経理
経理マネージャー/投資やM&Aに積極的!会社組織を下支え/リモートメイン、効率重視のプライム上場企業
掲載期間:24/06/26~24/07/09求人No:RASIK-keiri-M-enj
NEW経理

経理マネージャー/投資やM&Aに積極的!会社組織を下支え/リモートメイン、効率重視のプライム上場企業

上場企業 大手企業 ベンチャー企業 新規事業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
経理財務、ひいてはバックオフィスの組織力強化のための増員募集です。これまではバックオフィスにおける業務整理が不十分であったため、本来強化したい経営への進言や改善アクションに時間を割けていませんでした。その点を改善すべく、2022年よりバックオフィス領域のオペレーションを選任担当する部署が発足し、業務ノウハウ化を進行しており、順調に業務平準化が進んでいます。

そのうえで、定型経理処理ではなく、経理知識を持った専門集団として組織の課題解決や問題発見するといったアクションを進めていただける方、既存メンバーの底上げを行うにあたって組織教育・育成の観点を持ち、新たな風を吹かせてくださる方を求めています。
仕事内容
メガベンチャーでアクティブに経営管理をやりたい方へ/3000名規模ながらスピード感◎=意思決定が現場へ委譲/退職金制度あり/フルリモートが基本
東証プライム上場企業の経理マネージャーとして、単体決算業務・連結決算業務・開示業務、グループ会社管理と幅広くご担当いただきます。
盤石な財務基盤があり、投資やM&Aにも積極的だからこそ、経理として携われる業務の幅が広く、多様なキャリアを積める環境です。

ご経験に応じて、単体決算・連結決算・開示業務を中心にお任せいたします。決算の主担当として裁量をもち、業務を進めていただきます。
経理職としてのスキル向上はもちろん、仕組みづくりにも積極的に関わっていただきたいと考えております。

【具体的な業務内容】
■月次・四半期・年次決算のマネジメント
・単体・連結財務諸表作成
・開示書類作成
・監査対応
・新規・既存サービスの会計面でのサポート
■各種会計・税務論点の検討
■業務改善・業務効率化の検討・実行

<その他>
業務の自動化を推進しております。システムの導入や業務フロー再構築など各種プロジェクトを通じて、ご自身のキャリアアップを当社グループの成長と共に実感いただけます。

<勤務形態・出社頻度について>
リモートワーク勤務を中心とし、WEB会議ツールを活用しながら在宅下でもスムーズに業務を進めています。
対面での会議・打ち合わせやオフィスで処理が必要な業務を行う際には、1回/週の頻度を目安に東京本社へ出社しています。

<仕事のポイント>
会社成長の観点を持ち、業務の効率化や意見を積極的に出していただきたいと考えています。
会社をよくしていきたい、組織をより強く立ち上げていきたいという、前向きなマインドセットと自発的な行動が求められます。
実務管理のみならず、組織メンバーの成長を加味した業務設計・実行のバランス感覚も重要です。

<配属組織情報>
■経理財務部へ配属
部長1名、マネージャー1名、メンバー8名(正社員7名、派遣社員1名)、業務委託1名の構成です。
応募資格
必須
・上場企業での連結決算業務のご経験
・メンバー育成のご経験(マネジメント人数不問)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区(最寄り:西新宿駅、都庁前駅、新宿駅)

~リモートワークを実施中~
コロナ禍以前からリモートワークのトライアルを進めていました。現在はリモートワーク主体で問題なく業務を進めています。
コロナ禍が収束した後も、リモートワークと出社勤務をバランスよく融合させた働き方を継続する予定です。
勤務時間
企画業務型裁量労働制により、10時間働いたものとみなされます。
年収・給与
700万~1,000万スタート
待遇・福利厚生
■給与改定年1回(7月)
■賞与年2回(6月・12月)※昨年支給実績2回
■インセンティブ
■退職金制度(株式付与型)
⇒一定条件を満たす社員に付与。
(例:勤続15年で1500万円)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■通勤手当(実費支給・上限月3万円)
■子供手当(月5000円/人)
■結婚記念日お祝い金(結婚記念月に2万円支給)
■研修制度(350種類以上の研修が受講無料)
■従業員持株会
■定期健康診断
■保養施設利用
■パーマネントアソシエイツ制度
■時短勤務制度
■社用PC・スマホ貸与
休日休暇
■完全週休2日制(土・日)
※年に4回、全社行事のため在宅勤務となる土曜日があります。こちらについては時間外手当として上記固定残業代より換算いたします。
■祝日
■夏季休暇(一部計画年休)
■年末年始休暇(一部計画年休)
■有給休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
■出産・育児休暇(復帰・取得実績あり)
■看護休暇
■介護休暇
選考プロセス
面接回数2~3回(適性テスト・リファレンスチェックあり)

書類選考→一次選考(経理財務部部長・人事)+WEB適性テスト受験→二次選考(管理本部長・人事)→最終選考(代表取締役社長)+リファレンスチェック→内定

※面接回数、適性テスト・リファレンスチェックの対応タイミングはイレギュラーで変更する場合があります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
<1,000万名のビッグデータ>と<50万社の企業とのリレーション>。そしてテクノロジーの力を使い、企業の事業課題を解決しています。
「ビッグデータの活用技術」と「コンサルティングノウハウ」を、この膨大なデータと掛け合わせることで、エン・ジャパンにしかできない社会の変革を実現します。

■採用支援領域
総合転職サイトをはじめ、ハイクラス層向けメディア、人材紹介、Webエンジニア専門求人サイト、ハイクラス学生向けスカウトサイト、企業向け求人ツールなど幅広く展開。入社をゴールとせず「入社後の活躍」の実現にまでこだわった質の高い情報提供&企業コンサルティングが強みです。

■活躍支援領域
人と企業を結びつけるだけでなく、一人ひとりが活躍できる状態を作る。そのために多様な支援を行なっています。職務適性や仕事価値観を可視化できる適性テスト「Talent Analytics」、チーム内の相性を可視化する相性テスト「Chemistry」、オンライン講座で誰もが汎用的な能力・知識を学べる「エンカレッジオンライン」、タレントマネジメントシステム「Talent Viewer」など、人が持つ力を引き出すためのあらゆるサービスを提供しているのが特徴です。

■新規事業
「新たな世界一になれるものを創る」。エンが掲げる長期目標の一つです。例えば言語解析AIをマーケティングに活かす「株式会社Insight Tech」や、オンライン完結型の婚活支援サービスを提供する「エン婚活エージェント株式会社」、UI・UXデザインを手がける「アウルス株式会社」もグループの一員。そのほかフリーランスマネジメントシステム「pasture」や、中小企業の業務DXを推進する「DX推進事業」など、M&Aやアライアンス、社内での新規事業開発を通じて、様々な領域で新たなビジネスの創出を進めています。
設立
2000年
資本金
11億円
従業員数
3,380名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社らしく
厚生労働大臣許可番号:13―ユー310035紹介事業許可年:2018年11月1日
設立
2018年7月2日
資本金
50,000千円
代表者名
代表取締役社長 平康 元一
従業員数
法人全体:5名

人紹部門:4名
事業内容
人材紹介・採用支援事業、組織コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13―ユー310035
紹介事業許可年
2018年11月1日
紹介事業事業所
千代田区(淡路町)
登録場所
株式会社らしく
〒113-0001 東京都文京区白山1-32-10 インソース白山ビル3階
ホームページ
https://www.rashiku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
経理マネージャー/投資やM&Aに積極的!会社組織を下支え/リモートメイン、効率重視のプライム上場企業の転職・求人情報 27157621。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。