プロダクトマネージャー
【PHR(個人健康情報管理)プロダクトマネージャー】医療ビッグデータを活用したヘルスケアPF
掲載期間:24/06/28~24/07/11求人No:ICN-26921-2
NEWプロダクトマネージャー

【PHR(個人健康情報管理)プロダクトマネージャー】医療ビッグデータを活用したヘルスケアPF

上場企業 管理職・マネジャー 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
国内最大級のPHRサービスも含め、新しい健康管理のプラットフォームを一緒に創っていただける方を募集することとなりました。
同社は「健康で豊かな人生をすべての人に」をミッションに2002年創業。
独自の匿名化処理技術とデータ解析力をもとに、健康保険組合や医療機関を支援して来ました。そして、約20年の活動を通じ、業界パイオニアとして、現在では約1,260万人(総人口約10%)分超えの医療ビッグデータを保有するに至っています。
それら医療ビッグデータを活用し、「生活者個々のヘルスリテラシー向上(PHR/パーソナル・ヘルス・レコード実現)」「医師の貴重な医療スキル・リソースの最適配分」に繋げることで、医療費の健全化につなげていくことを目指しています。
この度、PHRを活用したサービスにおいて注力をしていくことより、国内最大級のPHRサービスも含め、新しい健康管理のプラットフォームを一緒に創っていただける方を募集することとなりました。

<具体的な取り組み>
■本社における新規事業/プロダクト創出
・製薬・保険会社・健康保険組合・医療機関などに向けた各種新規事業立ち上げ(DXなど)
・約200万 IDを持つ国内最大級のPHRサービス上に展開するヘルスケアサービス立ち上げ
・一般企業向け・自治体向けなど新たな事業領域への参入
■同社キャピタルによる各種M&A推進
・昨年1年間で約10社がグループに仲間入り、その後のグロース支援まで実施

ご自身の事業・プロダクトをカタチにして、ヘルスケア業界にイノベーションを起こしませんか。

■具体的な業務内容
・PHRを活用した新規事業や新規サービスのコンセプト/中長期戦略策定
・PHRプロダクト・機能の具体的な企画・設計立案
・プロジェクトマネジメント~グロース
・開発チームと協力して開発を推進
・立ち上げた事業やサービスの運営組織を構築
応募資格
必須
・ニーズからプロダクトの設計方針・要件・仕様を構築した経験
・IT/テクノロジーの開発・導入・運用のプロセスの一通りの業務経験
・経営へのレポート/戦略提案経験
歓迎
・顧客折衝を通じて顧客の本質的なニーズをインタビューした経験がある
・会社の資産を理解して、シナジーを作ることを意識しながら、ビジネス開発を行った経験がある
・プロダクトグロース経験がある
・エンジニア組織の設計を立案・実行した経験がある
・プログラミングを実際に手を動かした経験がある
・プロジェクトのスケジュール管理などのプロジェクトマネジメントの経験がある
・エンジニアの生産性を高めることを意識したチームマネジメントの経験がある
・AWSやDockerやプログラミングなど現代的なプロダクト開発に必要な技術に関しての概要的な知識を持っている
募集年齢(年齢制限理由)
28歳 ~ 45歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
・人々に本当に役立つサービスを提供したいと考えている方
・医療、ヘルスケアの領域に興味がある方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
PHRプロダクトマネージャー
勤務地
東京都23区内
勤務時間
フレックスタイム制
(コアタイム11:00~15:00)
※標準労働時間:8時間/日、休憩60分
年収・給与
1000万円 ~ 1500万円
待遇・福利厚生
■健康保険(関東ITソフトウェア:保養施設・レストラン等利用可能)
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度(本採用後2年経過した翌月加入)
■産前産後休業・育児休業制度(取得実績多数有)
■介護休業制度
■慶弔金規程(結婚祝金、出産祝金等)
休日休暇
■土日祝日
■年始年末
■5月1日、5月2日
■有給休暇
(入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日。前年度支給分のみ繰越可能。)
■1週間休暇制度
(土日祝を入れ連続7日休みの場合は、有給休暇2日を使用すると特別休暇3日(有給)が付与され、最大9連休が可能)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。8億200万件以上のレセプトデータと3,700万件以上の健診データ(2022年3月時点)の分析に基づく保険者の保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(PepUp)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アイコニックジャパン
厚生労働大臣許可番号:23 – ユ – 301093紹介事業許可年:平成24年
設立
平成24年4月
資本金
ICONIC Group合計:409,552USD
代表者名
安倉 宏明
従業員数
法人全体:非公開

人紹部門:非公開
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
23 – ユ – 301093
紹介事業許可年
平成24年
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町8-13 天翔オフィス日本橋601号室
ホームページ
https://iconic-intl.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【PHR(個人健康情報管理)プロダクトマネージャー】医療ビッグデータを活用したヘルスケアPFの転職・求人情報 27236675。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。