営業(法人向け)
【SaaS営業 】
掲載期間:25/04/15~25/04/28求人No:IYFXB-010
再掲載営業(法人向け)

【SaaS営業 】

HEROZ株式会社
ベンチャー企業 新規事業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
当社は、2023年9月に生成AIを活用した新プロダクト『HEROZ ASK』シリーズの第一弾となる『HEROZ ASK for Enterprise』のクローズドβ版をリリースしました。2024年2月からはアーリーアクセス版をリリースし、5月には本リリースを控えています。
この度、この『HEROZ ASK』のビジネスを加速させるため、一人目の営業担当を募集することとなりました。

【HEROZ ASK】について
いつでも何でも悩んだときに聞くこと(ASK)ができる、あらゆる質問に答えるAI駆動のSaaSプロダクトです。
Always Seek Knowledgeという意味が込められており、蓄積された知見をいつでも探すことができます。これまで十分に活用されてこなかった暗黙知を有効に利用し、企業および産業のAIトランスフォーメーションを促進します。
仕事内容
【SaaS営業 兼 事業企画】生成AIを用いたSaaSプロダクト、HEROZ ASKのビジネスを加速させる営業 兼 事業企画担当を募集!
生成AIを用いたAI SaaSプロダクト、HEROZ ASKの営業担当として、マーケからのリードに対して、商談を実施、新規導入、契約数拡大を目指していただきます。
営業組織の立ち上げフェーズのため、営業の体制構築および環境整備にも携わっていただきます。加えて、スキルや適性に応じてマネジメント業務もお任せします。
自身のスキルを活かし、最先端のビジネスを推進し、多様な視点を持つメンバーと協働することで、自己成長と組織の成長を同時に達成できるポジションです。

【具体的にお任せしたいこと】
(雇い入れ直後)
フィールドセールス
・立ち上げ期のインサイドセールスの改善・マネジメント
・セールスの環境整備(マニュアル作成、仕組みづくり、提案サポートなど)
・Salesforce環境の要件定義・最適化
これらの中から2種以上の得意領域の業務をお任せします
※入社後はご経験やご希望に合わせながら、記載の業務に限らず幅広いグループ横断プロジェクトを推進いただきたいと考えております。

(変更の範囲)
当社コーポレート職以外で会社が定める業務全般

【所属部門】
ChatGPTをはじめとする生成AIを応用し、汎用的に活用可能なソフトウェアの実現をミッションとするGenerative AI SaaS Divisionに所属いただきます。
Generative AI SaaS Divisionは、HEROZグループが掲げるAI SaaS戦略の中核となる生成AI技術の追求に注力し、より優れたAIサービスを限られたリソースで提供することで、社会のAIトランスフォーメーション(AIX)を加速していくことを目指します。

【ポジションの魅力】
・新規導入に向けた提案を行うことで、直接顧客のビジネス成長に貢献できる
・自身のアイデアや提案が具体的な成果として形になることを実感できる。
・AI/LLMなどの最先端のテクノロジーをビジネスに活用する経験が得られます。
・ベンチャーマインドが高く、必ずしも整理されていない環境で実力を試すことができる。
・様々な専門性を持つメンバーとワンチームで働くことで、多角的な視点を持つことができる。
・価値のあるサービスをいち早く世の中に出すことで、社会貢献を実感できる。


#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
応募資格
必須
(意欲を重視します、必ずしも全てに精通している必要はありません)

・SaaSの営業経験、無形商材のソリューション営業またはコンサルティング営業 のご経験(目安2年以上)
・ITに関する基本的な知識
・社内の部署を越えた横断的なコミュニケーションを求められる職務経験をお持ちの方
・ISとFSとCS、opsとマーケティング等、TheModel型の営業組織における2ポジション以上の兼務や経験をお持ちでマルチに活躍してきた方

・AI/LLMへの興味関心
・営業事務に関するKPIの設定、管理経験

歓迎
・システムを使った業務改善経験
・組織立上げフェーズ経験
・エンタープライズ向けの営業経験
・Salesforceの利用経験
フィットする人物像
★当社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリューに共感いただける方はぜひご応募ください!
・組織横断的なコミュニケーションが得意または好き
・AIをはじめとするテクノロジーに強い興味を持っている
・ベンチャーマインドが高く、必ずしも整理されていない環境で実力を試したい
・様々な専門性を持つメンバーとワンチームで働いてみたい
・価値のあるサービスをいち早く世の中に出したい
・既存の仕組みに疑問を持つことが多い
・新しいことへの挑戦がワクワクする、常に新しいことに挑戦していた

