理の仕事が益々重要になってきています。
不動産開発や流通とは異なり、お客様との関係性が長期的に続くからこそ、ビジネスチャンスも多いのが特徴です。
また、ストックビジネスとして景気に左右されない安定的な収益が見込めるため、新規事業への投資も期待でき、「人・街・暮らし」に関わるすべてをマーケットにしています。
だからこそ、社内ベンチャ-として電力小売り事業、シニアサービスを立上げるなど、不動産領域の枠を積極的に飛越えての新規事業も展開しています。
総合不動産管理として多種多様な建物を管理している同社では、
不動産の有効活用で資産価値最大化をサポートする事業も展開しております。
不動産の価値は、その立地や環境などさまざまな条件のもと最適な運営を行うことで決まります。
お客様がお持ちの不動産の特徴を見極め、もっとも収益性や将来性が高い方法を提案。
そして安全性の高い運用を実施し、お客様へ利益をもたらすのが業務となります。
大和ハウスグループの法人顧客ネットワークと不動産事業での豊富な知識と経験、
さらには型にとらわれない柔軟な発想を武器に、さまざまなシチュエーションの不動産運用を成功へと導いていただきます。
【業務内容】
◆不動産/土地の有効活用・売買(サブリース/賃貸)
→法人向け寮・社宅、シェアハウス、宿泊型研修施設、ホステルなどの選択肢があるなかで、
企画~受託(契約)までお任せいたします。
※営業について一人で行うこともあれば、他社と協働で行うこともあります。
※中長期的なプロセスを踏んで受託に至るため、受託に至った際の達成感はひとしおです。
※企画の大詰め段階においては、部門役員へのプレゼンを実施したり、
上長とともに受託のクロージングに向けて動いていきます。
※数件並行して企画案件を担当していただきます。
※工事着工後は、建物の運営を担当している部署に業務を引き継ぎます。
そのため、建物自体の運営についての業務は実施いたしません。
- 応募資格
-
- 必須
- ◆不動産業界でのご経験2年以上
- 歓迎
-
◆宅地建物取引士、管理業務主任者をお持ちの方
◆プロパティマネジメント経験をお持ちの方
- フィットする人物像
-
◆明るく前向きで、発信力のあるコミュニケーションがとれる方
◆成長意欲が強く、未経験業務でも積極的に挑戦し、自律的に企画及び行動ができる方
◆周囲から好かれ、可愛がられるような方
◆専門性を探求しつつも、事業理解をもって幅広いキャリア形成を考えている方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間6カ月
- 勤務地
-
赤坂本社(東京都港区)
■転勤:当面なし(将来的な転勤の可能性あり)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
(コアタイム10:00~15:00)
標準労働時間/1日8時間
- 年収・給与
-
515万円~700万円
※経験・スキルを考慮し決定いたします
【昇給】年2回
【賞与】年2回
- 待遇・福利厚生
-
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給
◆休日出勤手当
◆深夜勤務手当
◆退職金制度
◆こども手当あり(扶養の場合)
◆財形貯蓄制度
◆大和ハウスグループ社員持株会
◆資格取得支援制度
◆資格手当(一級建築士10,000円/月、一級施工管理技士系5,000円/月、二級施工管理技士系3,000円/月など)
◆永年勤続表彰
◆慶事・結婚祝い
◆大和ハウスグループ優待券
◆スポーツクラブ提携
◆ベネフィットワン(カフェテリア式福利厚生サービス)
◆屋内の受動喫煙対策の有無 あり 屋内全面禁煙/同措置 全面禁煙
など
- 休日休暇
-
※年間休日123日
◆週休二日制(土日)
◆祝日
◆有給休暇
◆振替休日
◆慶弔休暇
◆介護休暇
◆産前・産後・育児休暇
◆子どもの看護休暇
◆ステップ休暇制度
◆積立有給休暇制度
など
- 選考プロセス
-
書類選考→一次面接→SPI→二次面接→最終面接→オファー面談・健康診断→ご入社
※面接・面談方法(ZOOMもしくは対面実施)については日程調整の都度ご案内します。
※最終面接合格後、就業条件通知書と内定通知書を発行します。
- キャリアパス・評価制度
-
総合職・専門職の選択については、希望考慮のうえ、決定。入社後の転換も可能です。
キャリアに関するアンケートの実施や、等級に応じた明確な目標設定、成果・意欲・能力を総合的に評価されるなど、個人のキャリア形成に寄与する姿勢が強い企業様です。
また、OJT教育や資格バックアップ制度があります。