募集要項
- 募集背景
-
<求人部署からのメッセージ>
我々の開発している技術は車やロボットの自律的な動作に必要なセンシング技術で、人々の利便性や安心安全な社会の実現を目指しています。昨今、自動運転車両や人とインタラクティブにコミュニケーションできるロボットが世の中に出てきています。その中で私たちは、イメージセンサーやエンタテインメントビジネスという当社の特長を活かしながら、未来の社会へ貢献していきたいと考えています。この思いに共感し、我々と共に新しい未来を創造したいという熱意を持った方を広く歓迎します。
- 仕事内容
-
カメラを中心とした複数センシングデバイス(Camera,LiDAR, RADAR)の情報を利用した,周囲環境を認識する技術(3次元構造,3次元物体検出,走路理解)をAIアプローチで行う研究開発【リーダー/担当者】カメラを中心とした複数センシングデバイス(Camera,LiDAR, RADAR)の情報を利用した,周囲環境を認識する技術(3次元構造,3次元物体検出,走路理解)をAIアプローチで行う研究開発エンジニアを募集します。
■組織の役割
3次元ビジョンセンシング技術および深層学習技術の研究開発を通して、新しい顧客価値を提供することをミッションとしています。
我々の技術はこれまで、様々な商品・サービスに採用されており、今後も、AR・VR、車載・ロボット、点検・測量、映画やゲームにおけるバーチャルプロダクションなどの幅広い新規領域での応用が期待されています。
近年では,自動運転・先進運転支援システムに必要な外界認識技術の開発,実証実験及び市場導入にも取り組んでいます.
■担当予定の業務内容
自動運転・先進運転支援システムに必要なマルチセンサー(Camera, LiDAR, RADAR等)を用いたAIベースの外界センシング技術に取り組んでいただきます。
高精度でロバストかつ軽量なモデル開発,自己学習などの学習技術,データのバリエーション評価や自動アノテーション等のデータ開発が主な内容です。また,海外の研究所や大学との協業を通して、最先端技術の開発、およびその製品応用にも取り組んでいただきます。
具体的にはセマセグ,Depth推定,3次元障害物検知,物体検知,車線や交差点等の走路理解,他車や人の軌道予測機能及び自己学習や強化学習等の学習技術,データ解析
■想定ポジション
数人規模のチームにおいて、アルゴリズム開発またはシステム開発の実担当者として研究開発を行っていただきます。
■職場雰囲気
画像信号処理、深層学習、ロボティクスなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しています。
■描けるキャリアパス
土台となる専門知識をしっかりと身に着けた上で、先端技術開発や製品応用開発、外部組織との連携など、様々な方向に挑戦していただきます。経験に応じて技術リーダーやマネジメントへのキャリアパスも考えていただきます。
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務(別の職務領域や技術領域)
- 応募資格
-
- 必須
-
【必要となるスキル/経験】
●必須
・ 深層学習技術に関する5年以上の経験、および、それをCVタスクに応用した経験(大学時での研究含む)
●尚可
・信号処理,コンピュータビジョン, デプスセンシング,ステレオビジョン,Visual SLAM
・ 3Dモデリング,フォトグラメトリ(SFM MVS,Meshing Texturing) ・ 機械学習,深層学習,強化学習,ロボットシステム
・ 各種センサーフュージョン技術(Camera LiDAR RADER IMU GNSS,etc.) ・ 組み込み実装,GPGPU実装,並列分散処理
・ 線形代数や数値最適化などの数学の専門性
【求める語学力】
・ 英語論文や講演からの情報収集を行い文書化・資料化ができるレベル。
・ 英語論文を理解し、効率的な実装に落とし込めるレベル。
・ 海外の研究者とコミュニケーションをとり、共同で研究を進めることができるレベル。
- 雇用形態
- 正社員 ※ 試用期間3か月(同一条件)
- 勤務地
-
東京都品川区大崎
※就業場所の変更の範囲:全国の支社、工場、営業所
- 勤務時間
-
標準労働時間帯 9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分)
フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
- 年収・給与
-
担当:約600万円~/上級担当:約750万円~/リーダー:約950万円~
※経験に応じて要相談
※会社業績や個人評価等に応じて変動します
- 待遇・福利厚生
-
社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
通勤費支給
賞与:年2回支給(6月、12月)
屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
- 休日休暇
-
完全週休二日制(土日、祝祭日)
フレックスホリデー(個人が設定できる連続休暇制度)、年末年始、慶弔、等
年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日)
- 選考プロセス
-
書類選考⇒一次面接⇒(適性検査)⇒二次面接⇒内定
※年収通知は二次面接後