募集要項
- 仕事内容
-
[リーダー又は担当者]■組織の役割
グループ通算税制・国内税務並びにグローバルタックスマネジメント(移転価格やM&A等の国際税務・プランニング業務等)を担当
【グループ本社並びに関係会社での税務・経理を担当】
当社は「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」というPurposeのもと、エンタテインメント事業領域(ゲーム・映画・音楽)、エレクトロニクス、半導体、金融の6事業分野に加え、モビリティやAIなど常に新しい事業領域へのチャレンジを続けています。
各事業はグローバルに研究開発、設計、製造、販売拠点を有し、全世界を市場として事業展開しています。その結果、税務課題も高度化・複雑化しています。
本組織では、国内・国際税務の申告業務を行うだけでなく、CFO部門として、M&Aや組織再編などのコーポレートプロジェクトへ参画し、各事業領域における税務課題をプロアクティブに解決することで、当グループの事業戦略の推進を税務面からサポートします。
また、独自のバーチャル組織であるグローバル・タックスオフィスの一員として、海外メンバーとも日々連携しながらグローバルな業務を行っています。
■担当予定の業務内容
当社グローバル経理センターにて、国内・グローバルの税務コンプライアンス、税務ガバナンス及びタックスマネジメント(移転価格やM&A等の国際税務・税務プラニング業務など)を担当します。
・国内グループ通算制度対応・税効果会計
・グループ内外の組織再編等に対する税務面からの検討や助言
・国際税務
・BEPS対応(グローバルミニマム課税など)
・移転価格対応
・税務方針の作成、周知、指導 等
■想定ポジション
・所属する部署:部で15名程度、課では5名程度。20~30代中心です。
・担当者またはチームリーダーポジションを募集します。
■職場の雰囲気
・所属する部は15名程度。
・多様なメンバー:有資格者、時短勤務者、海外赴任経験者など様々なバックグラウンドの方が活躍
・働き方:原則週2回以上の出社を想定しつつ、働く場所や時間を含めて柔軟な働き方を推奨しています。経理の中では定常業務が少なく、プロジェクト対応が中心なため、休暇なども柔軟に取りやすい環境です。
・自律性重視:個の意見を尊重すると共に、チームに貢献する発信と行動を重視。自由と責任の下で裁量も大きいです。
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務(別の職務領域や技術領域)
- 応募資格
-
- 必須
-
<必要となるスキル/経験>
■必須
・国内上場会社での経理・税務の実務経験(法人税の申告業務の経験が望ましい)
または
・税理士法人・監査法人での実務経験
■尚可
・グループ通算制度や組織再編税制、国際税務・移転価格の知識・経験があれば尚可
・税理士(法人税)あるいは会計士の有資格者は尚可
・これまでの経験を活かして即戦力として活躍が期待できる方。
<求める語学力>
■必須
TOEIC:600点以上
■尚可
TOEIC:800点以上
※国際税務の領域では、海外関係会社やグローバル・タックスオフィスのメンバーとの会議やディスカッションは英語で行いますので英語力を伸ばす機会があります。
<求める人物像>
・税務の知識・経験のみならず、事業やオペレーションに興味・関心を持っている方
・事業に貢献するマインド・姿勢を持っている方
・当事者として自分から積極的に仕事に取り組み、目的を実現させる行動力と責任感のある方
・事業部門や海外メンバーと連携する機会が多いため、積極的にコミュニケーションが出来る方
・自分の考えや意見を持ち、ロジカルに説明し議論ができる方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(同一条件)
- 勤務地
-
東京都港区港南
※就業場所の変更の範囲:全国の支社、工場、営業所
- 勤務時間
-
標準労働時間帯 9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分)
フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
- 年収・給与
-
担当:約600万円~/上級担当:約750万円~
※経験に応じて要相談
※会社業績や個人評価等に応じて変動します
- 待遇・福利厚生
-
賞与:年2回支給(6月、12月)
通勤費を別途支給
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
屋内分煙
- 休日休暇
-
完全週休二日制 土日、祝祭日
休暇:年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日) 年末年始 慶弔
フレックス休暇制度
- 選考プロセス
-
Step 1:応募⇒Step 2:書類選考⇒Step 3:一次面接⇒Step 4:二次面接&適性検査⇒Step 5:内定
※応募: 一度に複数職種へのご応募はご遠慮ください。
複数応募したい場合は、結果が出てからシリアルとなります。
※経理系の場合、一次面接→二次面接→最終面接となり、面接3回となる可能性があります。
・一次:エントリーポジションのマネジメント(1~3名)+担当人事
・二次:エントリーポジションのマネジメント(1~2名)+担当人事
・最終:配属予定部署の人事担当部長+採用マネージャー
- キャリアパス・評価制度
-
■描けるキャリアパス
・グローバルかつ難易度の高い税務課題と事業課題に向き合い研鑽を積むことで、税務の専門性と事業理解の両方を深め、キャリアの幅を広げることができます。
・海外赴任のチャンスもあり、自ら手を挙げる人を尊重し受け止める風土があります。
・経理部門全体で積極的なジョブローテーションを推進しており、会計・税務の専門性を足掛かりに、本社だけでなく国内外の主要関係会社で経理経験を積むことができます。