プラントエンジニアリング
水処理プラントのサービスエンジニア(愛知)※東証プライム上場・世界最高レベルの超純水製造技術
掲載期間:24/06/26~24/07/10求人No:HUMAN-177909
NEWプラントエンジニアリング

水処理プラントのサービスエンジニア(愛知)※東証プライム上場・世界最高レベルの超純水製造技術

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力不問

募集要項

募集背景
体制強化に伴う募集
仕事内容
■東証プライム市場上場/世界最高レベルの超純水製造技術をもつエンジニアリングカンパニー
■半導体製造メーカー~医薬品メーカーを中心に、世界の各産業を支えています。
新規の装置導入後、設備のメンテナンス~改造提案・価格交渉までをご担当頂きます。

【業務の流れ】
(1)設備診断(水質、圧力、流量など)
(2)診断結果を基にメンテナンス費用の見積書の作成
(3)お客さまとメンテナンス費用の交渉や作業日程の調整
(4)メンテナンス作業(充填材の交換、装置改造、水質確認まで)※協力会社の方と共に行うこともあります。
(5)作業報告書の作成

導入後のサポートが充実していることから、同社は、多くの顧客から高い評価を得ております。また、入社後は早い段階から一人ひとりに顧客を任せているため、自分の裁量で仕事を進めていくことが可能です。

■同社の働き方の特徴
◇第三金曜日を休日としております。金曜日は比較的メンテナンスが少ないため、3連休の取得が可能です。
◇超純水装置は製造ラインに直結する装置で、突発的な故障ではなく定期的な対応が中心です。顧客から急な呼び出しが来る事は非常に稀です。土曜出勤の場合、代休か時間外手当か選択できます。
◇打合せや現場確認のみでメンテナンスが発生しない場合もあります。顧客と深耕を深めることがメインミッションです。
◇顧客規模により担当件数は変わります。※大規模案件が多い場合2~3社、小規模案件が多い場合10社程度です。担当エリアは自動車での移動が可能なエリアになります。
◇顧客は半導体、液晶ディスプレイ、医薬品メーカーなどさまざまです。顧客の設備担当や協力会社の方と打合せをしながら同社社員が監督となり作業を進めます。メンテナンス作業に加え、装置の省エネ提案や改造提案も行いますがお客様にとってもメリットがあるため提案しやすい内容です。

■超純水製造装置について
不純物が限りなくゼロに近い“純水”を作る装置です。わずかな汚れも許されない半導体などの製造工程での部品の洗浄、製薬業界では国際基準を満たした注射用水の製造等に使われております。
※イメージとしては、超純水は50mプールに対して角砂糖約10万分の1の以下の不純物しか含まれていない高純度の水を指します。
応募資格
必須
・設備や機械製品など何らかのメンテナンス経験をお持ちの方
・理系出身の方
・普通自動車運転免許
歓迎
・プラントメンテナンスのご経験(水処理装置であれば尚可)
・サービスエンジニアのご経験
フィットする人物像
・チャレンジ精神や好奇心が旺盛な方
・円滑なコミュニケーションがとれる方
・物事に柔軟に対応することができる方
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県名古屋市
勤務時間
9:00~17:40 (休憩60分 所定労働時間7時間40分)※残業:月30時間程度
年収・給与
想定年収:480万円~620万円(25歳~39歳例)
想定月給:23万円~30万円(25歳~39歳例)
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
※上記年収は、残業月30時間分を想定し、算出をしております。

■昇給:年1回
■賞与:年2回
待遇・福利厚生
社会保険各種完備、退職金制度、住宅利子補給制度、住宅取得助成、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、通信教育補助制度、福利厚生倶楽部加入、社員旅行、法定外労災、カウンセリングサービス、資格支援制度、資格取得奨励金制度、通勤手当(上限月3万円まで)、住宅手当(転勤発生時に支給)、時間外手当、出張日当
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
休日休暇
【年間休日126日】週休2日制(土日/ただし第一土曜は出勤、第三金曜が休日) 、祝日、メーデー、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
※毎月第三週は三連休となります。
選考プロセス
書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒内定
※一次面接はWeb試験での対応可

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■企業特徴
水処理装置事業を主力事業として、半導体及び液晶関連を中心に、各種用途向けの超純水製造装置及び排水処理装置の設計・施工・販売のほか、納入した装置のメンテナンス並びに装置に付帯するカートリッジフィルター、イオン交換樹脂等各種消耗品の販売、水質分析の受託等を行っています。
半導体製造技術の高度化・微細化に伴う要請に応えるべく、原水中の不純物を除去する前処理から超純水製造工程までを一貫して構築するとともに、 環境負荷を軽減し、限られた水資源を有効に活用する水処理システムを提供しています。
設立
1969年4月
資本金
22億3600万円
売上高
319億100万円
従業員数
322人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社(ブリッジ営業部)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
水処理プラントのサービスエンジニア(愛知)※東証プライム上場・世界最高レベルの超純水製造技術の転職・求人情報 27165165。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。