生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
生産システムエンジニア<スマート工場の企画とデータ活用>
掲載期間:24/06/28~24/07/11求人No:QIK-373327
NEW生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

生産システムエンジニア<スマート工場の企画とデータ活用>

パナソニック エナジー
海外展開あり(日系グローバル企業) 大手企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

仕事内容
■MES導入とデータ分析によるLiイオン電池工場のスマート化推進の為、下記業務を担当していただきます。
※但し、実際に担当して頂く業務範囲はスキルや経歴等によって柔軟に判断します。

【具体的には】
(1)工場(国内・海外)の生産システムの要件定義?立上げ(対向試験、システム結合試験)?教育訓練を推進 (社内SE業務)
(2) 生産実行システム(MES)、BIツール等上位システムと設備PLC、IoT機器をつなぎ、製造現場のデジタル化による省人化・人判断の支援を推進
(現場の作業効率や品質を高めるため必要なしくみやコンテンツをつくる業務)
(3)上記導入したシステムをプロマネ又はソフトウェアエンジニアとして継続的な機能改善
共通:改善、構想、設計などのプレセンテーション(工場スマート化の企画・技術提案書の作成)

※下記の3点のいずれかに該当する方
<システムインテグレーションの経験がある人材>
(1)生産実行システム(MES)/工場監視制御システム(SCADA等)/IoT基盤の構想と設計(主としてシステム構築の経験者)
(2)工場(国内・海外)の生産システムの立上げのため、運用要件の取りまとめ、又は開発を推進(主としてソフトウェア開発の経験者)
<工場オペレーション改善の経験がある人材>
(3)コンピュータシステムやIoTを利用したモノづくり現場の改善、業務の改善、人作業のデジタル支援などを提案
応募資格
必須
【必須要件】※下記のいずれかに該当する方
(1)生産技術のご経験をお持ちであり、生産システム関連の導入・設計・改善などのご経験をお持ちの方
(例:設備制御・自動化、プラント制御、AI・IoT・DB設計、予知保全、MES、BIツール等のユーザー機能/UI開発など)
(2)SIer/社内SEとして生産システムの開発経験(要件定義・基本設計)の経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・DX推進、IoT推進、スマートファクトリ推進の経験をお持ちの方(立場はSIerと社内SEのどちらでも結構です)
・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・工程管理、設備管理、品質管理等の業務経験をお持ちの方
・データ分析や統計の知識および業務経験をお持ちの方
・海外駐在の経験のある方、又はTOIEC 550点以上
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府
勤務時間
08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
年収・給与
500万円~950万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与2回
待遇・福利厚生
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】
通勤手当、住宅施策、育英補助給付金、カフェテリアポイント(福祉ポイント)
休日休暇
年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇、育児休暇、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 他

会社概要

社名
パナソニック エナジー
事業内容・会社の特長
【概要・特徴】
パナソニックグループで産業電池や車載用電池の開発・生産・販売を担う事業会社。パナソニックの電池関連の事業領域をベースに2021年に発足しました。日々の便利で快適な暮らしを支える乾電池や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池などの開発・製造・販売を実施。未来を変えるために「人類として、やるしかない」という強い意志を持ち、電池の枠を超えた新しい価値の創造に取り組んでいます。

【事業展開】
エナジーデバイス事業(EVOLTA等の乾電池、リチウム一次/二次電池、ニッケル水素電池)、モビリティエナジー事業(主に車載用円筒形リチウムイオン電池)、.エナジーソリューション事業(リチウムイオン電池、蓄電モジュール・蓄電システム)を展開。また、10年・20年先を見越した基礎研究競争力を生み出す電池の原型開発、プロセスの開発を行なっています。グローバルでは約2万人(2022年4月時点)の従業員を擁しており、売上高は7,644億円(2021年度)。グループ売上高の約10%を占めています。

【展望】
同社は電池重量あたりの航続距離で世界最長水準の電池の開発に成功。また、2022年10月には米国カンザス州に車載用円筒形リチウムイオン電池の新工場建設を決定しています。中期経営目標としては、2024年度に売上高9,700億円を掲げています。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社クイック
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-020100紹介事業許可年:1997年8月
設立
1980年9月
資本金
3億5,131万円 (2022年3月期)
代表者名
代表取締役社長 川口 一郎
従業員数
法人全体:1,607名(2022年4月1日現在)

人紹部門:300名
事業内容
大阪本社(大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F)
東京本社(東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F)
名古屋支店(名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル5F )
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-020100
紹介事業許可年
1997年8月
紹介事業事業所
大阪本社(大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F)
東京本社(東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F)
登録場所
大阪オフィス
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F
ホームページ
http://919.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
パナソニック エナジーの転職・求人情報 27229239。生産システムエンジニア<スマート工場の企画とデータ活用>。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。