法務・コンプライアンス
事業法務・リスクマネジメント担当>Saas事業プロセス改善・ビジネスリスク軽減活動/東証P上場企業
掲載期間:24/06/26~24/07/09求人No:RASIK-racs/JigyoHoumu
NEW法務・コンプライアンス

事業法務・リスクマネジメント担当>Saas事業プロセス改善・ビジネスリスク軽減活動/東証P上場企業

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
■株式会社ラクス とは
楽楽精算でおなじみのITクラウドサービス企業ラクス社のご紹介です。

自社開発のソフトにて、Saas系ITクラウドサービスソフト開発企業として、
「経費精算」「請求書明細」「販売管理」「労務管理」「チャットボット」など、多彩な自社ITクラウドサービスを開発し企業様へ提供しています。

自社開発ITSaas系ソフトの当社は、連年増収成長CAGR30%で業界トップランクの業績を誇ります。
売上取引社数74,000社を超える規模になっており、今後の成長をさらなる強固にするため、外部よりメンバーを増員します。

「日本を代表する企業になる」という目標を実現するためには、売上や会社の規模を大きくするだけではなくラクスやそのサービスに対する信頼を高めていくことが重要であり、顧客の皆様に安心してお使いいただけるサービス品質・提供環境を実現するため、リスクマネジメント活動の強化を図っています。

今回募集する本ポジションは、事業部門の業務内容の解像度を高め、よりきめ細やかにリスクに対応していくために事業部門内に設置された組織であり、現場と深いリレーションを持ちながら業務に従事していただきます。
仕事内容
楽楽精算でおなじみITSaaS企業/連年増収成長CAGR30%で業界トップランク/東証プライム上場/従業員2,651名/取引社数15,000社/自社開発プロダクト多数/時価総額3,000億
クラウドサービスを展開する事業部門の中に、各事業部に共通して発生する横断的な業務を集約し、業務遂行・改善等を行う事業管理統括部という組織がございます。
本ポジションは、事業管理部の中でも、事業活動のリスクマネジメントに特化した部隊として、法的・統制的観点を踏まえた業務オペレーションの構築・改善や事業活動におけるリスク低減のためのリスクマネジメントを行っていただく組織でございます。

【業務内容】
・クラウドサービスの提供におけるリスク低減活動
(個別サービスの法的リスクの検討・サービス約款の改定等)

・受注から契約までの一連のプロセスにおけるオペレーション改善・リスク低減活動
(見積プロセス・反社チェックプロセスの見直し等)

・その他、業務プロセス上のリスク低減に向けた改善の取り組み

【コーポレート側法務とのちがい】
コーポレート側法務については全社的な法務相談全般(ビジネス法務/知財等)を担当しておりますが、本ポジションにおいては、事業部に特化したリスクマネジメント活動が業務となります。

【事業管理部 組織詳細】
■配属組織
事業管理部 業務企画課
1,業務企画課:6名(課長1名、メンバー5名)★こちらでの募集です
2,庶務課:業務企画課で構築したオペレーション実行を行う組織
3,システム課:DX推進を担う組織
4,請求管理課:請求管理の実務処理を担う組織
5,事業戦略課:事業計画の策定支援、計数管理・分析を行う組織
6,事業人事課:タレントマネジメント、採用、イネーブルメントの横断的取り組みなどを行う組織

事業管理部は複数の課に分かれており、それぞれミッションを持っております。
業務企画課では、事業部門の問題点や課題を洗い出し、プロセスの最適化に向けた仕組み作りを通して事業拡大に伴う業務効率化やリスク低減に取り組んでいく予定です。

【キャリアパス】
事業部側の法務のジェネラリストとしてSaasビジネスにおける約款やその他、法務事項の運用を担当していただきます。
その後、専門性を高めていただき法務のスペシャリストもしくは法務のみならずビジネスサイドの事業成長に伴う様々なプロセス・課題を改善するBPR担当のキャリアを目指すことが可能です。

