施設長・事務長・その他介護福祉系職
生活相談員
施設長・事務長・その他介護福祉系職

生活相談員
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間11月9日~12月2日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6248が紹介する336825の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/11/09 ~ 2024/12/02)
施設長・事務長・その他介護福祉系職

生活相談員

英語力不問

募集要項

仕事内容
当社の運営する介護施設(有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅)の生活相談員として入社いただきます。施設の入退去の手続き・サービスの利用開始や中止に関する業務、利用者および家族に対する相談援助業務、ケアマネジャーや行政・他機関との連絡・調整業務、施設内における連絡・調整業務等に従事いただきます。

業務内容の変更の範囲
雇入れ直後:各求人票記載業務
変更範囲:会社の定める業務全般
応募資格
必須
・介護施設での生活相談員の業務の経験のある方

以下のいずれかの資格保持者
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉主事任用資格
・介護福祉士
・介護支援専門員(ケアマネージャー)<求める人物像>
・ご利用者・ご家族の話に耳を傾けられる方
・コミュニケーション力があり、協調性のある方
・調整力のある方
フィットする人物像
<求める人物像>
・ご利用者・ご家族の話に耳を傾けられる方
・コミュニケーション力があり、協調性のある方
・調整力のある方
雇用形態
正社員
勤務地
埼玉エリア(富士見市、白岡市)
就業場所の範囲(雇入れ直後:求人票記載の場所、変更範囲:会社の定める場所)
勤務時間
9:00-18:00

基本的な勤務時間は 9 時~18 時(休憩 1 時間含む)実働 8 時間です。
シフトにより勤務時間が変更になる場合があります。
年収・給与
350万円-450万円 スキル、経験により決定。
待遇・福利厚生
社会保険(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
通勤手当(規定あり)

従業員持株会制度、退職金制度(一時金・確定拠出年金)、LTD 制度
グループ保険・医療保険、健康診断、従業員割引制度、施設利用助成金制度、介護休業制度
産前・産後休業制度(産前 6 週間・産後 8 週間)
育児休業制度(子が 3 歳になるまでの間)
育児短時間勤務制度(最長で子が中学 1 年生になる 4 月までの間)
社宅制度、
休日休暇
年間休暇 116 日 ※1 日平均 8 時間勤務の場合、月間休日 8-10 日
年次有給休暇(初年度 10 日付与、最高年間 20 日付与)、慶弔休暇
選考プロセス
書類選考
面接2回

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
在宅介護事業および有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅、デイサービス等の施設介護事業を、茨城、埼玉、栃木、静岡のエリアの24拠点で展開しております。
設立
1971年(昭和46年)4月28日
資本金
1億円
売上高
21億
従業員数
507名(2023年5月現在)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