社内SE・システム管理
システム企画・開発・導入・維持・改善<車両工場統合情報プラットフォームシステム>
掲載期間:24/06/28~24/07/11求人No:QIK-322209
NEW社内SE・システム管理

システム企画・開発・導入・維持・改善<車両工場統合情報プラットフォームシステム>

トヨタ自動車
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

仕事内容
■同社の量産ラインを担当する製造技術エンジニアは、安くて良い商品を短期間で顧客に提供するため、高効率・低コストで信頼性の高い生産設備の設計・導入を行っています。更に同社ではトヨタ生産方式(TPS)の思想を織り込んだ工場の生産指示・管理のための生産情報システムをより現場に近い生産部門の製造技術開発部署にて一貫して担当しております。セキュリティ、通信など幅広い情報技術(IT)の知見と業務分析のスキルを生かしながら、システムの企画・(要件まとめを含む)開発、またはそのシステムをグローバル展開・維持管理・改善を行っております。

【具体的には】
・業務・オペレーション分析と革新的な業務・オペレーションとそれを実現するシステムの企画・設計
・情報技術(IT)を活用した工場系業務システムの開発・導入・維持・改善

【やりがい】
多くの企業では情報部門や専門ベンダーが担当する工場生産情報システムを内製開発し自らの手でグローバル展開しています。従来の枠組みにとらわれず新しいことにチャレンジできる風土の中で、トヨタ生産方式(TPS)の思想を現在の情報技術(IT)と組み合わせた業務改革を経験できます。情報専門技術とコミュニケーション能力が発揮できるやりがいのある業務です。

【PR】
同業他社と比較しても、生産管理・生産指示システムの自社企画・設計比率は高く、ベンダー任せでないシステムづくりを実践しています。
応募資格
必須
【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・現状の業務・オペレーションを分析し、最も効率的かつユーザーに負担の少ない革新的な業務・オペレーションとそれを実現するシステムを提案できる
・プロジェクト企画を折衝やプレゼンテーションを生かし、推進体制・スキーム の構築やマネジメントや関係先に 対しての理解活動・合意形成を引き出しプロジェクトを推進できる
・開発するシステムの要件を運用部署ユーザーから直接聞き、自部署または開発ベンダーに要件・仕様を伝えるコミュニケーション能力を持つ(=自ら作るより、作る人に伝える力を重視)
・英語能力(Must: TOEIC600点以上 Want:TOEIC720点以上)

【歓迎要件】
・製造業における製造業の情報部門・生産部門、またはITベンダーSEとして経験し、システム開発に活用可能な要素技術やノウハウを持つ(まとめた要件を具体的なシステムの仕様・設計に落とし込める目利き力)
・SAPやSIEMENS等の統合プラットフォームの知識・活用経験
・AWS/Azure/Googleクラウドを活用した業務システムの開発経験
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県
勤務時間
08:00 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
年収・給与
765万円~1479万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回
待遇・福利厚生
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金など
【諸手当】
通勤手当、家族手当、時間外手当など
【待遇・福利厚生】
施設/寮・社宅、スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度・従業員持株会制度・財形貯蓄制度など
休日休暇
年間122日/(内訳)週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇 ※その他、年次有給休暇・特別休暇あり

会社概要

社名
トヨタ自動車
事業内容・会社の特長
【概要・特徴】
東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー。グループ全体で、国内外に関係会社564社、32万人以上の従業員を擁しています。ダイハツと日野を傘下におさめており、SUBARU、マツダ、スズキと提携を行っています。2017年度の国内シェアは47%とトップ、世界シェアは3位を獲得。グループ全体で1,000万台以上の販売台数を記録しています。

【開発体制】
国内だけでなく、アジア、欧州、北米の各地に開発拠点を設け、先進的な技術の研究・開発を推進しています。近年、AIの研究・開発の拠点として、米国に子会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE,INC.」を設立。AIやロボティクスに携わる技術者を集め、内製化を図っています。また、2016年の組織改正に伴い「先進技術開発」、「パワートレイン」、「コネクティッド」の3バーチャルカンパニーを新設。従来よりも組織を小型化し、意思決定や研究開発のスピードの向上につなげる考えです。

【福利厚生】
ライフスタイルやライフステージに応じて福利厚生メニューを自身で選択できる制度「選択型福利厚生制度(ウェルチョイス)」を設けています。そのほか、全国に200カ所以上の保養所や、約3万人が収容できる総合グラウンド、サッカー場、テニスコート、ジャグジー付屋内プール、スポーツジムなどのスポーツ施設を充実させ、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社クイック
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-020100紹介事業許可年:1997年8月
設立
1980年9月
資本金
3億5,131万円 (2022年3月期)
代表者名
代表取締役社長 川口 一郎
従業員数
法人全体:1,607名(2022年4月1日現在)

人紹部門:300名
事業内容
大阪本社(大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F)
東京本社(東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F)
名古屋支店(名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル5F )
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-020100
紹介事業許可年
1997年8月
紹介事業事業所
大阪本社(大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F)
東京本社(東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F)
登録場所
大阪オフィス
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F
ホームページ
http://919.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
トヨタ自動車の転職・求人情報 27231878。システム企画・開発・導入・維持・改善<車両工場統合情報プラットフォームシステム>。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。