【補足情報】
・応募時は履歴書(写真付き)・職務経歴書のご提出をお願い致します。
・必要に応じて、リファレンスチェックをさせていただく可能性がございます。
・当社は競争戦略上、完全禁煙会社としております。就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。
雇用形態
正社員

【雇用期間】
雇用期間の定めなし、試用期間あり(3か月)
【就業形態】
等級に応じて変わります(専門業務型裁量労働制またはフレックスタイム制)
※入社後、適さないと判断した場合解除することがあります。
ポジション・役割
SaaS営業
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
・JR「田町」駅 三田口 徒歩2分
・都営地下鉄「三田」駅 A3出口 徒歩1分

(変更の範囲)
当社本店・支店、当社取引先の事業場内、会社が許可または指示する場所
勤務時間
専門業務型裁量労働制の場合、定め無し(みなし労働時間:8時間)
フレックスタイム制の場合、コアタイム11時~15時、所定労働時間:8時間
※休憩時間:60分
※リモートワーク・在宅勤務可(事前申請許可制)
※フレックスタイム制の場合、固定残業時間代を20時間分支給いたします。
年収・給与
【月給】 434,000円~724,000円
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定致します。
※時間外労働の有無にかかわらず20時間分の固定残業代58,700円~を支給。
※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。

■賞与支給年2回(8月・2月)
待遇・福利厚生
【社会保険】
■雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(関東ITソフトウェア健保)完備

【福利厚生】
■交通費支給 ※在宅勤務可
■服装自由
■希望スペックのPC用意(エンジニアのみ)
■計算処理用GPUサーバ利用
■オフィス無料ドリンクサーバー設置
■スキルアップ支援金制度(研修/学会/論文/図書/資格等)30万円支給/回・回数上限なし
※購入いただいた図書論文等は会社提供不要、ご自身のものとしてお使いいただけます
■慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金)
■インナーコミュニケーション
(全社つながりの場、全社ミーティング、忘年会、納会、勉強会・案件共有会)
■人事評価制度
■ご友人紹介制度(お食事代お一人あたり1.5万円まで支援+入社後インセンティブ報酬)
休日休暇
・年間休日:定例日 毎週(土・日)曜日、国民の祝日、その他(会社が指定した日)
・年次有給休暇:6ヵ月継続勤務した場合 10日付与(以降、勤続年数に応じ増加。上限23日)
・その他の休暇 (入社時特別休暇・年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり)
選考プロセス
面接2~3回
※面接回数は変更になる場合がございます

会社概要

社名
HEROZ株式会社
事業内容・会社の特長
■企業概要:
深層学習(ディープラーニング)を含む機械学習による人工知能(AI)関連手法を固有のコア技術とし、人工知能(AI)を活用したインターネットサービスの企画・開発・運営を行っています。将棋電王戦でプロ棋士に勝利したponanza開発者、世界コンピューター将棋選手権優勝のApery開発者、最大手IT企業の研究所出身の開発者、アキバから政界まで幅広い知識を持つ東工大の博士課程を修了の開発者など、多様なスーパーエンジニアや、東大生、東工大生のインターンなどトップレベルの技術力を持つ優秀なエンジニアなどが揃っています。

■事業内容
⑴ BtoB事業:将棋AIの開発を通じて蓄積した技術を含む、機械学習・深層学習によるAI関連手法を固有のコア技術と、各業界のDXの中核を担うAIを、構想策定から実装、運用まで一貫して支援します。
⑵ BtoC事業:人工知能関連技術を活かし、オンライン対戦ゲーム『将棋ウォーズ』などを世界中に展開しております。
⑶ HEROZ ASK:ChatGPTなどの生成AIを活用した『HEROZ ASK』は、社内に存在する様々なデータの検索・要約・翻訳や、音声の言語化を通じて、あらゆる業務をアシストするAIアシスタントサービスです。
設立
2009年4月
従業員数
40

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

HEROZ株式会社
設立
2009年4月
資本金
22.6億円(2020年4月末時点)
代表者名
代表取締役 林 隆弘・高橋 知裕
従業員数
46名(2020年4月末時点)
事業内容
AI技術を活用したサービスの企画・開発・運用

1.BtoC事業
人工知能関連技術を活かし、モバイルオンライン対戦ゲーム『将棋ウォーズ』『囲碁ウォーズ』『CHESS HEROZ』『BackgammonAce』などを世界中に展開しております
2.BtoB事業
「将棋ウォーズ」などで蓄積した機械学習等の人工知能(AI)関連技術を活かしフィンテック(金融IT)や建設、人材、製品テスト、医療・ヘルスケア、製造、物流等の各種産業に応用展開しています。
事業所
本社
〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町2F
ホームページ
https://heroz.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人