設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)
東京(東村山市)/プライム市場上場/水素ポンプ解析エンジニア(水素航空機用)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月10日~12月23日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6194人が紹介する325979件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/10 ~ 2024/12/23)
設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)
東京(東村山市)/プライム市場上場/水素ポンプ解析エンジニア(水素航空機用)
日機装株式会社
上場企業
募集要項
募集背景
-
【募集背景】
部門・体制強化のため
仕事内容
-
【業務内容】
航空機用水素ポンププロジェクト(NEDO)に特化した解析業務をご担当頂きます。
【具体的には】
・水素ポンププロジェクトにおける開発部門からの解析依頼対応(流体、構造、伝熱、振動解析)
・国のNEDOプロジェクト案件に解析担当として参画
・解析技術の開発
※ゆくゆくは他事業部の仕事にもプロジェクトが終わり次第参加予定。当分はインダストリアル関連の仕事がメインになる予定(3~5年後)
【部門に関して・魅力】
・難しい技術にチャレンジしているので、必然的にスキルアップにつながります。
・水素は業界的にもわかっていないことが多く、研究機関などと連携取ることもあります。
・新しいテーマが次々と出てくる環境です。
2020年に新設した部署となります。
そのため、裁量権や自由度が高く、個々の意見が反映されやすい環境です。現在は解析技術を前面に出して、事業部に提案している状況ですが、将来的には解析が社内の開発・設計をリードしていく組織にしていきたいと考えています。
【組織】
組織構成:室長含め5名(専任3名)
・少数精鋭で提案が通りやすい文化
・担当領域が広く、深いためスキルUPに繋がる
応募資格
-
- 必須
-
≪必須≫
・流体機器設計・開発業務の経験 3年以上 流体機器=(ポンプ、バルブ、ターボ機械、回転機、圧縮機、コンプレッサーなど)
・流体機器の流体解析 3年以上
- 歓迎
-
≪歓迎≫
・構造、熱解、振動析いずれかのご経験
・解析技術の開発経験
・プログラミング(Python、VBA、いずれか)の知識
雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月※期間中の条件変更なし
雇用期間の定め:無
勤務地
-
<東村山製作所>東京都東村山市野口町2-16-2
・西武新宿線「東村山駅」徒歩15分
勤務時間
-
◎就業時間8:30~17:10(休憩50分)
年収・給与
-
◎想定年収450万円~800万円
※ご経験・能力・前職給与等を踏まえて決定いたします
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月、12月)
待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・通勤手当
・時間外労働手当
・住宅手当(8,500円~15,000円)
・家族手当(扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円)
・退職金制度(確定拠出年金・確定給付年金)
・従業員持株制度
・財形貯蓄
・定年延長制度
・グループ保険 など
・受動喫煙防止について:屋内全面禁煙
休日休暇
-
◎年間休日124日(2024年想定休日)
・完全週休二日制
・祝日
・有給休暇(10日以上※入社月によって付与日数変動あり)
選考プロセス
-
【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 1次面接(人事、部門責任者)⇒(事業本部責任者)⇒ 内定
会社概要
社名
-
日機装株式会社
事業内容・会社の特長
-
【事業内容】
当社の取り扱う製品は、日常生活に絶対に無くてはならないモノばかりです。
医療部門では、腎臓に代わる人工透析装置等により、多くの患者様の「いのち」を支えています。
工業部門では、プラント向けの特殊ポンプや発電所向けの水質調整装置、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を用いた航空機部品等により、インフラを支え「環境」保全に貢献しています。
(1)化学工業用特殊ポンプ
(2)発電所向け計装制御用関係機器、産業用高圧処理装置
(3)航空・宇宙産業向け炭素繊維複合材成型品
(4)人工透析装置、人工すい臓などの医療機器
(5)環境・医療・工業向け深紫外線LED
(1)~(5)の開発・製造・販売
【もっと詳しく】
◎東証プライム市場上場のグローバル企業
・日本発の人口腎臓国産化に成功し、透析装置シェアは50%を超えています。
・LNGのポンプ事業も世界シェアトップクラス。
・ジェットエンジンの逆噴射装置用カスケードは9割の世界シェアを誇ります。
◎すべての従業員が活躍できる職場環境づくりを目指し、様々な人事関連制度・仕組みの整備を推進
・年齢・等級に応じた階層別研修を軸として、役割・職種などに応じたスキル研修、選抜研修など、多様な研修を企画・運営しています。
・外部セミナーや学会への参加、また通信教育やe-ラーニングなどにより、情報収集や必要な知識・スキルの習得を後押ししています。
・社員の仕事と私生活とのバランス(ワークライフバランス)に配慮するために、福利厚生制度の一環として、休暇・休業の取得支援を中心とする各種の支援制度を設けています。
設立
-
1953年12月26日
資本金
-
65億4,433万9,191円
売上高
-
1,800億円(2023年12月期)
従業員数
-
2,040名(グループ連結7,944名) ※2023年6月現在
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。