プラントエンジニアリング
プラントエンジニアリング(マネジメント)【大阪・南港】スキルアップ環境/プライム上場
プラントエンジニアリング

プラントエンジニアリング(マネジメント)【大阪・南港】スキルアップ環境/プライム上場
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間2月4日~2月17日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251が紹介する300575の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/02/04 ~ 2025/02/17)
プラントエンジニアリング

プラントエンジニアリング(マネジメント)【大阪・南港】スキルアップ環境/プライム上場

日立造船株式会社
上場企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
海外事業の伸長に伴う増員募集です。
仕事内容
東南アジア、中東、オセアニア諸国のWtE(Waste to Energy)プラントにおける、エンジニアリングマネジメントを担当していただきます。

【具体的には…】
・主に新設される海外のWtEプラント(ごみ焼却施設)の取り纏め役として、プロポーザル対応から、社内の設計担当者のコーディネーション、エンジニアリング管理をしていただきます。
・案件により、パートナー(現地のパートナー企業、スイスの同社子会社等)と協業することもございます。
・プロポーザルには半年~1年程度、その後エンジニアリング、建設に3~5年程度かかる大きなプロジェクトを取り纏めいただきます。
・出張について:月0~1回程度(滞在期間:1週間程度 ※案件により頻度や滞在期間は異なります)
※試運転に立ち会う場合は3~6ヶ月程度の出張可能性あり(社内規定に基づき一時帰国可能)

◎エンジニアリング(設計)の全体取り纏めが主の業務です。
◎顧客や海外パートナーとのコミュニケーションには英語を用います。

【仕事の進め方】
・大きなプロジェクトを担当していただくため案件の同時並行は難しく、基本的には各案件2名体制で1つ(多くても2つ)の案件に取り組んでいただきます。
・裁量が大きく、個人の意見や考えを尊重する風土があり、働き方についてもフレキシブルです。在宅比率が高く、残業時間も少ない中、成果を出そうと取り組むON/OFFのメリハリがしっかりした組織です。(有給休暇の消化率も高いです。)

【働きがい】
ご本人の希望次第で与えられる仕事の幅は広がり、多くの経験を積むことができる組織・環境です。また海外で様々な国籍の人と一緒に仕事をすることになるため、グローバルな感覚を身に付けることができます。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
■環境事業本部 海外環境ビジネスユニット 総括設計部
30代~60代まで幅広い層が活躍する、明るく和気藹々とした話しやすい雰囲気の組織です。
応募資格
必須
【下記いずれも必須】
・プラントエンジニアリングの知識や経験をお持ちの方
・英語力(TOEIC 700点以上) ※読み書き・会話の経験必須
雇用形態
契約社員
勤務地
勤務地:大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
アクセス:Osaka Metro中央線コスモスクエア駅(コスモスクエア駅~本社間は無料のシャトルバス有)

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所

<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
勤務時間
フレックスタイム制
1日の標準労働時間: 8時間
休憩時間: 50分
コアタイム: なし
時間外労働: あり月平均残業時間 5時間8:45~17:35で勤務される方が多い環境です。
年収・給与
年収420~820 万円 月給制 基本給230000円
残業代 全額支給

通勤手当あり 実費支給
待遇・福利厚生

退職金制度(正社員登用後)、持株会、財形貯蓄、住宅貸金利子補給制度、育児・介護休業制度、寮、社宅、診療所、保養所、国際化教育(英語集中合宿、英文ライティング講座、社内英語検定、海外研修派遣制度)
休日休暇
【年間休日】125日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
■書類選考→面接1~2回(対面/Web)→内定
※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。

会社概要

社名
日立造船株式会社
事業内容・会社の特長
【企業の特徴】
エネルギー問題では、ごみ焼却発電、風力発電、太陽光・太陽熱発電などの技術を提供しており、ごみ焼却発電事業では世界No.1を目指し「環境の日立造船」として事業展開しています。同社の売上構成比率の多くを占めるごみ焼却発電プラントは、1965年に発電設備付ごみ焼却施設を納入して以来、世界で850件以上の納入実績があります。2010年には、欧州のトップクラスメーカーInova社を子会社化し、ごみ焼却施設納入実績において世界のトップクラスメーカーとなりました。
また、2002年に祖業である造船事業を分離。現在は、創業以来培った造船技術を応用し、様々な分野で社会に役立つ製品を提供しています。

【顧客】
国土交通省や各地方自治体など
設立
1934年5月1日
従業員数
4,108名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