人事(採用・労務・教育など)
※リモートOK※【中途採用担当(面接官)】東証プライム上場の人材サービス企業/従業員数3万人超
掲載期間:24/06/27~24/07/10求人No:JJZOP-UTG027
NEW人事(採用・労務・教育など)

※リモートOK※【中途採用担当(面接官)】東証プライム上場の人材サービス企業/従業員数3万人超

上場企業 大手企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
<事業拡大に伴う増員>
製造業界を中心とした人材派遣事業を手掛けており、2023年3月度連結決算において、過去最高の社員数(32,000人)と過去最高の売上高(1,700億円)を更新しております。
リーディングカンパニーとしてさらなる成長を目指し、中期経営計画において、2026年までに社員数54,000人を目指しています。
現在では、グループ全体で月間1,000~1,500名のペースで採用を行っておりますが、毎月2,000名採用を目標として、採用組織を強化しております。
仕事内容
自動車・半導体業界をメインに製造業界への派遣事業を行う同グループの主要会社において、面接業務を中心とした中途採用業務を行って頂きます。
エリアごとに分かれるビジネスユニットをチームで担当し、担当ユニットの採用目標数達成を目指します。
営業担当者やユニット長と連携し、面接した求職者の配属決定までサポートします。

■中途採用面接
仕事を探す一人ひとりとの面談を通じて、紹介するクライアント企業の仕事の意義・魅力を自分の言葉で語り、求職者が「自分でも出来るかも。とにかくやってみよう!」と前向きになれるようサポートします。
※面接方法は電話面接かWeb面接で、電話面接が主となります。1日あたり7件の面接を行っていただきます。

■クライアント情報の把握・配属調整
クライアントの仕事の本質を捉え、精確に把握する。
そのためには、与えられる情報だけで満足せず、面接官として必要だと思うことを自ら積極的に収集します。
業務内容や地域性などを考慮し、採用の難易度を把握します。
担当エリアのクライアント全体を見渡してディレクションするユニット長などの方針を理解し、担当ユニットの採用目標達成を実現するにはどうすべきかという高い視点を持って行動します。

【配属先】
主要会社_採用面接セクション

【本ポジションの魅力】
・国内最大規模で中途採用を行っている会社です。(日経新聞社における中途採用ランキング1位獲得実績あり)
 常に新たな採用手法を常に模索しています。
 そんな同社の採用担当として「場数」をたくさん踏み、確かな経験値を積むことが可能です。
・業界内でも、革新的な新規採用手法を学ぶ場面が多く、ご自身のスキルアップに直結します。
・大企業ではありながらもベンチャーの様なボトムアップの組織風土があり、自身の発信で事業・採用の仕組みから改善していく事ができ、様々な領域にチャレンジする事が可能です。
応募資格
必須
■下記いずれかのご経験(2年以上)がある方
・採用業務経験
・人材業界での営業経験(人材紹介、求人広告、派遣営業など)
歓迎
【歓迎要件】
・ブラインドタッチができる方
・Excel中級程度もしくは入社後キャッチアップが可能な方
(Excel、Googleスプレッドシートを使用して社内連携することが多いため)
・メンバーマネジメントの経験
フィットする人物像
【求める人物像】
・物事を主体的に捉え、積極的にアクションに繋げて頂ける方
・世の中の流行を積極的にインプット/アウトプットするマインドをお持ちの方
・目標から逆算して行動できる方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
メンバー(状況によってはリーダー職として入社いただく可能性もございます)
勤務地
東京都品川区東五反田
勤務時間
9:00~18:00(実働 8時間/休憩時間 1時間)
完全週休2日制
※但し運用状況により、平日12:00~21:00や土日祝の勤務(9:00~18:00)が組まれる場合もあります。
※平均残業時間 20~30時間/月
年収・給与
想定年収:400万円~650万円
※経験を考慮して、給与額を決定します。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(月額3万円まで)
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、通信教育支援制度

<その他補足>
・従業員持株会
・クラブオフ(各種サービスを優待価格で利用可)
・エントリー制度
・永年勤続社員表彰制度
・提携保養所利用
・団体取扱保険
・相談ダイヤル
休日休暇
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇 10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
選考プロセス
書類選考 ⇒ 面接2~3回 ⇒ 内定
※面接回数は状況により変更する場合がございます。
キャリアパス・評価制度
社内外との業務連携が多いポジションにつき、職務上で培ったコミュニケーション能力を活かして、将来は営業部門や社員のキャリア開発など、エントリー制度を利用した部門異動や、事業の経営に携わることができるチャンスの執行役員も目指すことができます。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
製造業派遣をはじめとして、地域・業種・職種・勤務時間の垣根を超えて、様々な領域へのサービス提供が可能です。

市場の変化を受けやすい仕事環境ではたらく一人ひとりに、変わらない「安心、つながり、成長」を。
その上で、お客様企業の皆様には、変化対応力を。UTグループは「はたらく現場」の変化に合わせて、はたらく一人ひとりのイキイキを持続的に創出・支援できる「これからのはたらき方のプラットフォーム」になることを宣言します。
ライフスタイルや働き方の変化に対応しながら、キャリア形成の機会が等しく提供され、正しく処遇される社会の実現を目指します。

これから10年先を見据えた時、「はたらく人」の可能性をさらに広げられるよう、職種や、働く場所、時間などの就業条件の多様化を進めるとともに、年齢、性別、国籍、人種を問わず、一人ひとりのライフステージやニーズに合わせた教育・訓練と仕事のマッチングに加え、働いている時間だけではなく、仕事を離れた時間まで領域を広げて「安心」を提供することで、はたらく質を高め、社会全体の成長に貢献します。

【グループの魅力】
▼社会的意義が高い会社です!
同社が抱える派遣社員は主には「製造スタッフ」です。
「製造スタッフ」は一般的に一時的に派遣されて、そのままキャリアが終わるケースが高いです。
しかし同社はそういった方々のキャリア形成を本気で考え、一人でも多くの派遣スタッフが自分のキャリアに前向きになれるように、後押しをしています。
その姿勢によって、製造派遣の中で圧倒的に高い定着力も誇りますし、エンジニアとして高く成長する社員も非常に多いです。
設立
1995年
資本金
1,190,000,000
売上高
821億円(2023年3月期)
従業員数
47,497名(連結)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アスラビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314487紹介事業許可年:2022年
設立
2019年
資本金
550万円
代表者名
大石 充彦
従業員数
法人全体:3名

人紹部門:3名
事業内容
1.有料職業紹介
2.採用コンサルティング
3.スカウト(ダイレクトリクルーティング)運営代行
4.採用コンテンツ制作(説明資料、インターンシップ、選考内容)
6.採用ブランディング支援
7.その他、採用および育成業務に関わる支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314487
紹介事業許可年
2022年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社アスラビ
〒1600011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号 ビジネスガーデン四ッ谷アネックス
ホームページ
https://asrabbi.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
※リモートOK※【中途採用担当(面接官)】東証プライム上場の人材サービス企業/従業員数3万人超の転職・求人情報 27200801。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。