【本ポジションの魅力】
・事業成長に伴う業務プロセスの改善や構築に関わることが出来る
・事業全体への貢献が出来る

【募集背景】
契約管理業務の増加により、増員募集
応募資格
必須
・大卒
・法学部卒もしくは企業にて法的な業務に携わったご経験
歓迎
■求める人物像
・高いコミュニケーション能力とプロジェクト推進能力
・現状を把握し、ゴールに対して適切な手段を実行できる思考力と段取り力
雇用形態
正社員 ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更無し 
ポジション・役割
事業法務・リスクマネジメント担当(事業プロセス改善・契約管理)
勤務地
東京都 新宿
勤務時間
9:00~18:00
年収・給与
年収 600万 ~ 735万円
※入社後、アシスタントMgr~Mgr~部長と昇格することで、800万~1000万~1200万~1500万 と幅のある年収となります。
※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当支給
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更無し

【手当】
・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上)
・残業手当
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当
・赴任手当
・出張手当
待遇・福利厚生
■私服通勤可(企業への訪問がない日は、営業担当者も私服通勤OKです)
■交通費支給(上限10万円/月)

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■レクリエーション(マグロ解体ショー、ダーツ大会、ビアガーデンなど、社員同士の交流は活発です)
■社内カフェ(コーヒー、紅茶無料、ウォーターサーバーあり)
■文具、ティッシュなど無料
■サークル活動(卓球、フットサルなど)
■受動喫煙防止措置:事務所屋内禁煙

■ラクスマイル制度
お子様扶養の場合所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可
例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時

■その他就労支援
・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)
・ベビーシッター補助制度
・バックアップ休暇
・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)
・社内交流イベント


休日休暇
≪年間休日120日以上!≫
■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■有給休暇…積極的な有休取得推奨(消化率85%以上)!
■産前・産後休暇…取得後の復帰率100%!
■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)
■バースデー休暇
■シックリーブ制度(本人や家族が私傷病となった場合最大、5日間の休暇を付与)
■子の看護休暇(子供の看護や検診等のための休暇を付与 ※子供1人あたり5日間、2人以上で10日間)
選考プロセス
書類選考→ 面接回数2回程度

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【ITソリューション事業】
Saas事業として、中小企業向けクラウドサービスの企画・開発・販売を行っています。
■キャリアの幅が広いです。
年間数百名の中途採用を行っており、今後若手育成が課題となることが想定されます。
『リーダー→アシスタントマネージャー→マネージャー(課長)』といったポストがどんどん必要となってくる為、キャリアアップいただくことを期待しております。
■様々なお客様と折衝することができます。
お客様の業種も規模も様々ですので、幅広い業界への知見が身につきます。
中小企業をターゲットにしている為、CxOクラスへの提案機会もございます。
■課題を特定する力が磨かれます。
お客様が潜在的に困っていることを洗い出すのも営業のお仕事の1つ。
課題に対して、踏み込んで解決策を探っていただきます。
■クロージングスキルが磨かれます。
ネームバリューのある商品を担当しますので、提案機会も多く、多くのクロージング経験を積むことができます。
■効率の良い営業サイクル
反響営業中心のため、飛び込み営業など非効率な営業スタイルは一切取らず、『提案』以降のフェーズに集中できます。
■長く安定して働きやすい環境です。
業務効率を意識している社員が多い為、無駄な残業は一切しません。その結果月の平均残業時間は20時間程。
ワークライフバランスも整えることが出来ます。
設立
2000年11月1日
資本金
3億7,837万8千円
売上高
380億円
従業員数
2,561名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社らしく
厚生労働大臣許可番号:13―ユー310035紹介事業許可年:2018年11月1日
設立
2018年7月2日
資本金
50,000千円
代表者名
代表取締役社長 平康 元一
従業員数
法人全体:5名

人紹部門:4名
事業内容
人材紹介・採用支援事業、組織コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13―ユー310035
紹介事業許可年
2018年11月1日
紹介事業事業所
千代田区(淡路町)
登録場所
株式会社らしく
〒113-0001 東京都文京区白山1-32-10 インソース白山ビル3階
ホームページ
https://www.rashiku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
事業法務・リスクマネジメント担当>Saas事業プロセス改善・ビジネスリスク軽減活動/東証P上場企業の転職・求人情報 27161572。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。