プロパティマネジメント
ビルリーシング【大手グループ/土日祝休/年休126日/東京】
掲載期間:24/06/26~24/07/09求人No:HMTT-286772
NEWプロパティマネジメント

ビルリーシング【大手グループ/土日祝休/年休126日/東京】

東京建物不動産販売株式会社
英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
組織強化のための増員
仕事内容
総合不動産流通企業の賃貸営業本部で同社が管理受託するオフィスビル・商業ビルのリーシング営業、取引先のニーズに応じたビル仲介業務をお任せします。
直近5年間で140%台の増収増益、大手系列企業で安定性抜群!
大手系列の総合不動産流通企業の賃貸営業本部でビルリーシング(オフィスビル等へのテナント誘致・紹介業務)を担当していただきます。


【具体的な業務内容】
■オフィスビル等へのテナント誘致
■仲介会社への物件紹介、広告作成
■マーケット調査、情報収集(エリア相場、競合調査)
■自社サイト・管理システム・レインズ等の情報サイト更新
■内見立ち会い、条件交渉、
■契約書類作成、契約締結~引き渡し、契約更新業務
■退去時の原状回復工事、バリューアップ
■募集賃料等条件見直し、収益性向上へ向けた提案


【この仕事の特徴】
同社が管理受託するオフィスビル・商業ビルのリーシング営業、取引先のニーズに応じたビル仲介業務をお任せします。
オーナー目線でのレベルの高い物件管理が求められますが、成長の機会も多い環境です。
仲介会社からのご紹介が重要な情報源となりますので、情報交換できるネットワーク構築も重要なポイントとなります。
顧客の課題に合わせたソリューション提供が求められるため、各関係者をとりまとめる力や、市況やニーズを捉えるスキルを身に着けられます。


【おすすめポイント】
■業績、成長性
・営業収益283億円(2017年~5年間で144%増)
・営業利益45億円(2017年~5年間で141%増)
・一人当たり営業利益1000万円超

■財閥系グループの一員であり、法人顧客にも広くネットワークを持つ。
顧客基盤・情報ルートが豊富であることも当社の大きな強みです。
金融機関・弁護士とのパイプ、会員組織のお客様等、多様な情報ネットワークを活かした営業を行っています。

■2023年4月、人事制度改革を実施
1.結果だけではなく、プロセスも重視する評価制度
2.中途入社か新卒入社かによって有利・不利が生まれない制度設計
3.全体的な賃金向上

■社員のデータ
平均勤続年数12.6年、離職率1%台


■制度や残業
・時差勤務制度あり
・時短勤務制度:子供が小学3年まで選択可
・勤務時間選択制度(時短勤務中):6時間、6.5時間、7時間から選択可
・平均残業時間【月19.1時間】※非管理職の法定外(法令で定める時間外:1日8時間を超える労働時間)の平均です。
・PC自動シャットダウンシステム導入(長時間の残業防止)   
 ※20時にパソコンの電源が切れるシステムです。
応募資格
必須
■オフィスビルのテナントリーシング営業経験(3年以上)
■宅地建物取引士
■普通自動車運転免許
歓迎
■賃貸不動産経営管理士
募集年齢(年齢制限理由)
~35歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
協調性のある方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区
勤務時間
9:00~17:45 ※休憩60分、時間外勤務有り
年収・給与
【年収例】560万円~820万円(25~35歳例)
【月収例】基本給:28.5万円~40万円

【年収例】
■25歳 主任 一人暮らしの場合
 年収560万円
■30歳 課長代理 一人暮らしの場合
 年収630万円
■35歳 担当課長 お子様2名を扶養の場合
 年収820万円

※昇格後(将来)の想定年収
 マネージャークラス…想定年収1,000万円
 部門長クラス…想定年収1,200万円

【昇給】年1回 ※4月
【賞与】年2回 ※6・12月

※年齢・スキル・経験によります。
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度、従業員持株会制度、住宅補給金、退職金制度、確定拠出企業年金制度
■優秀社員表彰、永年勤続表彰、慶弔見舞金
■総合福利厚生サービス「リロクラブ」「東急ハーヴェストクラブ」「ラフォーレ倶楽部」
■保養所利用(レジーナ河口湖)
■各種サークル活動支援(野球・フットサル・ランニング・ゴルフ・ボウリング)  ほか
■屋内禁煙

■家賃補助手当 月30,000円 ※30歳までの社員で、一人暮らしなど本人が世帯主の場合に支給対象となります。諸条件あり。
■家族手当 ※扶養家族を有し、主たる生計維持者である社員に家族手当を支給する。
扶養家族 1人目20,000円、2人目以降(1人につき)5,000円
子ども手当加算 1人目5,000円、2人目10,000円、3人目以降(1人につき)20,000円

休日休暇
【年間休日126日】(2024年予定、夏期休暇3日含む)
<休日>完全週休2日制(土日祝)
<休暇>有給、夏期、年末年始、慶弔、災害、転勤休暇
    失効有給積立制度、育児休業制度、介護休業制度
    リフレッシュ休暇・・・勤続15年・25年時、長期休暇と金一封が支給されます。
    1時間単位で有給休暇が利用できる「時間有休」制度あり。

選考プロセス
求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考
       ↓
【企業様】面接 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
       ↓
      内定
キャリアパス・評価制度
■将来のキャリアプラン
1つの部門に配属が偏っていないので、ローテーションで様々な事業に挑戦するチャンスがあります。
社員の所属部門:賃貸20%、売買仲介(法人)20%、売買仲介(個人)25%、アセットソリューション5%、企画・その他営業20%(管理部門10%)

■長期視点の評価制度
年単位の評価制度となっていますので、短期間での決済ノルマに追われることなく、お客様の意思を尊重した営業活動ができます。
新しいエリアに種まきしてみる、これまでとはジャンルの異なる営業先にあたってみるなど、長期的な視点でチャレンジすることもできます。

会社概要

社名
東京建物不動産販売株式会社
事業内容・会社の特長
同社は総合不動産流通企業として仲介、アセットソリューション、賃貸など幅広く不動産事業を展開しています。
不動産の流通サイクルのあらゆる場面で、ワンストップでサービスを提供できるという強みを持っています。
また同社は適性と本人希望を考慮して、様々な事業を経験してもらう育成方針をとっております。
ひとつの会社にいながら、あらゆる業務に精通した「不動産のプロフェッショナル」を目指すこともできます。

■業績、成長性
 営業収益283億 (2017年~5年間で144%増)
 営業利益45億円(2017年~5年間で141%増)
 一人当たり営業利益 1,000万円超

■社員のデータ
 平均勤続年数12.6年
 離職率1%台
 男女比7:3
 平均年齢43歳
設立
1980年5月
資本金
43億円
売上高
285億3800万円
従業員数
423名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
東京建物不動産販売株式会社の転職・求人情報 27160517。ビルリーシング【大手グループ/土日祝休/年休126日/東京】。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。