募集要項
- 募集背景
-
■SCM改革に伴い積極採用中
長期経営戦略の達成に向けて、既存事業から戦略事業への事業ポートフォリオの転換を図っています。
2030年には営業利益3000億円、そのうち1500億円を戦略事業で創出するという目標を掲げており、ますます戦略事業の拡大が重要な状況です。
それに伴いSCM構築の変革が求められているため、当社のSCM改革を一緒に担ってくださる方を募集しています。
- 仕事内容
-
素材メーカーとして幅広い事業領域をもつAGCで、物流管理・設計をお任せします。【具体的な業務内容】
・担当事業の構内物流、客先出荷物流、包装容器、製品受払業務のマネジメント
実作業はビジネスパートナー社が行っていますので、安全/品質/コスト面での管理がミッションです。
・DXをはじめとした各種改善業務
工場からのボトムアップでの改善事例が多く、主体的に改善活動を進めていただける環境です。
・担当事業における国内外の物流設計、最適なSCM構築
将来的に、物流設計に携わるチャンスがあります。日本国内のみならず、海外も含めたサプライチェーンに携わることもあるため、日本にいながら海外との関わりもあります。
【入社後のキャリアパス】
入社後は各拠点で現場スキルを身に付けていただき、その後は本社にて全社横断の物流業務を経験していただくことを想定しています。
それらのスキルを武器に国内外の各生産拠点の物流最適化や本社企画関連業務に携わっていただいたり、将来的には海外拠点での勤務も可能です。物流担当として、幅広くキャリアを積むことができる環境です。
※担当によって国内外への出張、勤務地の異動があります。
【ポジションの魅力】
・様々な事業領域での経験を積める
「ガラス」「電子」「化学品」「セラミックス」など、幅広い製品群を扱います。
それぞれの特性・制約を踏まえた最適な物流オペレーションとSCM構築・改善(多国間含む)をお任せしますので、スキルアップが目指せる環境です。
・チャレンジを推奨する社風
サプライヤーからお客様までサプライチェーンをつなぐだけではなく、そこに付加価値をつけることで事業競争力に貢献することを目指しています。全社的にもチャレンジを推奨する社風であり、物流においてもトップダウンで与えられた課題をこなすだけでなく、自ら設定した課題に取り組んでいくことができる環境です。
・デジタル技術を活用した物流DXに積極的に取り組んでいます
当社は、経済産業省が選定する『DX銘柄』にも選定されており、物流DXを推進しています。
※DX銘柄とは:企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績が表れている企業を選定する取り組み
【その他】
・将来的に国内外への転勤可能性があります。
■将来的に従事する可能性のある業務
同社における各種業務全般
- 応募資格
-
- 必須
-
【学歴】大卒以上
【ご経験】物流業務のご経験がある方
【語学力】ビジネスレベルの日本語が使える方
- 歓迎
-
・メーカーでの物流オペレーションの実務経験
・SCM/物流領域に関する業務フロー・プロセス改善のご経験
・生産工場/物流センターでの物流/作業フロー設計のご経験
・物流に関する資格(物流技術管理士/通関士 など)
・TOEIC 730点以上
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
初任地は関東圏(千葉工場、鹿島工場等)の工場への配属を予定しています。
選考を通じて初任地を決定します。
■将来的に勤務する可能性のある場所
国内外の同社各拠点
- 勤務時間
-
・フレックスタイム制(コアタイム無し)
・1日の標準労働実働:7時間45分
・月平均の残業時間:29時間
- 年収・給与
-
【年収想定】400万円~900万円
【月給制】月給28万円以上+諸手当+賞与年2回
※残業代全額支給
- 待遇・福利厚生
-
◆昇給(年1回)
◆賞与(年2回)
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◆交通費全額支給
◆退職金制度
◆財形住宅貯蓄・財形年金貯蓄・教育ローン
◆持株制度
◆カフェテリアプラン
・福利厚生支援マイストーリー 年間最大12万円
・自己啓発支援学びポイント 年間最大12万円
◆独身寮・社宅
◆外部借上社宅制度(既婚者※条件あり)
(市価家賃の50%会社負担。家賃の上限:12万円/月、首都圏15万円/月)
◆海外留学(MBA、ロースクールなど)
◆語学研修ほか教育研修制度
- 休日休暇
-
【年間休日/125日(2024年度)】
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇(連続休暇を奨励)
◆年末年始休暇
◆有給休暇(初年度10~15日 ※入社日によって異なります、2年目以降20日付与)
- 選考プロセス
-
面接3回
▼書類選考
▼WEB適性検査
▼一次面接
▼WEB適性検査
▼二次面接
▼最終面接
▼内定