プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
※リモートOK/フレックスタイム制※【EC SaaS導入コンサルタント(エンタープライズPM)】
掲載期間:24/06/27~24/07/10求人No:JJZOP-SSD008
NEWプロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

※リモートOK/フレックスタイム制※【EC SaaS導入コンサルタント(エンタープライズPM)】

株式公開準備 ベンチャー企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
<事業拡大の伴う増員/上場に向けた体制強化>
SaaS型プロダクトの統合コマースプラットフォームを開発し、あらゆるコマース事業のマーケティング~CRM~データ統合管理・分析・活用が一気通貫で強化できる事業基盤の提供を通してメーカー/リテールビジネスDXを支援しています。
また、デジタルコマース黎明期から品質の高いSaaSプロダクト開発のために自社でもD2C事業を運営しており、蓄積されたノウハウ・ナレッジを元にしたコンサルティングサービスを提供しています。
これらSaaSプロダクト×プロフェッショナルサービスを掛け合わせたソリューションで、クライアント様へ独自性の高い価値提供をしていくために、クライアントの経営課題に向き合い、事業成長に向けた取り組みを共創・推進していきます。
仕事内容
仕事内容に記載のとおり『プリセールス』『システム導入PM』『プロダクト強化』といった業務をお任せいたします。
■プリセールス
社内セールスや戦略コンサルタントと共にEC含む物販事業に課題を持つ顧客との商談を実施し、課題のヒアリングを行います。
明確化した課題に対して、同社のSaaSプロダクトを用いてどのようなソリューション提案ができるかについて、社内PMM/PdMと相談しながら課題解決に向けた提案内容を検討し、セールスや戦略コンサルタントと共に顧客へプレゼンします。

■システム導入PM
システムリプレイスにおいては、顧客の既存システム内に蓄積された様々なデータの設定変更が必要となるため、顧客側のIT部門担当や社内エンジニアと連携してプロジェクトを推進していきます。
社内のシステム移行エンジニアやインフラエンジニアをはじめ、プロダクトに詳しいカスタマーサクセスなど、EC業界知見への豊富な知見と専門スキルをもった組織・メンバーと協力しながらサービス提供価値を最大化します。
※プロジェクト期間は平均で4ヶ月~6ヶ月、大規模になると1年以上になるプロジェクトもございます。

■プロダクト強化
セールスと一緒にフロントに立つことによって、プロダクトをPMFしていくための顧客ニーズをキャッチアップし、他の事業者にも横展開することができる機能改善のポイントを見付け、社内のPMM/PdMに連携してプロダクト強化に繋げます。

【ポジションの魅力/やりがい】
・会社としてエンタープライズ領域の開拓に注力しているフェーズのため、システム導入プロジェクトの推進は事業成長において必要不可欠な役割となります。
・誰もが知る業界最大級のナショナルクライアントとの協同プロジェクトに関わり、コマース業界全体の常識を変革していくことに貢献することができます。

