募集要項
- 募集背景
-
当社運営の「ログラス経営管理」は、これまで企業の経営企画/管理部門において、表計算ソフトを用いて属人的/労働集約的に行われてきた経営管理業務(予算策定や予実管理、経営分析/レポーティングなど)を効率化・高度化するSaaSプロダクトです。
今回のポジションでは、弊社プロダクトの延長にある新規モジュールとして立ち上げている「ログラス人員計画」というプロダクトのセールスポジションとなります。
事業責任者直下で一緒に垂直立ち上げをしてくれるメンバーを募集しております。
ログラスの目指す未来を実現するためには、日本を代表する大手企業にログラス経営管理をご活用いただき、
経営管理の「あるべき姿」をお客様と共に具現化していく必要があります。
新規事業のセールス部門はお客様の経営課題ヒアリングからソリューション提案までを一貫して行う部門です。
ISやCS部門(こちらは既存部門が対応予定)との連携もしていただく予定です。
リリース前で数社の導入が決定しており、初速としては良い走り出しができております。
24年7月31日にはシリーズBの資金調達70億も発表し、
この流れに乗ってリーダーとして牽引頂ける方を募集しております。
- 仕事内容
-
HR領域の新規SaaSプロダクト「ログラス人員計画」のフィールドセールスとして、チームのマネジメントや、部門横断のプロジェクトのボールを持って頂きながら、事業の収益最大化に向けて取り組んで頂きます。■ チームマネジメントチームの数字改善
・メンバーのマネジメンメント
■収益最大化に向けたセールス活動/プレイング
・ピッチやデモ、展示会などのイベントで新規サービスの提案を行うインサイドセールスと協業したインバウンドリードの対応
・カスタマーサクセスと協業したクライアント期待の適正化対応
・販売促進のための価格、契約交渉
・事業開発/推進のための部署横断でのプロジェクトの進行
■セールス関連の採用活動、面接対応
- 応募資格
-
- 必須
-
・法人営業での高いご実績
・チームマネジメントのご経験
・新規事業や新規サービスなど販促方法が確立されていないところでのご経験
・高いソリューションセールス能力
・短期間で必要な知識とスキルをアップデートするマインドセット
- 歓迎
-
・HRM、ERP、CRM、BI等のエンタープライズソフトウェアの営業経験
・経営企画・Finance・HR領域周辺への基礎的な理解
・ITパスポートと同等レベル以上のITリテラシー
・簿記3級相当の知識
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 27歳 ~ 45歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・当社が定義するカルチャー/バリューに共感できる自身の言動、行動で他メンバーの成長を促し、他メンバーの言動、行動から自身で非連続な成長ができる
・過去の経験/成果に囚われず、事業の成長に合わせて自分に必要な知識/スキル/マインドを継続的にアップデートできる
・売上の最大化と、お客様のサクセスの双方の最大化を務める
・うまくいかなった時、早い段階で人に頼ることができる
・自分の強みを生かした営業活動を実施できている
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有(6ヵ月)
- ポジション・役割
- フィールドセールス(リーダー)
- 勤務地
- 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階
- 勤務時間
-
・ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。)
・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00)
・休憩時間:1時間
- 年収・給与
-
年収 5,000,000 円 - 8,500,000円
[給与]経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。
[昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
ストックオプション(SO)制度あり
- 待遇・福利厚生
-
■保険■
各種保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■交通費■
実費支給(上限5万円/月)
■福利厚生■
・借り上げ社宅制度
・引っ越し手当あり
・リファラル採用報酬あり
・簿記取得補助あり
・PC周り備品補助
- 休日休暇
-
休日休暇
休日:土曜日、日曜日、祝日休み
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇
- 選考プロセス
-
あくまで選考フローの一例となります。
1次面接
↓
2次面接
↓
3次面接(ロールプレイング試験)
↓
最終面接
↓
オファー面談・社員交流会(寿司・ピザパーティ)
※ご状況にあわせて各面接の前に人事担当者とのフォロー面談を組む可能性もございます。
※オファー前にリファレンスチェックをお願いしております。
※オファー面談後に、再度上司予定の者と面談を組むことも可能です。
※できる限りミスマッチをなくし、入社後活躍を頂けるよう双方コミュニケーションを密に、スピーディにとれるような選考を心がけております。