募集要項
- 募集背景
- 【募集背景】 当社は1872年からの石炭産業を祖業とし、時代の要請に合わせて様々な分野に事業領域を拡大し、現在では、セメント事業、健康・医療事業、教育・人材関連事業等、幅広い分野に事業展開しています。 また、同時にM&Aを通じてグループ企業を増やし、現在は116社からなるグループへと成長してまいりました。 この度、当社の事業成長の核となる「M&A案件の推進/グループ会社の経営支援」を行う部門である外事・統計部の組織強化に向け、管理職候補となる人材の募集を行っております。
- 仕事内容
-
【業務内容】 M&A案件の推進業務およびグループ会社への経営支援を中心に担当していただきます。【具体的には】 ◎M&A案件の推進(80%) ・M&A案件の推進(ディールマネジメント):麻生グループ内の関連部門、社外アドバイザー(弁護士・会計士等)、トップマネジメントと密接に連携の上、ディールを進めていきます。 ・事業デューディリジェンスの実施:対象会社が属する業界の評価、対象会社の競争優位性の評価、事業性・将来性の評価をチーム内で担います。 ◎グループ会社の経営支援(統計業務)(15%) ・国内グループ会社の経営環境を統計的手法 ◎海外案件の対応(外事業務)(5%) ・海外法人(シンガポール・米国等)の管理業務 ・海外投資先法人のモニタリング。業務のレビューや機関決定への対応のほか、現地に出張して取締役会等の会議体への参加を行います。 【組織構成】 外事・統計部には12名が所属しており、うち10名(福岡9名・東京1名)が担当分野ごとに業務を行っております。 ※2名はグループ会社へ出向中 【仕事のやりがい】 今回の募集ポジションでは、M&Aにおけるデューデリジェンスのほか、グループ法人における社内・グループ会社向けコンサルティング業務などに対応いただきます。 会社方針として、M&Aにおいてはバリューアップして売却するのではなく、半永久的にグループとして事業を展開し続けることで、イグジット(会社売却)する考え方ではありません。 グループ化した企業には1~2年といった短期間ではなく、中長期的にじっくり取り組んでもらう考え方です。 業務も単なる集計屋にとどまるのではなく、会計・税務・監査の知識をベースに様々な業務にチャレンジできる環境です。 【ポジションの魅力】 ・グループ総売上約8,500億円、グループ従業員数約17,000名規模に成長している麻生グループの中核企業である当社において、成長の原動力となるM&A案件の推進業務や増加するグループ会社への経営支援業務を担う、大変エキサイティングな職場です。 ・社長含めマネジメントとの距離が近く、また、グループ会社の経営陣との接点も多く、経営者の支店を学ぶことができます。 ・メンバーは将来の麻生グループの経営を担う人材となることを期待されており、実務と資格取得を通じて経営人材を育成します。
- 応募資格
-
- 必須
- ≪必須≫ 下記いずれかにおいて3年以上のご経験をお持ちの方 ・事業会社での経営企画、事業企画、マーケティング、経理・財務業務、法務業務 ・会計事務所、税理士事務所での業務経験 ・金融機関での業務経験 ・行政機関での業務経験
- 歓迎
- ≪歓迎≫ ・大手日本企業、地場優良企業、プロフェッショナルファームでの就業経験 ・ビジネスレベルの英語力(海外案件の検討の可能性もあるため)
- フィットする人物像
- ≪求める人物像≫ ・自律的で、課題発見能力の高い方 ・向上心が強く、目標完遂力が強い方 ・柔軟な思考力を持つ方
- 雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月
※試用期間中の勤務条件変更なし
雇用期間の定め:無
- 勤務地
- <福岡事務所>福岡市百道浜2-4-27 AIビル ・地下鉄「西新駅」徒歩20分 ・転勤:当面無し
- 勤務時間
- ◎勤務時間9:00~17:45 ・所定労働時間7時間45分 ・休憩60分 ・月平均残業10時間程度
- 年収・給与
- ◎想定年収500万円~800万円 ・月給30万円~50万円 ※上記想定年収は、キャリア・スキル・資格等を考慮の上、決定いたします。 ・昇給年1回 ・賞与年2回(前年実績約5.7~6.1ヶ月分/会社業績・人事評価等に応じて支給額を決定)
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備 ・各種手当(役職・住宅・家族・能力開発・時間外 等) ・退職金制度 ・企業型確定拠出年金制度 ・独身寮・社宅 ・社員年次表彰制度 ・健康保険組合 ・保養所(津屋崎保養所・契約保養所) ・福利厚生倶楽部 ・資格取得支援制度 ・受動喫煙防止について:屋内全面禁煙
- 休日休暇
- ◎年間休日125日 ・週休2日制(土日) ・祝日 ・夏期2日 ・年末年始6日 ・年次有給休暇(入社後半年後10日~最高20日) ・積立年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・育児休暇(取得率・復帰率ともに100%)
- 選考プロセス
- 【選考プロセス】 1) 書類選考 2) 一次面接(オンライン/複数回実施の可能性あり) 3) 二次面接・適性試験(二次面接までに実施) 4) 最終面接