【配属部署】
エンタープライズマネジメントグループ/エンタープライズマネジメントユニット
人数:5名(ユニットマネージャー含む)
年齢層:20代後半~40代半ば
<役割>
エンタープライズ案件の獲得は、同社の事業戦略においても最重要プロジェクトの一つとなります。
エンタープライズ顧客との商談に、セールス部門・コンサル部門と共にPMの立場として参画し、顧客の抱える課題や改善すべき点の明確化を行い、弊社の持つSaaS型の統合コマースプラットフォームを活かしてソリューション提案を行いつつ、商談~契約/導入までのフェーズを取りまとめるポジションです。
応募資格
必須
・システム開発もしくは導入に関するプロジェクトマネージャー経験
・大手企業相手に関係性を構築していくノウハウをお持ちの方
・大人数が関わるプロジェクト推進を行った経験がある方
 (例)
 ーSIerでのPM・PL・プリセールス
 ー事業会社でのSaaS導入・移行支援
 ーITコンサルでのシステム導入PJ支援
歓迎
【歓迎要件】
・ECドメインにおける業務経験/知見
 ーMA/CRMツール
 ーBIツール
 ーCDPツール
 ーデジタルマーケティング 等
・Webアプリ開発経験
・基幹システム開発経験
フィットする人物像
【求める人物像】
・お客様のビジネス成功のために行動できる方
・複数プロジェクトを並行担当することに抵抗なく対応できる方
・相手の意図を的確に捉えて対応するコミュニケーション能力がある方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
PM想定(プロジェクト責任者として大手顧客の担当をしていただく予定)
勤務地
東京都目黒区下目黒
勤務時間
フレックスタイム制(1日の標準労働時間:8時間)
※コアタイム 11:00~18:00
※フレキシブルタイム 8:00~11:00/18:00~21:00
年収・給与
想定年収:7,000,000円~10,000,000円
※現年収やスキルにより変動があり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします
※試用期間は6ヶ月
※毎月固定残業手当 (月45時間相当分)を支給

【例】
年収 700万円の場合
基本給:364,240円/固定残業代:128,082円
※45時間を超える時間外労働分については別途支給
待遇・福利厚生
・リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定)
・入社初日から有給付与
・書籍購入制度
・勉強会、資格取得補助
・関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入(スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等)
・不動産仲介業者との提携(割引制度あり)
・通勤手当全額支給
・Mac、モニター等全支給
・ドリンクマシン使い放題
・屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上)
・クライアント商材や自社商材を購入時補助金あり
休日休暇
年間休日120日以上
完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる)
有給休暇10日~20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇
選考プロセス
選考フローは下記を予定しております。
※状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。

書類選考

Web適性検査(所要時間:10分程度)

面接2~3回を予定
└例:マネージャー → 事業責任者 → CxO

リファレンスチェック(ASHIATO)

内定(オファー面談)
※ポジションやレイヤーによってリファレンスチェックを実施する可能性があります。
(候補者の方へのご負担がかからないWeb面接を予定)
※面接の回数や会うメンバーの数には個人差があります。
キャリアパス・評価制度
社内のセールス、戦略コンサルタント、PdM、PMM、開発エンジニアなど、様々なポジションと関わる機会が多く、キャッチアップできる知見やスキルの幅が広がり、中長期的にキャリアパスを広げていくことができます。
※例:戦略コンサル、PMM、PdMなど
また、社内やシステム向き合いだけではなく、フロントに立ちながら顧客と直接コミュニケーションの取れる機会も多いため、顧客が持つインサイトを直接インプットしながら課題解決へ結び付けていくビジネスプロジェクトのマネジメント経験を積むことができます。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
D2C支援専門企業として、
・SaaS事業
・D2C事業
を行っています。

SaaS事業では現在、ECプラットフォームサービスを提供しており、2023年3月時点で約1,000ショップのメーカーさまにご利用いただいております。
導入ショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。
メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。

もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。
SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。
例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。

メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。
市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。
フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。
事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
設立
2014年12月24日
資本金
7,972,820,000円(資本準備金含む)
売上高
非公開
従業員数
338名(2024年4月時点)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アスラビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314487紹介事業許可年:2022年
設立
2019年
資本金
550万円
代表者名
大石 充彦
従業員数
法人全体:3名

人紹部門:3名
事業内容
1.有料職業紹介
2.採用コンサルティング
3.スカウト(ダイレクトリクルーティング)運営代行
4.採用コンテンツ制作(説明資料、インターンシップ、選考内容)
6.採用ブランディング支援
7.その他、採用および育成業務に関わる支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314487
紹介事業許可年
2022年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社アスラビ
〒1600011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号 ビジネスガーデン四ッ谷アネックス
ホームページ
https://asrabbi.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
※リモートOK/フレックスタイム制※【EC SaaS導入コンサルタント(エンタープライズPM)】の転職・求人情報 27202048。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。